段重ね端子(固定型)2.54mmピッチ用 「MTS」
コンタクト部に黄銅を用いた固定用段重ね端子です。
段重ね端子(固定型)2.54mmピッチ用「MTS」は、コンタクト部の材質が黄銅、処理が金メッキ(ニッケル下地)、樹脂部の材質が、PBT(ガラス含有率30%)、色が黒、熱変形温度が1.82Mpa…200℃、UL規格がUL94V-0(材料)の端子です。 詳しくはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:株式会社廣杉計器
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 82 件
コンタクト部に黄銅を用いた固定用段重ね端子です。
段重ね端子(固定型)2.54mmピッチ用「MTS」は、コンタクト部の材質が黄銅、処理が金メッキ(ニッケル下地)、樹脂部の材質が、PBT(ガラス含有率30%)、色が黒、熱変形温度が1.82Mpa…200℃、UL規格がUL94V-0(材料)の端子です。 詳しくはカタログをダウンロードしてください。
移設や増設が簡単!接地の自由度の高い、ビス止め仕様のアース端子
『EB-954』は、接地の自由度の高い、ビス止め仕様のアース端子です。 電子機器の漏電による感電を防止。ビス止め方式ですので、 移設や増設が簡単に行えます。 グリーンボルト:EB-951/952-8Mが使用できるほか、接地を意味する アースマーク刻印付きです。サーバーラックなどにお使いいただけます。 【特長】 ■電子機器の漏電による感電を防止 ■ビス止め方式 ■グリーンボルト:EB-951/952-8Mが使用可能 ■接地を意味するアースマーク刻印付き ■本体:銅(C1100BB相当)ニッケルメッキ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高い引張強度!圧着のフラットレセプタクル材は、2重折りで硬ろう付けされます
『ギボシ端子』は、導体を簡単、迅速、かつ安全に挿入できる製品です。 ケーブルの曲げおよび潰れの危険がなく、硬ろう付け圧着端子により、 良好な導通性(最小抵抗)が得られます。 電流伝導率を向上しているほか、圧着のフラットレセプタクル材は、 2重折りで硬ろう付けされます。 【特長】 ■シンプルな絶縁ギボシ端子 ■硬ろう付け圧着端子により、良好な導通性(最小抵抗)が得られる ■ケーブルの曲げおよび潰れの危険がない ■高い引張強度 ■電流伝導率を向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
機械的基板スペーサー+電気機能
電気機能と機械機能を保有した基板に半田で取り付けるタイプの小型スペーサー。 ハンダ槽組立、ソケットに挿入が可能。「TRT-E」は、ノイズ防止及び基板チェック時のタッチアップ防止にフッ素樹脂を装着。 本体材質は快削黄銅で表面処理に金(銀)メッキ。フッ素樹脂はPTFEチューブでございます。 基板スペーサーとして段重ね取り付けから電気的接続での使用に適しています。 ~ 多品種、低コスト、短納期!スピード納品&小ロット提供*特注品制作も50個~承ります! ※詳細はお問い合わせいただくかカタログダウンロードからお願い致します。 只今、カタログ冊子版のお申し込みで30種の製品サンプルセットを無料進呈中でございます。 お問い合わせまたは、当社ホームページの「カタログ請求」よりお申し込みください。
RoHS2対応品!ハイポジションタイプもありプローブの引っ掛けが容易に出来ます
『HOT-2608O/2612O』は、小型タイプで様々な方向から使用できる チェック端子です。 10色のカラーで回路分けが可能。2.54ピッチ又はハーフピッチなので 使用場所を選びません。 また、ハイポジションタイプもありプローブの引っ掛けが容易に出来ます。 【特長】 ■オシロプローブ用 ■RoHS2対応品 ■小型タイプで様々な方向から使用可能 ■2.54ピッチ又はハーフピッチなので使用場所を選ばない ■10色のカラーで回路分けが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
リール巾は42.0!プレス加工後、自動巻取機を使用してリール段ボールにて納品
株式会社SPワークスにて「ハーネス用端子 準外観部品」を製作した事例を ご紹介します。 リール巾は42.0。プレス加工後、自動巻取機を使用してリール段ボールにて 納品。 プレス後の梱包方法でお困りのご案件は、ぜひ当社にご相談下さい。 【概要】 ■製品名:ハーネス用端子 準外観部品 ■業界・使用用途 ・自動車部品メーカー様 ・自動車ハーネス用端子 ■製品材質 ・C2600-H Sn先メッキ付き材料 ・t=0.3 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ビーズは10色から選択可能!部品が密集している場所でも容易に確認できます
『HYT-4024O/4054O/2054O』は、2.54mmピッチで連続して取付けられる チェック端子です。 部品が密集している場所でもビーズの背が高いので容易に確認可能。 ビーズは10色からお選びいただけます。 また、プリント基板取付穴径はφ0.8、φ1.0となっております。 【仕様】 ■スプリング ・材質:リン青銅(C5191W) ・処理:金メッキ(ニッケル下地) ■ビーズ ・材質:ガラス 耐熱温度670℃ ・色:10色 ■プリント基板穴径:φ0.8,φ1.0 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
SWICはメッキ鋼線ですが、水素脆性の恐れがありません
材質は「ニッケルめっき鋼線・SWIC-F」を使用しています。 JIS規格外の材料になりますが、線径のバリエーションも豊富で、入手性は良好です。 「SWIC-F」は鉄系のばね材にニッケルめっきを施した、めっき鋼線です。 電気伝導度が高く、半田付け性が良いことから、電子部品周りのスプリングによく使用される材料です。 また、めっき線ながら、水素脆性の恐れが無いというメリットもあります。 「SWIC」の耐食性はSUSのばね材に匹敵します。 そのため、後めっきが不要になり、その分のコストダウン効果も期待できます。 母材となるばね材には、加工性の良い「硬鋼線」と、耐久性に優れた「ピアノ線」がありますので、スプリングの用途によって選ぶことが出来ます。 ばね、フォーミングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが丁寧に対応いたします。 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com 鶴岡発條株式会社 WEB会議にも対応しております
漏斗状の開口部から撚線を簡単に挿入可能!導体は圧着によってカラーに接続されます
『フェルール端子』は、電線を端子台に接続する際の撚線ほつれや、 端子台締め込みネジによる断線を防止するための圧着端子です。 DIN46228 Part.4とLR105629-1(CSA)に準拠。圧着後は、棒状にカシメられ、 端子台のコンパクト化にもつながります。 LAPPでは、様々なサイズ・色に加え、IEC/AWGの圧着端子もご用意しております。 【特長】 ■漏斗状の開口部から撚線を簡単に挿入可能 ■導体は圧着によってカラーに接続される ■電線を端子台に接続する際の撚線ほつれ防止 ■端子台締め込みネジによる断線を防止 ■欧州では、多くのマーケットで使用されている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
電気接続のための【要】のコンポーネントといえば?
通常、金属製でネジ穴が付いており、電線やケーブルを取り付けるために使用されます。ネジ穴を使ってラグ端子を固定し、信号や電力の伝送が確保されます。ラグ端子は、その形状、サイズ、材質は特定の用途に合わせて選択されます。リング形状 (Ring Terminal): ラグ端子がリング状になっており、ネジやボルトを通して取り付けられます。 【仕様】 ・材質:黄銅 ・処理:金フラッシュ:金メッキプロセスで金属品に薄い金属被覆を施し、耐腐食性や導電性向上に用いられる。 ・適応サイズ:M2/M2.6/M3M4/M5/M6 ・備考:RoHS2対応品 ~多品種、低コスト、短納期!スピード納品&小ロット提供*特注品制作も50個~承ります!~ ※詳細はお問い合わせいただくかカタログダウンロードからお願い致します。 只今、カタログ冊子版のお申し込みで30種の製品サンプルセットを無料進呈中でございます。 お問い合わせまたは、当社ホームページの「カタログ請求」よりお申し込みください。
ラグ端子を取り付けて基板から通電することも可能!ネジ径M2/M2.6/M3からお選びいただけます
『MIS-0000』は、基板に半田付けするスペーサーです。 4本のピンを基板に差し込むことでしっかりと固定可能。樹脂製の台に ピンが組み込まれているので、側面から接触してもショートしません。 また、ラグ端子を取り付けて基板から通電することも可能なほか、 別売りのPPS小ネジを使うことで、さらに絶縁効果がアップできます。 【特長】 ■4本のピンを基板に差し込むことでしっかりと固定できる ■側面から接触してもショートしない ■別売りのPPS小ネジを使うことで、さらに絶縁効果がアップできる ■ネジ径M2、M2.6、M3、高さそれぞれ4、6、8、10から選択可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
側面から接触しても安心設計!本体絶縁型のネジ端子
樹脂製の台にピンが組み込まれており、側面から接触してもショートしません。また、ラグ端子を取り付けて基板から通電することも可能で、別売りのPPS小ネジを使うことで、さらに絶縁効果がアップできます。 【特長】 ■4本のピンを基板に差し込むことでしっかりと固定 ■別売りのPPS小ネジを使うことで、さらに絶縁効果がアップ ■ネジ径M2、M2.6、M3、高さそれぞれ4、6、8、10から選択OK 【仕様】 ■ピン ・材質:リン青銅(C5191) ・処理:金メッキ(ニッケル下地) ■取付台 ・材質:ポリフェニレンサルファイド(PPS) ・色:茶 ・熱変形温度:1.82MPa…260℃ ・許容電流:3A ・UL規格:UL94V-0(材料) (多品種、低コスト、短納期!スピード納品&小ロット提供*特注品制作も50個~承ります!) ※詳細はお問い合わせいただくかカタログダウンロードからお願い致します。 只今、カタログ冊子版のお申し込みで30種の製品サンプルセットを無料進呈中でございます。 お問い合わせまたは、当社ホームページの「カタログ請求」よりお申し込みください。
電線を基板に取り付ける際に”必要不可欠な存在”に。
ラグ端子「HRT」シリーズは電線を基板に取り付ける際に使用する端子です。 【特徴】 ◆ねじ式の端子を持つ部品や絶縁型のスタッドにリードをはんだ付け接続するのに使います。 ◆アース線をはんだ付けするアースラグとしても使用可能です。 ◆金メッキ処理の為、耐蝕性と通電性に優れます。 【仕様】 ○材質:黄銅 ○処理:金フラッシュ処理(ニッケル下地) ○型番:HRT-100G/HRT-200G/HRT-300G/HRT-400G/HRT-500G ○穴径:M2、M2.6、M3、M4(HRT-300GはM2.6無し) ○板厚 →HRT-100G:0.3、0.5 →HRT-200G:0.3、0.4、0.6 →HRT-300G:0.3、0.4、0.5 →HRT-400G:0.4 →HRT-500G:0.4 多品種、低コスト、短納期!スピード納品&小ロット提供*特注品制作も50個~承ります! 只今、カタログ冊子版のお申し込みで30種の製品サンプルセットを無料進呈中でございます。 お問い合わせまたは、当社ホームページの「カタログ請求」よりお申し込みください。
すべての「つなぐ」と「まもる」のために
『コードエンド端子』は、コードの先に装着して使用する端子です。 当製品を装着することにより電線がバラけず挿入が簡単になるため、 作業効率の向上に繋がります。 また、ヨーロッパ型端子台にも対応でき、RoHS対応品のため環境にも 優しい製品となっています。 【特長】 ■RoHS対応品 ■DIN 46228/4準拠 ■電線のバラけ無し ■作業効率アップ ■簡単挿入 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
はんだ濡れ、耐食性、導通性に優れる「金フラッシュ」処理済み
「HPC、HPEシリーズ」は、基板に差し込み半田付けにて、取り付ける基板実装用のネジ端子(電源供給端子)。はんだ濡れ、耐食性、導通性に優れる「金フラッシュ」処理済み。特に金は電気抵抗の小さい金属であり、経時変化も少なく、接触抵抗値の変化の影響が少なく、側面に穴が空いたネジ端子は従来品よりも軽量。特許権等所有品。