【CLAYTONE-MPQ】効率的な有機親和性フィロシリケート
【CLAYTONE-MPQ】極めて効率的な有機親和性フィロシリケート。幅広い極性域に対応、タレ止め、沈降防止、貯蔵安定性を向上
特長 結晶性シリカ(石英)不含有 低せん断域での粘度増加、したがって、以下の点が向上します。 - タレ止め性(貯蔵後のエポキシ系でも) -沈降防止性 - 貯蔵安定性 - 特に、低極性から高極性系までの幅広い適用範囲(芳香族フリーにも対応)
- 企業:ビックケミー・ジャパン株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 38 件
【CLAYTONE-MPQ】極めて効率的な有機親和性フィロシリケート。幅広い極性域に対応、タレ止め、沈降防止、貯蔵安定性を向上
特長 結晶性シリカ(石英)不含有 低せん断域での粘度増加、したがって、以下の点が向上します。 - タレ止め性(貯蔵後のエポキシ系でも) -沈降防止性 - 貯蔵安定性 - 特に、低極性から高極性系までの幅広い適用範囲(芳香族フリーにも対応)
サブミクロンから塊状まで幅広くカスタマイズ可能なSiOパウダー。LiB負極材料などに好適
当社は、リチウムイオン電池(LiB)負極材料などとして活用可能な 『一酸化ケイ素(SiO)』を提供しています。 粉末状(1~100μm)、粒状(1~5mm)、塊状(50~200mm)に対応し、 サブミクロンレベルまでカスタマイズ可能です。 1μmの粉末でSiO純度99.8%、5μmの粉末でSiO純度99.9%などの製品事例があります。 【特長】 ■製造方法:結晶化学気相成長法 ■粉砕方法:乾式ジェットミル・乾式ビーズミル ■最低1kg~最大約30t/月の出荷に対応 ■出荷時、ロットごとにCOAを提出 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
アルミ電解セルの電極保護やセラミック発熱体の出発原料などに使用可能!
当社では、ESK Ceramics 社製の『TiB2 (ホウ化チタニウム)』を 提供しています。 当製品は、アルミ電解セルの電極保護をはじめ、アルミ合金用粒度精製や、 防弾具用焼成部品などの用途にご使用いただけます。 標準タイプとしては-400メッシュ品をご用意しており、ご希望により 特別な粒度の製品も提供可能です。 【用途】 ■アルミ電解セルの電極保護 ■アルミ合金用粒度精製 ■蒸着ボートや坩堝などの特殊セラミック複合材の成分 ■セラミック発熱体の出発原料 ■コーティング原料としてセラミック複合材用に ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
超硬合金・耐摩耗性材料・加熱シールドコーティング等 幅広い用途の炭化チタン粉末
◆アプリケーション 炭化チタンは、主に鋼結合超硬合金、サーメット部品、タングステン - コバルト - チタン超硬合金および耐摩耗性材料に使用され、加熱シールドコーティングとしても使用されます。炭化チタン粉末は硬度、耐食性、熱安定性が高く、合金、研磨用鋼製ベアリング、ノズル、切削工具の耐摩耗性を向上させることができます。 ◆化学的特性 モル質量 59.89g/mol 外観 黒色粉末 密度 4.93g/cm3 融点 3,160℃ 沸点 4,820℃ 水への溶解性 溶けない 結晶構造 立方晶系(Cubic)
超硬合金・航空宇宙・原子力・テキスタイルエレクトロニクス等の 高性能ハイテク分野に使用される炭化ジルコニウム粉末
◆アプリケーション 炭化ジルコニウムは、高性能超硬合金・航空宇宙・原子力・テキスタイル エレクトロニクス・コーティング・ハード フィルム・冶金オートメーションなどの、高性能ハイテク分野に使用されます。製品の高温耐食性を向上させることができる新しい炭素複合機能材料です。 高硬度で耐熱性に優れた高融点材料で、ロケットエンジンにも使用できます。 ◆化学的特性 モル質量 103.23g/mol 外観 灰色粉末 密度 6.73g/cm3 融点 3,532℃ - 3,540℃ 沸点 5,100℃ 水への溶解性 溶けない 結晶構造 六方晶系(Hexagonal)
高硬度・高融点を生かし、高性能ハイテク分野に 使用される炭化ハフニウム粉末
◆アプリケーション 炭化ハフニウムは、高硬度・高融点を活かし、エレクトロニクス、コーティング、溶射、カーバイド、航空宇宙、原子力、硬質膜、冶金の自動化、およびその他の主要材料のハイテク分野で広く使用されています。 特にロケットノズルの場合、宇宙ロケットのノーズコーン位置の大気圏復帰に使用できます。 ◆化学的特性 モル質量 190.50g/mol 外観 灰黒色粉末 密度 12.2g/cm3 融点 3,900℃ 水への溶解性 溶けない 結晶構造 六方晶系(Hexagonal)
冶金や耐火物の用途に使用できるドイツESK Ceramics 社製ホウ化カルシウムのご紹介
当社では、ドイツESK Ceramics 社の『CaB6 (ホウ化カルシウム)』を 取り扱っています。 同社は、ボロンカーバイド、窒化ホウ素のメーカーですが、それ以外にも ホウ化カルシウム、ホウ化チタニウム、ホウ化ジルコニウムの粉末も 製造しております。 当製品は、冶金や耐火物の用途に使用出来ます。-20メッシュの粒度品は 銅や銅合金の脱酸剤に使われます。-400メッシュの粒度品はMgO-Cレンガや 不定形耐火物の酸化防止剤として使用されます。ご希望により違う粒度の 製品もご提供できます。 【特長】 ■冶金や耐火物の用途に使用可能 ■銅や銅合金の脱酸剤に(-20メッシュ) ■MgO-Cレンガや不定形耐火物の酸化防止剤に(-400メッシュ) ■違う粒度の製品も提供可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
3Dプリンタ材料や金属射出成形材料としても採用!球状のアモルファス合金粉末
アモルファス合金粉末は耐摩耗、耐食、軟磁性優れた金属材料です。 スマホやPC、タブレット、車載のECUなど基盤に入る部品はもちろん、 3Dプリンタの材料や金属射出成形の材料としても利用できます。 通常アモルファス合金は薄帯が一般的ですが、 球状に粉末化することで、複雑な成形にも対応可能です。 【アモルファス合金粉末の特徴】 ・幅広い合金設計が可能幅広い合金設計が可能 ・より細かい金属粉末の製造 ・お客様のニーズに幅広く対応 詳しくはPDF資料をダウンロード、用途のご相談はお気軽にお問い合わせください。
熱伝導率400W/mK (水平方向) の最高レベルの放熱性能と電気絶縁性を併せもつ六方晶窒化ホウ素粉末
窒化ホウ素は熱伝導率400W/mK (水平方向) の最高レベルの放熱性能と電気絶縁性を併せ持った放熱用原料です。 【特長】 ■放熱材料向けの高結晶性層状構造を有する ■優れた放熱性能と電気絶縁性を併せ持つ ■幅広いアプリケーションに使用可能 3M社製の窒化ホウ素は特に豊富なラインナップが特徴で組合せの選択肢が多い点に好評を頂いております。 一般的な六方晶の形状だけでなく凝集体タイプ、造粒タイプのものもございますので、求める性能に応じて選ぶことが可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大きな飽和磁化をもつα“-Fe16N2粒子粉末を実現
近年、ネオジムの国際相場が高騰している。脱炭素化を国策として推進している中国において、風力発電用や電気自動車用のモーターとして需要が増大していることが原因とみられている。また、日本国内では経済安全保障の観点からの議論も活発であり、レアアースを含有しない磁性材料が強く求められるようになってきた。なかでも、鉄と窒素のみから成る安価なFe-N系磁性材料への期待は大きい。特に、結晶がbct構造であり、大きな飽和磁化をもつことが予測されているα“-Fe16N2は高い注目を集めている。しかし、α“-Fe16N2自体は、Fe-N系化合物をアニールした際に晶出する準安定化合物であり、バルク体として単離した報告はほとんど無い。数少ない報告例も、α“-Fe16N2と安定相との共晶や、100℃環境で10日間しか存在しないものなどであり、α“-Fe16N2単相をバルクとして安定的に単離した例は存在しない。本発明は、α“-Fe16N2の安定単離粉末に関するものである。
先端セラミックス、微細超硬合金、触媒材料の焼結助剤 として使用される炭化モリブデン粉末
◆アプリケーション 主に先端セラミックス、微細超硬合金、触媒材料の焼結助剤に使用されています。 Mo2Cは、高い融点と硬度、優れた熱安定性、機械的安定性、優れた耐食性などの特性を備えており、コーティング材料として、また超硬金属の添加材料や合金の粒子微細化剤として使用できます。 Mo2C は、水素化脱窒、水素化分解、異性化の触媒活性など、貴金属と同様の電子構造と触媒特性を持っています。 Mo2C は、特に水素化活性において、Pt、Pb とほぼ同様に、白金族と非常によく似た空間を持ち、貴金属の代替となることが期待されています。 ◆化学的特性 モル質量 203.911g/mol 外観 明灰色粉末 密度 8.9g/cm3 融点 2,687℃ 沸点 N/A(データなし) 水への溶解性 溶けない 結晶構造 六方晶系(Hexagonal)
耐摩耗性・耐高温性の特性から、超硬合金への添加剤 として使用される炭化クロム粉末
◆アプリケーション 溶射用粉末材料、WC/Co超硬合金焼結用粒子成長抑制剤、耐食部品など、炭化クロムは1000~1100度以下の高融点 無機材料の一種で、耐摩耗性、耐酸化性に優れています。 Cr3C2 を NiCr のラジカルとして、高温で混合して NiCr-Cr3C2 粉末にすることで、完全な耐摩耗性、耐腐食性の溶射材料とすることができます。 硬質金属に Cr3C2 を添加すると、WC 粒子を微細化できるだけでなく、合金の引張強度と硬度を向上させ、耐食性を大幅に向上させることができます。 ◆化学的特性 モル質量 180.009g/mol 外観 暗灰色粉末 密度 6.68g/cm3 融点 1,895℃ 沸点 3,800℃ 水への溶解性 反応 結晶構造 斜方晶系(orthorhombic)
小ロット 10個~100個 サプリメント 充填します。(アルミジップ 粉末)
他社にない特徴(NMN開発ストーリー) ピュアーサプリメント(透明なサプリメント)の製造販売と受託製造を行っております。 ピュアサプリメントって? 現在サプリメントは粉末、打錠、カプセル、ドリンクいろんなタイプがありますが、機能を求める主原料以外に 量産製造のため粉体原料を安定させるため様々な賦形剤が入れられています。 しかし たったNMN500mgの原料を飲むために機能性のわからない他の原料や賦形剤をメーカの提供する情報のみで購入し 飲むことは本当に良いのか? 弊社ではクリーンベンチを使用し(無菌充填)で原料をmg単位まで測定して15000mgのβNMN原料粉末を、1個1個丁寧にアルミジップにしております。(スプーン付き)
膨張係数調整剤としてご利用いただけます!
低膨張結晶化ガラスを粉砕した微粉末グレードと、加熱により 低膨張結晶化ガラス粉に変化する粉末をご用意しました。 特性を利用して、低膨張フィラーや研磨剤/砥粒、樹脂添加など各種用途で用いられます。 【特長】 ■標準品は造粒されている ■粒度カスタマイズが可能 ■特性を利用して各種用途で用いられている 【特性】 <N-0> ■熱膨張係数:-4×10^-7/K ■密度:2.5g/cm2 ■熱伝導率:1.6W/mk ■ビッカーズ硬度:700Hv(0.2) <N-11> ■熱膨張係数:10×10^-7/K ■密度:2.5g/cm2 ■熱伝導率:1.6W/mk ■ビッカーズ硬度:800Hv(0.2) 【用途】 ■低膨張フィラー ■研磨剤/砥粒 ■ガラスフラックス添加 ■樹脂添加 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
非常にシャープな粒度分布!粒子径状が揃ったパウダー技術をご紹介
新規開発の『角状ナノアルミナ』は、従来のアルミナと異なり 粒子径状が揃っており、粒度分布も非常にシャープです。 一次粒子径は100~700nmで任意にコントロール可能で、 結晶系も用途によって、コントロール可能。 デバイス研磨スラリー用砥粒、樹脂や塗料のフィラー、セラミックス原料 などとして使用されています。 【特長】 ■形状が揃っている ■粒子径が揃っている ■サイズのコントロールが可能 ■結晶系のコントロールが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。