リキダイン(R)ゴム系粘着剤
リキダイン(R)ゴム系粘着剤
ビッグテクノス粘着剤「リキダイン」は皆様の身近に、 見えないところで採用されています。 【用途】 ◆マスキングテープ ◆熱活性タイプ ◆両面テープ ◆タイヤラベル ◆アルミダクト ◆マジックテープの固定など ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ =====詳細はお問い合わせください=====
- 企業:ビッグテクノス株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~27 件を表示 / 全 27 件
リキダイン(R)ゴム系粘着剤
ビッグテクノス粘着剤「リキダイン」は皆様の身近に、 見えないところで採用されています。 【用途】 ◆マスキングテープ ◆熱活性タイプ ◆両面テープ ◆タイヤラベル ◆アルミダクト ◆マジックテープの固定など ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ =====詳細はお問い合わせください=====
「小ロット開発」「異質物質の接着」「新商品開発」など、水性・水溶性接着剤の開発・製造はレヂテックスにお任せください!
天然ゴムラテックスや合成ゴムラテックス、樹脂エマルジョンを変性加工した水性接着剤・粘着剤「REGITEXシリーズ」。 「小ロット開発」「大量注文」「異質物質の接着」「新商品開発」など、お客様のニーズに合わせたカスタマイズも行っております。 また、各種コーター(塗工機)にあわせカスタマイズも行っておりますので、お気軽にご相談下さい。 【用途例】 ■紙加工用途 封筒用、包装用、伝票紙用、マスキングテープ用、アルバム台紙用などの紙加工用接着剤。 ■繊維加工用途 綿繊維用、ポリエステル系繊維用、不織布用、植毛用などの繊維加工用接着剤。 天然ゴムラテックス系接着剤はコンタクト接着が可能で、その被膜は柔軟性に富み、強い接着力を発揮します。 ■粘着加工用途 粘着テープ用、感圧接着用などの粘着加工用。 天然ゴム系粘着剤で作製した粘着テープは柔らかい風合いと、耐寒性に優れています。 ■木材加工用途 住宅用建材用など木材加工用。 有機溶剤系接着剤の代替品。近年問題となっているホルムアルデヒドなど有害物質に配慮したタイプなど各種取り揃えております。
両面テープの代替により、フラットパネル・タッチパネルの製造の効率化の実現
フラットパネルディスプレイの製造工程において、機能性フィルムやパネルの汚れや傷を防ぐ保護フィルムなどの接着に両面テープが使用されています。 ただ、この両面テープによる接着は、「接着面に合わせた両面テープのカット」と「両面テープの接着」「剥離紙の除去」など多くの工程が必要になります。また、剥離紙や接着面に合わせる際の余剰部分などの廃棄物の問題も発生します。 しかし、UV粘着剤を利用すると、工程数の問題と廃棄物の問題を同時に解決することが可能となります。
親水性アクリル系!肌に優しく密着性に優れた溶剤系粘着剤
『HiPAS10』は、アクリル系重合体からなる溶剤系粘着剤です。 極性成分を共重合することにより、粘着剤の透湿性およびヒト皮膚との 密着性に優れており、医療用粘着剤としておすすめです。 単体使用もできますが、さらに可塑剤、架橋剤を添加しオイルゲル化する ことにより低刺激性粘着製品にすることも可能です。 【特長】 ■肌に優しい ■親水性アクリル系 ■優れた透湿性 ■優れた薬物保持特性 ■架橋可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コスト低減、微細部品に自動塗布が可能なUV硬化型粘着剤。電子部品の防水・防塵用両面テープ代替や現場施工の瞬時組立用などで活用。
ディスペンシングテープ-UV 硬化型粘着剤は、ロボットで自動塗布が可能な“塗布型両面テープ”です。UV 照射により瞬間硬化、優れた粘着性を発現。従来の両面テープでは困難な微細部品、3 次元形状部品の貼り合わせに最適です。 【特長】 ■ 優れた粘着特性 ■ 防水用途に対応、IPX7以上実現 ■ 自動化工程、細幅塗布可能 ■ コスト効率向上
トーヨーケム株式会社の新商品! PUR粘着剤をご紹介!
PURでありながら粘着性を有し、様々な環境下で粘着性を発揮し、様々な塗工パターンによる塗布が可能です。 ・PURでありながら粘着性を有している「PUR粘着シート」 ・高い耐熱・耐寒性を有する「耐熱性PUR-HM粘着剤」 ・様々な温度範囲で使用可能な「機能性光学用PUR粘着剤」 【特長】 ■柔軟性と耐久性を有する ■溶融粘度が低い ■低温塗工が可能 ■材料へのダメージを軽減 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
透明性に優れた塗膜!5Gや6Gなど透明アンテナでのご利用や高周波部材にご利用いただけます。
当製品は、荒川化学工業株式会社の機能性コーティング事業部で 作成した『低誘電性粘着剤』の試作品です。 溶剤は酢酸ブチル、粘着剤不揮発分は40%。 低誘電で透明性に優れる塗膜を形成します。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【仕様(一部)】 ■主剤/硬化剤(wt%):97/3 ■溶剤/粘着剤不揮発分:酢酸ブチル/40% ■乾燥条件/乾燥膜厚:120℃×5min/75μm ■誘電率Dk/誘電正接Df(SPDR 10GHz):2.36 /0.0036 ★低誘電性粘着剤以外にも非流動性潜熱蓄熱材や機能性水系バリアコート剤、熱硬化型機能性コーティング剤などもご用意しております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
シリコーンは耐熱性、広範囲の温度域での性能の安定性、難接着基材に対する粘着性の高さから、様々な用途での採用が進んでおります!
当社は豊富な製品ラインアップと長年の経験に基づく確かな知見によって、お客様の様々なニーズに合致した好適なソリューションをご提供します。 当カタログでは、「製品一覧」をはじめ、100℃前後の温度条件で硬化が可能なため、他の有機系粘着剤と同様の設備・条件で使用出来る「付加硬化型粘着剤(強~弱粘着タイプ)」や「付加硬化型粘着剤(微粘着タイプ)」などを掲載しております。 ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容(一部)】 ■製品一覧 ■付加硬化型粘着剤(強~弱粘着タイプ) ■付加硬化型粘着剤(微粘着タイプ) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
材料ロスや離型紙などの廃棄物発生なし!環境対応と大幅なコストダウンが期待できます
『セメダインBBX909クリア』は、空気中の湿気と反応して強力な粘着力が 発現する粘着剤です。 シリコーンゴムやポリプロピレンなど様々な材料に密着し、 また再はく離性の良い液状粘着剤としても使用可能。 液状のため粘着加工品のように打ち抜き加工による材料ロスや離型紙などの 廃棄物が発生しないので、環境対応と大幅なコストダウンが期待できます。 【特長】 ■自動塗布による柔軟な生産とコストダウンが期待 ■耐久性が良く様々な用途に使用可能 ■糊残りが少なく張り直し可能 ■厚塗り塗付が可能 ■混合が不要で使いやすい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
液体の両面テープ!人と環境に配慮した粘着テープのようにはがせる弾性粘着剤
『CEMEDINE BBX909』は、当社のスーパーXで培った弾性接着剤の技術を 活かし、粘着テープのようにはがせる液状の1液湿気反応形弾性粘着剤です。 自動塗布によるフレキシブルな生産、曲面や凹凸のある部材にも 貼り合わせ可能。つけたり剝がしたりでき、のり残りが少ないです。 湿気反応型のため、排気設備など不要で、人と環境に配慮しています。 【特長】 ■様々な材料に良くつき、コストダウンが期待 ■耐久性が良く、様々な用途に使用可能 ■糊残りが少なく、貼り直し可能 ■厚塗り塗布が可能 ■混合が不要で使いやすい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
独自の特殊ポリオールにより従来ウレタン粘着剤の弱点を解決
温度、剥離速度に依存しない安定した粘着特性を実現 ウレタンならではの耐油・耐摩耗性 弊社独自の特殊ポリオールの使用により従来のウレタン粘着剤の弱点を解決 プレポリマー高分子量化による高粘度領域対応 硬化後の架橋密度向上による 凝集力、膜強度の向上 不純物・低分子量成分の低減による 長期粘着特性の向上
溶剤不使用で厚塗り可能!UV光によりスピーディーに硬化する粘着剤のご紹介
当社で取り扱っている「リキダイン UV硬化型スクリーン粘着剤」について ご紹介いたします。 UV光によりスピーディーに硬化する粘着剤で、厚塗り可能、溶剤不使用 といった特長が備わっています。 メンブレンスイッチやキーボードといったエレクトロニクスや、銘板、 カードといった用途に好適です。 【特長】 ■即硬化により製造効率UP ■溶剤不使用 ■厚塗り可能 ■バイオマスタイプあり ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。