CANモジュールのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

CANモジュール - メーカー・企業と製品の一覧

CANモジュールの製品一覧

1~9 件を表示 / 全 9 件

表示件数

CANopenモジュール『CAN-CBX-DIO8』

CiA 301準拠のCANopenファームウェアを搭載!DINレールを使用して取り付ける小型のI/Oモジュール

『CAN-CBX-DIO8』は、入力または出力として個別にプログラミング可能な 8つのデジタルI/Oを搭載したCANopenモジュールです。 公称I/O電圧値は24 Vであり、24 Vでの最大出力電流は1A。 モジュールには、RS-232インターフェースのドライバの代わりに、RS-422、 RS-485、またはTTYアクティブ/パッシブインターフェースのピギーバックを 搭載できます。 【特長】 ■入力(24 V)/出力(24 V/1 A) ■入出力のプログラミングが可能 ■CiA 301 CANopenアプリケーション層 ■CiA 401汎用I/Oモジュール ■各入力をエッジトリガ型カウンタ入力として選択可能 ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-06-28_10h11_11.png
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CANopenモジュール『CAN-CBX-THERMO』

電圧のみの計測も可能!InRailBusテクノロジは、非常に使いやすく、信頼性も証明済み!

『CAN-CBX-THERMO』は、最大4つの熱電対を直接接続できるよう設計されている CANopenモジュールです。 選択するサンプルレートおよび外部配線に応じて、最小1 μVの分解能を実現。 冷接点補正を行う場合は、デジタル温度センサによってセンサクランプの 温度を計測します。 4つの熱電対入力は、4つの独立したΣΔコンバータによって変換でき、 オンボードマイクロコントローラによるNIST準拠の線形化を実現します。 【特長】 ■高分解能および高精度の熱電対入力 x 4 ■J、K、B、E、N、R、S、およびT熱電対のサポート ■自動冷接点補正 ■CiA仕様CiA 301およびCiA 404に準拠したCANopenプロファイル ■熱電対インターフェースの電気絶縁 ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-06-28_10h11_48.png
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CANopenモジュール『CAN-CBX-AI420』

個々のモジュールのケーブル配線を最小限に抑制!CiA301準拠のCANopenファームウェアを搭載

『CAN-CBX-AI420』は、アナログ入力 X 4、20ビット分解能の CANopenモジュールです。 4つのアナログ入力チャンネルを提供するΣΔ A/Dコンバータを備えた2つの 高精度高スループットアナログフロントエンドを搭載。 esd社製のInRailBusを搭載しており、業界互換のCANバス入出力モジュールに 取り回しの良いCANバスの「配線」と供給電圧を組み合わせて提供しています。 【特長】 ■分解能:最大20ビット ■プログラミング可能な入力電圧範囲:±10V ■3リード接続により容易に制御キャビネットを配線可能 ■CiA仕様CiA 301およびCiA 401に準拠したCANopenプロファイル ■認定済みの信頼性と使いやすさ ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-06-28_10h10_04.png
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CANopenモジュール『CAN-CBX-AI814』

A/Dコンバータを搭載!CANopen経由で顧客の要件に合わせて調整可能なファームウェア

『CAN-CBX-AI814』は、14ビットの分解能を持つ8つのアナログ入力 チャンネルを提供するCANopenモジュールです。 ISO 11898-2の高速レイヤ向けに電気絶縁された設計となっており、 最大1 Mbit/sのビットレートをサポート。CANopenのノード数とCANの ビットレートは、コーディングスイッチにより容易に設定できます。 CiA301準拠のCANopenファームウェアを搭載しており、CiA401準拠の CANopen I/Oプロファイルに対応しています。 【特長】 ■分解能:14ビット ■入力電圧範囲:±10.24 V ■サンプルレート:最大100 μs / 同時に8チャンネル ■CiA仕様CiA 301およびCiA 401に準拠したCANopenプロファイル ■アナログ入力の電気絶縁 ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-06-28_10h10_14.png
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CANopenモジュール『CAN-CBX-AO412』

esd社製のInRailBusを搭載!CANバスの「配線」と供給電圧を組み合わせて提供!

『CAN-CBX-AO412』は、認定済みの信頼性と使いやすさを有する CANopenモジュールです。 D/Aコンバータを搭載しており、12ビットプラス符号の分解能を持つ4つの アナログ出力チャンネルを提供。4個のLEDでモジュールとCANopenノードの 状況を示します。 電源およびCANバス信号の供給には、取り付け用レールに統合された InRailBusコネクタ(TBUSコネクタ)を使用しているため、個々のモジュールの ケーブル配線を最小限に抑えています。 【特長】 ■分解能:12ビットプラス符号 ■出力電圧範囲:±10V ■CiA仕様CiA 301およびCiA 401に準拠したCANopenプロファイル ■アナログ出力の電気絶縁 ■InRailBusテクノロジは、非常に使いやすく、信頼性も証明済み ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-06-28_10h10_22.png
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CANopenモジュール『CAN-CBX-COM2』

2つのシリアルインターフェース!柔軟な範囲でシリアル通信パラメータを設定可能

『CAN-CBX-COM2』は、DINレールを使用して取り付ける小型の I/Oモジュールです。 CANネットワークに2つのシリアルインターフェースを接続可能。 標準バージョンでは、物理層が2つのRS-232インターフェースとして 認識されます。 モジュールには、RS-232インターフェースのドライバの代わりに、RS-422、 RS-485、またはTTYアクティブ/パッシブインターフェースのピギーバックを 搭載できます。 【特長】 ■ピギーバックによる物理シリアルインターフェースの設定 ■2x RS-232またはオプションの1x RS-232および1x RS-485シリアルインターフェース ■ARM7マイクロコントローラ ■InRailBusテクノロジは、非常に使いやすく、信頼性も証明済み ■CiA仕様CiA 301およびCiA DSP 302に準拠したCANopenプロファイル ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-06-28_10h10_35.png
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CANopenモジュール『CAN-CBX-CPU5201』

esd社製のInRailBusを搭載!スマートなフォーマットの強力なリアルタイムコントローラ!

『CAN-CBX-CPU5201』は、信頼性の高いInRailBusテクノロジを搭載した 使いやすいCANopenモジュールです。 電源およびCANバス信号の供給には、取り付け用レールに統合された InRailBusコネクタ(TBUSコネクタ)を使用。これにより、個々のモジュールの ケーブル配線を最小限に抑えています。 CANインターフェースはISO 11898-2の高速レイヤ向けに電気絶縁された 設計となっており、最大1Mbit/sのビットレートをサポートしています。 【特長】 ■ピギーバックによる物理シリアルインターフェースの設定 ■2x RS-232またはオプションの1x RS-232および1x RS-485 シリアルインターフェース ■ARM7マイクロコントローラ ■InRailBusテクノロジは、非常に使いやすく、信頼性も証明済み ■CiA仕様CiA 301およびCiA DSP 302に準拠したCANopenプロファイル ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-06-28_10h10_46.png
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CANopenモジュール『CAN-CBX-PT100』

ユーザがオフセット/ゲインを調整可能!4個のLEDでモジュールとCANopenノードの状況を示します

『CAN-CBX-PT100』は、最大4つの温度センサを直接接続できるよう 設計されているCANopenモジュールです。 簡単な抵抗計測を実施することも可能。PtおよびNi抵抗センサを サポートしています。 CANインターフェースはISO 11898-2の高速レイヤ向けに電気絶縁された 設計となっており、最大1 Mbit/sのビットレートをサポートしています。 【特長】 ■温度センサ(RTD)入力 x 4 ■2線式または4線式接続 ■抵抗計測 ■選択可能なセンサレジスタ入力の分解能:0.1 °C~0.0001 °C ■CiA仕様CiA 301およびCiA 404に準拠したCANopenプロファイル ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-06-28_10h11_24.png
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CANopenモジュール『CAN-CBX-REL4』

最大1 Mbit/sのビットレートをサポート!CiA 401準拠のCANopen I/Oプロファイルに対応

『CAN-CBX-REL4』は、電気的に相互絶縁された4つのリレーを搭載している CANopenモジュールです。 さまざまな電圧を同時に印加することが可能。esd社製のInRailBusを 搭載しており、業界互換のCANバス入出力モジュールに取り回しの良い CANバスの「配線」と供給電圧を組み合わせて提供しています。 CANインターフェースはISO 11898-2の高速レイヤ向けに電気絶縁された 設計となっており、最大1 Mbit/sのビットレートをサポートしています。 【特長】 ■切り替えコンタクト:2 ■ノーマルオープンコンタクト:2 ■切り替え電圧:最大250 VAC、125 VDC ■切り替え電流:最大8 A (ACおよびDC) ■切り替え電力 ・最大抵抗負荷:2000 VA / 240 W ・最大誘導負荷:875 VA / 170 W ※英語版カタログをダウンロードいただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-06-28_10h11_35.png
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録