アンプのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

アンプ(増幅) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

歪みゲージアンプ『STA-04G』

4ゲージ120~350Ω用!ブリッジ電圧を200倍~1600倍に増幅し±5Vの直流電圧に変換

『STA-04G』は、歪ゲージを電圧ロガーに接続する増幅アンプです。 4ゲージ専用で、ブリッジ電圧を200倍~1600倍に増幅し±5Vの 直流電圧に変換。 DC12V駆動の屋外仕様の静ひずみアンプで、倍率800倍で使うと 「1μStrain=1mV」の出力になり換算も容易です。 【特長】 ■倍率は200 400 800 1600倍選択 ■800倍で1μStrain=1mVに増幅 ■消費電流15mAと省電力(350Ωゲージ接続) ■ゼロ調整範囲±2mV(入力電圧換算) ■小型で省電力の変換器 ■土木・建築現場に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

歪みアンプ『STA-12L』

土木現場の鋼材やコンクリートのひずみ計測などに!市販の0~5Vロガーで計測可能

『STA-12L』は、標準120Ωゲージアンプ「STA-12G」の機能を絞り 安価にした歪みアンプです。 増幅率が1μストレイン=0.5mV固定で、歪みゼロで2.5V出力。 -4000~5000マイクロスストレインの変化を0.5V~5Vの電圧に変換します。 また、増幅率は低めでゼロ点調整もありませんが、出力電圧が 0~5V範囲に収まるため市販の0~5Vロガーで計測できます。 【特長】 ■精度や安定性は上位のSTA-12Gと同等で、実用的な計測業務に使える ■端子が半田付けなのでリード線の接触抵抗の誤差も低減できる ■倍率は400倍固定で1μStrain=0.5mVに増幅 ■-4000μ=0.5V 0μ=2.5V 5000μ=5V出力(max9000μ=7V) ■9~15V電源で消費電流25mAと省電力 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

歪みアンプ『STA-12G』

「LCA-124」の後継機!1ゲージは120Ω専用ですが、2ゲージは100~1000Ωが使用可能

『STA-12G』は、旧120Ωゲージアンプ「LCA-124(製造終了)」の改良品で、 増幅倍率を1 000倍、2 000倍から800倍と1 600倍に変更した1、2ゲージ用の ひずみ増幅器です。 この変更で、例えば800倍に設定した場合、歪み1μStarinが、ちょうど1mVで 電圧出力され換算が容易になりました。 倍率低下で増幅精度は下がりましたが、全体的に使いやすい省電力 ストレインアンプになりました。 【特長】 ■倍率は200 400 800 1600倍選択 ■800倍で1μStrain=1mVに増幅 ■消費電流25mAと省電力(120Ωゲージ接続) ■ゼロ調整範囲±2mV(入力電圧換算) ■低消費電力の小型ひずみアンプ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録