イオナイザのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

イオナイザ×伸栄産業株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

イオナイザの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

イオナイザ『IZS40/41/42 シリーズ』

電位振幅25V以下、高速除電0.1秒!3種類をラインアップしております

『IZS40/41/42 シリーズ』は、電位振幅25V以下、 高速除電0.1秒のイオナイザです。 デュアルAC方式採用によりワークの電位振幅を低減する 「デュアルAC方式タイプ」、フィードバックセンサによる 高速除電の「フィードバックセンサタイプ」などをご用意。 省エネ高効率カートリッジです。 【ラインアップ】 ■デュアルAC方式タイプ IZS42 Series ・デュアルAC方式採用によりワークの電位振幅を低減 ■フィードバックセンサタイプ IZS41 Series ・フィードバックセンサによる高速除電 ■スタンダードタイプ IZS40 Series ・シンプル操作、電源投入するだけで使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2020-09-04_14h47_25.png
  • 2020-09-04_17h25_22.png
  • 2020-09-04_17h25_29.png
  • 2020-09-04_17h25_35.png
  • 2020-09-04_17h25_43.png
  • 2020-09-04_17h25_50.png
  • 2020-09-04_17h26_01.png
  • 2020-09-04_17h26_05.png
  • 2020-09-04_17h26_07.png
  • イオナイザ・除電器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

設備・ユニット改装(6)【お悩み解決事例】

他社のバータイプのイオナイザーからSMC製ノズルタイプへ切換え事例

R社様より、「他社のバータイプのイオナイザーを使っているが、 ノズルタイプのイオナイザーで代替できないか」との相談をいただきました。 そこで、SMCの担当者と同行してノズルタイプのPRを行いました。 ノズルタイプのイオナイザーの性能や価格の面、使用した場合の 効果について細かに説明し、お客様にも納得してもらい受注に繋がりました。 【事例】 ■R社様 ■お悩み、ご相談  ・バータイプのイオナイザーをノズルタイプで代替したい ■ご提案、結果  ・メーカー担当者と同行してノズルタイプのイオナイザーの性能や   価格の面、効果について細かに説明し受注 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録