インクのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

インク(インクジェット印刷) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

グラフェン量子ドットインクジェットインク

ペン、スタンプ、インクジェットプリンター用のインクをご紹介します!

当社では、グラフェン量子をベースとした水系のインクである、 ペン、スタンプ用の「量子ドットインク」を取り扱っております。 また、「量子ドットインクジェットインク」も製作。 汎用的なオフィス用プリンターなどで印刷可能です。 他の有機溶剤、量子ドットを用いたインクは現在検討しています。 【特長】 ■グラフェン量子をベースとした水系のインク ■量子ドットインクジェットインクも製作 ■汎用的なオフィス用プリンターなどで印刷可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※有償サンプルご希望の方は、お問い合わせください。

  • 2019-12-02_17h18_04.png
  • その他高分子材料
  • インク・トナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

インク&ヘッドマッチングで印刷プロセスの課題を解決!

インクが飛ばない・固まる、印字が上手くいかない、などインクジェット印刷の課題を解決!小ロットや既存設備のカスタマイズにも対応

KIT-CCでは、インクジェット開発におけるインク/ヘッドマッチングにおいて、実際のインク飛翔状態を観察し、印刷での課題や問題点を抽出します。 当社製品の強みは、実際にお客様が使用・検討されているインクを用いて、共同でインク/ヘッドとのマッチング評価を行なうことです。 特にインクの飛翔安定性に関して、ヘッドメーカと連携して、駆動波形のパラメータ(電圧、時間等)の最適化と連続安定性を確保する為の波形構築を行います。 飛翔状態(液滴量、速度等)は数値化し、開発の支援も実施致します。 更に次のSTEPとして印字評価、プロセス評価(基板の表面処理や印字環境等)を実施する為の支援を行います。 その後、お客様のニーズに合わせたカスタム装置開発を行ないます。この様にインクジェットの要素技術から装置開発までをトータルでプロデュースいたします。 【納入実績】 ・可食インクを用いた食品、医薬品(錠剤等)への印刷装置開発 ・非吸収素材への印字プロセス開発 ・プリンティッドエレクトロニクス関連開発 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image1.png
  • 印刷機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

XEIKON PantherCure UVインク

「使用、製造、利点」

ラベル印刷市場におけるインクジェットシステムのマーケットシェアは30%程度であり、他のデジタル印刷技術ほど確立されていないのが現状です。UVフレキソやスクリーン印刷へのデジタルでの代替システムを提供することで、電子写真方式を補完する形となっています。 本書は、Xeikon PantherCure UVインクおよびその使用、製造、利点について、より深く理解していただくことを目的としています。 最初のセクションでは、PantherシリーズのUVインクジェットラベル印刷機で使用されている技術について簡単に説明します。さらに、それらの技術を採用した理由、そしてそれがユーザーにどのような利点をもたらすかについても説明します。

  • その他マーキング
  • 印刷機械
  • プリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属有機構造体、多孔性配位高分子ベースのインクジェットインク

水系のインクとしてMOFの平均粒子径を約100-180nmの大きさとしたインクジェットインクを作成!

金属有機構造体(別名:多孔配位高分子)は、金属カチオンとそれを 架橋する多座配位子によって構成される物質で、構成される金属及び 有機配位子を制御することで、細孔の形状、大きさや分子官能基を 分子レベルで精密調整することができる超多孔性材料です。 この度、自社で合成した1種のMOFをインクジェットインク化して、簡易的な 家庭用プリンターを用いて普通紙、フィルム上に印刷、吐出できることを確認。 当社のグループ会社である冨士色素株式会社は数十年以上にわたってインクジェット インクの研究開発、 製造販売事業を行っており、各種の有機顔料や無機顔料をインク ジェットインク化する技術を有しています。 今回はその知見をMOFのインクジェットインク化に応用。同社の液中でのナノサイズ 微粒子分散技術により 、 これまで水、各種有機溶剤、各種の紫外線硬化型樹脂ベースの インクジェットインクを開発してきましたが 、今回は水系のインクとしてMOFの平均 粒子径を約100-180nmの大きさとしたインクジェットインクを作成しました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

韓国製 銀ナノインク

インクジェット用です。バルク銀と同様の導電率を実現可能です。大手インクジェットヘッドメーカーに採用実績あり。

*プラスチック、ガラス基板への密着性良好 *長期間の製品安定性を実現 *高固形分で優れた印刷性 *低生産コストでファインパターン印刷が可能 *分散液中の銀ナノ粒子は7-10nm、30-50nm、200-300nm等、ご要望に応じて対応可能です。 *また、固形分、粘度、表面張力などご要望に応じて調整可能です。 *硬化温度(120~600℃)に応じてグレードの選定可能です。 当社無機ファイン部HPもご覧ください。

  • ICタグ
  • コンデンサ
  • プリント基板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低温焼成銀ナノインク『OAG-シリーズ』

銀ナノインク焼成による導体形成!80℃からの低温焼成でも4-6μΩ・cm低抵抗達成可能

当社で取り扱う、低温焼成銀ナノインク『OAG-シリーズ』をご紹介します。 長期保存安定性・基材高密着性を有し、銀ナノインク焼成による導体形成で 80℃からの低温焼成でも4-6μΩ・cm低抵抗達成可能。 インクジェットやエアロゾルジェットなど、各種印刷工法に対応しています。 【特長】 ■長期保存安定性 ■基材高密着性 ■低温焼成&低抵抗率 ■各種印刷工法対応(インクジェット、エアロゾルジェット等) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • インク・トナー
  • プリント基板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

UVインク『Agfa's UV ink』

デリケートな屋内環境でも使用可能!印刷後のインク膜厚の薄膜化と、インク消費量の少量化を実現

『Agfa's UV ink』は、当社独自の特許技術により高濃度・広色域・ 低消費を実現した高性能UVインクジェット用UVインクです。 特許取得済みの顔料分散技術によりインク中の顔料の高含有率を実現し、 わずかなインク吐出量でもしっかり濃度を保ちます。 また、高い顔料含有率により、濃度が高く、鮮やかで広い色域を 可能としています。 【特長】 ■高濃度・低消費 ■広色域・高品質 ■長期保存性 ■屋外耐候性 ■安全性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • インク・トナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

不可能を可能にするインク『WOCCS TIJ カートリッジ』

超速乾、強定着、高濃度、強発光、メンテナンスフリーなどユニークなインクが詰まったマーキング、コーディング印字用カートリッジ

2020年2月に創立100周年を迎えた老舗化学系メーカーであるユニオンケミカー 株式会社のコア技術は、ブレンディング技術と薄膜コーティング技術です。 中でもブレンディングのノウハウを活かして生み出されるインク開発力の高さが、 マーキング&コーディング印字において最大の強みとなります。 マーキング、コーディング印字に特化した製品をそろえたオリジナルブランド 「WOCCS」の中で、このようなユニークなインクを充填した専用カートリッジが 当製品です。 【特長】 ■カートリッジを交換するだけで印刷トラブルを解消できる、メンテナンスフリーの印刷方式 ■印刷後はわずか1秒で乾燥するが、ノズル部では1時間空気にさらしても乾かない ■WTC-TSM06は標準インク。特にロングデキャップが特徴。 ■WTC-TSM08は超速乾インク。わずか1秒程で乾燥する世界最速インク。 ■WTC-TSM10はPPに強く定着するインク。PPでお困りの方に好適。 ■WTC-IVS01はステルスインク。紫外線を照射するととにかく強く発光。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • インク・トナー
  • 印刷機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録