ウェッタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ウェッタ×エイワ機工株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

ウェッタの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

クリーンウェッター<クリーンな循環水で加湿>

自動給水・排水装置により水槽部をいつもきれいに保つ!自動排水装置のしくみなどをご紹介

自動排水装置とは、循環水槽内の水を常にクリーンに保つために 自動で新しい水に交換する装置です。 自動給水とは、加湿時又は排水装置が働いた時にフロートで循環水を供給 します。また、装置内部の水シャワーによって除去されたチリ・ホコリ等は 水槽に落下しますが、その不純物の沈殿を防ぐため、定期的に水を入れ替える 「自動給水・排水装置」も装着して、水槽部を常にクリーンに保ちます。 (但し、AW-20型には装備されていません。) ※詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 05.PNG
  • 加湿装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

クリーンウェッター<白粉が発生しない>

水道水を使用しても問題なし!シリカやカルシウム(白粉)は放出しません

「クリーンウェッター」は100%蒸発した水蒸気で加湿しているため 水道水を使用してもシリカやカルシウムは室内に飛散しません。 (但し、水道水硬度が高い地域やホコリ等が多い環境で使用の場合は、 定期メンテナンスが必要です。) 通常、水道水にはシリカ等の不純物が多く含まれており、水滴の出る 「超音波式」「遠心式」「スプレー式」では空気中に「白い粉」となって 飛散し、様々な問題となっています。それらを防ぐには水処理が必要に なり「純水器」や「軟水器」を併用する必要があります。 「クリーンウェッター」は100%蒸発した水蒸気のみを吹き出すため、 白粉は発生せず、特別な水処理を必要としません。 ※詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 加湿装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

クリーンウェッター<他方式加湿器との比較>

低ランニングコストで地球環境にも配慮!非常にわずかな電力で加湿

「蒸気式加湿機」のように加湿のために多大なエネルギーが必要だったり、 「スプレー式加湿機」のようにコンプレッサーが必要だったり。 クリーンウェッターはそのどちらも不要です。非常にわずかな電力で 加湿するため経済的、すなわち地球環境に配慮した「エコ加湿機」と言えます。 リンク先では、水滴が出ない方式、水滴が出る方式の加湿原理や構造図、 制御特性などをご覧いただけます。 ※詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 加湿装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録