【資料】電線・ケーブル基礎知識
社会インフラを支える資材!使用用途によってきちんとした使い分けが必要です
電線とは、電力や電気信号を伝える金属線の総称になり、様々な種類が あります。固定されて使うものや可動部で使うものなど種類は非常に多いです。 どれも似たようなケーブルですが、場所や状況に応じて正しいケーブルを 使わなければ思わぬ事故を招く恐れもありますので、使用用途によって きちんとした使い分けが必要です。 当資料では、電線・ケーブルの基礎知識について詳しくご紹介しています。 ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■ケーブルってどんなもの? ■耐屈曲ケーブルの特性と仕組み ■木島通信電線の紹介 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:木島通信電線株式会社
- 価格:応相談