コネクタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

コネクタ(ネットワークケーブル) - メーカー・企業と製品の一覧

コネクタの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

イーサネットコネクタ ラインアップ一覧

RJ型コネクタの一種!標準化されたネットワーキングインターフェース

『イーサネットコネクタ』は、LANケーブルとPCやネットワーク 対応機器を接続する際に使われるコネクタです。 RJ11・RJ12・RJ14・RJ22・RJ25・RJ45・RJ48・RJ50などのタイプがあり、 RJ45コネクタはLANケーブルで一般的に使われているタイプ。 RJ45コネクタは、8P8Cのモジュラー式で、通信機器やデータ機器など、 コンピュータネットワーキング用途で使用される機器にネットワーク ケーブルを接続するために使用されています。 【ラインアップ(抜粋)】 ■パンドウイット RJ45コネクタ, Cat5e, MPS588-C ■パンドウイット RJ45コネクタ, MP588-C ■ヒロセ電機 RJ45コネクタ, Cat5e, TM11R-5M2-88-LP(70) ■Amphenol RJ45コネクタ, Cat5e, RCP-5SPFFH-TCU7001 ■パンドウイット RJ45コネクタ, Cat6, SP688-C ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 02-2.PNG
  • 02-3.PNG
  • 02-4.PNG
  • 02-5.PNG
  • 02-6.PNG
  • 02-7.PNG
  • 02-8.PNG
  • 02-10.PNG
  • 02-9.PNG
  • 基板ケーブル間コネクタ
  • その他コネクタ
  • 配線部材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ネットワーク・電話コネクタ】光コネクタ ラインアップ一覧

光ファイバケーブルの接続および終端処理に使用!多くの光コネクタ部品を取り揃え

『光コネクタ』とは、光ファイバ同士を接続する部品で、 光ファイバケーブルの接続および終端処理に用いられます。 主にフェルールとコネクタ本体(ハウジング)、プッシュプルや バヨネット、ラッチなどのかん合機構、これら三つの要素で構成。 当社は精度、コスト、堅牢性、適合規格などの異なった仕様に 合わせた、多くの光コネクタ部品を取り揃えています。 【ラインアップ(抜粋)】 ■RS PRO, 光ファイバコネクタ, ジャック, Toslink ■Broadcom, 光ファイバコネクタ, POF HFBR HFBR-4501Z ■Amphenol Socapex, 光ファイバコネクタ, SMA 905 905-4005-007 ■Broadcom, 光ファイバコネクタ, POF HFBR HFBR-4511Z ■Amphenol, 光ファイバコネクタ, SMA 905 C 905 23 A 100 2001 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 09-2.PNG
  • 09-3.PNG
  • 09-4.PNG
  • 09-5.PNG
  • 09-6.PNG
  • 09-7.PNG
  • 09-8.PNG
  • 09-9.PNG
  • 09-10.PNG
  • 光コネクタ
  • その他光学部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ネットワーク・電話コネクタ】電話線コネクタ ラインアップ一覧

RJ22、RJ11、RJ12、RJ45などの種類!配線仕様はストレートとロールオーバー式

『電話線コネクタ』は、電話機やISDN、LANなどの 接続に用いるコネクタです。 構造は、モジュラープラグ側にはラッチと呼ばれる ツメ型の部品がついており、挿入時はラッチを軽く 押しただけでツメが自然と押し込まれ、最深部まで 入ると跳ね上がって内部で固定される仕組み。 ケーブルを抜くときは、指でラッチを下に押し込んだ 状態で引っ張ると、簡単に外せます。 【ラインアップ(抜粋)】 ■Molex 44828-1162 電話コネクタ 電話/テレコム 16極 ■TE Connectivity 5-1761185-1 SDLコネクタ シールドデータリンク 4極 ■TE Connectivity 5-520424-1 電話コネクタ シールドデータリンク ■TE Connectivity 5-520424-3 電話コネクタ シールドデータリンク 8極 ■Telegartner J80060A0000 接続モジュール 8極 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 12-2.PNG
  • 12-3.PNG
  • 12-4.PNG
  • 12-5.PNG
  • 12-6.PNG
  • その他コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バックプレーンコネクタ ラインアップ一覧

表面実装型やスルーホールタイプなど!ケーブル接続よりも高い信頼性を提供

『バックプレーンコネクタ』は、基板を接続するために使用される電子部品です。 バックプレーンは一種の回路基板であり、バックプレーンコネクタを使用して 基板上の各コネクタの対応するピンを相互に接続することで、バスを構成。 また、バックプレーンはデータバスだけでなく電源供給の役割も果たすため、 バックプレーンコネクタには電源コネクタとしての機能も必要とされます。 【ラインアップ(抜粋)】 ■ITT Cannon プラグ, オス, 156極 ライトアングル 127050-0204 ■ITT Cannon プラグ, オス, 260極 ライトアングル 127050-0109 ■ITT Cannon ソケット, メス, 360極 ストレート 127050-0045 ■TE Connectivity バックプレーンコネクタ, メス, 110極, 5352068-1 ■ITT Cannon プラグ, オス, 360 極 ライトアングル 127050-0034 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 18-2.PNG
  • 18-3.PNG
  • 18-4.PNG
  • 18-5.PNG
  • 18-6.PNG
  • 18-7.PNG
  • 18-8.PNG
  • 18-9.PNG
  • 18-10.PNG
  • 基板間コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録