ホワイトボードシート(吸盤タイプ)「ピタッと!吸着シート」
シールのようにピタッとカンタン壁面吸着! 何度でも剥がせ、あとも残らないどこでもホワイトボード
吸着面が吸盤タイプになっているホワイトボードシートです。 接着剤を使用していないので、壁面に貼り剥がしすることが可能です。(※) ホワイトボードマーカーで書き消しでき、表面にマグネット製品をくっつけることができます。 ※接着面での接着可能下地に限りがあります。
- 企業:マグテック株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~8 件を表示 / 全 8 件
シールのようにピタッとカンタン壁面吸着! 何度でも剥がせ、あとも残らないどこでもホワイトボード
吸着面が吸盤タイプになっているホワイトボードシートです。 接着剤を使用していないので、壁面に貼り剥がしすることが可能です。(※) ホワイトボードマーカーで書き消しでき、表面にマグネット製品をくっつけることができます。 ※接着面での接着可能下地に限りがあります。
アイアンシートの上からクロス(壁紙)を貼って、磁石の付く壁の出来上がり。壁をキズつけず、色々なアイテムをつけられる!!
上からクロス(壁紙)が貼れる! フレキシブルなシートなので、クロス職人さんも扱いやすい! どこでもマグネットが使える! 壁をキズつけない! 壁に付けたアイテムの取り外しが簡単! 壁紙の色に影響しない、表面が白色タイプ。 裏面に粘着剤(両面テープ)の付いたタイプ。
壁一面がコミュニケーションスペースに! 壁一面をホワイトボード化できる壁面仕上げシート
ホワイトボード仕様の壁紙シートです。 基材の石膏ボードやシナ合板等に施工でき、壁面ホワイトボードとして活用することができます。
壁一面をホワイトボードにできるマグネットがつくホワイトボードシート!
『FEW-T1』裏面に糊がついており、壁面に直接貼ることができるホワイトボードシートです。 表面にはホワイトボード用マーカーで書き消しができ、マグネットも留まります。 また、継ぎ目のない「よこ貼り大サイズ」も施工可能です。 まずはお気軽にお問い合わせください。 【ラインアップ】 ■マグネットがつくホワイトボードシート裏のり付【反】 ■マグネットがつくホワイトボードシート裏のり付【切】 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
自己吸着性があり、誰でも簡単に貼ること可能!こんなに簡単なの?が実感できます
『ドット糊』は、ドットパターンの透明な糊が施されているため、 ウインドウシートを貼る際に気泡を簡単に逃がすことができます。 再剥離性があり何回貼って剝がしても一切糊は残らず、自己吸着性がある為、 誰でも簡単に貼ることが可能。 水貼り不要で空気も残らず超易施工なほか、粗面にも貼ることができます。 【特長】 ■気泡が入らない ■晴れる下地は無限大 ■糊残りゼロ ■水貼り不要で超易施工 ■使い方に合わせた2タイプをご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
壁・天井に貼るだけで約27%節電によりCO2削減!
「デコカーボ」は、貼るだけで節電・CO2排出量の削減をする節電炭素シートです。 炭素純度99.9%のカーボンシートは極めて優れた熱伝導性を有し、 通常壁紙、木壁、コンクリート壁より約27%消費力を削減します。 また、開口部のブラインドに展開することでカーボンシートの遮熱効果で さらに消費電力を削減します。
湿気対策に適した吸湿材や、吸臭紙、薄型断熱紙、フィルターなどもラインアップ!
当社では、『機能シート』を扱っております。 「珪酸粉(シリカ)高配合紙」は、 湿気対策に適した吸湿材で、塗装工程、食品工場での使用に適しています。 また、壁紙、VOC濃縮機に適した「珪藻土配合紙」や 紙製電極集塵板に使用可能な「黒鉛(グラファイト)」など、 用途に合わせた製品を、豊富にラインアップしています。 【特長】 ■珪酸粉(シリカ)高配合紙:吸湿材、湿気対策 ■珪酸粉(シリカ)高配合紙:白色吸臭紙(活性炭と同等のにおい吸着性能) ■珪藻土配合紙:VOC類(揮発性有機化合物)の吸着分解に適している ■黒鉛(グラファイト):紙製電極集塵板に使用 ■イオン水生成器セパレーター:絶縁材料(ポリエチレン製パルプ主体紙) 親水性、高密度 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。