スイッチのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

スイッチ(近接センサ) - メーカー・企業と製品の一覧

スイッチの製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

耐熱  磁気近接センサ -(スイッチ)マコメ研究所 特注

耐熱150℃ 常時使用可能 磁気近接スイッチです (特注対応)

検出部と回路部を分離(最大10m)させることで150℃の環境下でも常時使用可能です。 耐熱温度以外は弊社標準のセンサー類と大きな仕様の違いは有りません。 いずれにしても特注要素が多くなるため、ご希望の仕様をお伺いして使用環境に適したセンサーのご提案をさせていただきます。 低温仕様も 是非、お問い合わせください。

  • センサ
  • 安全センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】搬送コンベアのチェーン切れ

搬送用コンベアーに使用するチェーンに切断トラブルが頻発。磁気近接スイッチを導入した事例をご紹介!

木材加工メーカーで、「パーチクルボード(3×6尺×80枚/1ロット)」の 搬送用コンベアのトラブルが頻発していました。 "トップチェーンのコンベア回転数が1,650回転で材質寿命になるため、 それまでに交換したい"、"1,650回転まで確実に消耗させたいので、確実に カウント出来るセンサが欲しい"などのご要望がありました。 そこで、マコメ研究所製の磁気近接スイッチ「DW-350」をコンベアー下側に 取り付け、発磁体「SMG-100N」をトップチェーンに貼り付け。 カイゼンの効果として、「DW-350」を取り付けることで、トップチェーン カウント数管理ができ、事後保全から予防保全が実現できました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_08.png
  • image_09.png
  • スイッチ
  • センサ
  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

磁気近接センサー・スイッチ(直流3線式/角形・M9ケースタイプ)

【サンプル貸出中!】リードスイッチ、ホール素子等とは異なる独自磁気スイッチ。長寿命設計  メンテンナンスフリー リミットスイッチ

高周波発信を利用した可飽和コイル使用の直流3線式磁気近接スイッチです 形状や保護構造別に用途に応じた4機種を用意しております IP68に準拠した『SW-252A』と『SW-272A』は、常時水中でも使用可能 また、磁気検出タイプの近接スイッチの特性を活かして、検出磁極の検出分け(NS両極、N極のみ、S極のみ)ができます 主な特長 角形ケースタイプ『SW-250A』『SW-252A』、M9ケースタイプ『SW-270A』と『SW-272A』の4つの機種を用意 ■保護構造IP67の『SW-250A』『SW-270A』は動作表示灯付き IP68の『SW-252A』『SW-272A』は常時水中使用可能 ■PLC入力に応じた出力形式(PNP、NPN)を選択可能 ■『SW-270A』『SW-272A』は、センサー本体にネジ山があるので、設置後の高さ調節が容易! 発磁体の磁力に応じた検出距離を自由に設定でき、センサー同士の相互干渉がなく複数台並べて使用可能 生産中止 SW-150 SW-170 互換品 ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください

  • IMG_5040.jpg
  • スイッチ
  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

磁気センサー【マコメ研究所】 磁気スイッチ 近接スイッチ

磁気センサーだから出来ることをご提案いたします。 自然故障なら安心の3年保証です。防水・防爆もご相談ください。

■光学式のセンサーを使っているが定期的にクリーニングしないといけないので面倒 ■メカ式のスイッチを使用しているが稼働回数が多いので交換頻度が高い。 ■もう少し離れたところから検出したい ■障害物(非磁性体)越しに検出したい など、磁気センサーに適した環境があります 更に磁石にはN極・S極の極性が存在します。 一般の近接センサーでは、ON・OFF信号しか取り出せませんが 磁気センサーならN極・S極の信号を個別に取り出すことが出来ます。 アイディア次第でハードでプログラムも可能です。 応用例として ◎減速(N極)・停止(S極) ◎停止(N極)・緊急停止(S極) ◎加算(N極)・減算(S極)などに 使用できるほか 番地コードを3値コードとしてご使用いただけます。  メンテナンスフリーのマコメセンサーに変えてみませんか? ※詳しくはPDFをダウンロード、もしくはお問合せください。

  • IMG_5032.jpg
  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

磁気センサー 磁気スイッチ N極・S極 2ch 個別出力 

防水型磁気センサー(スイッチ)です。IP67 N極・S極個別出力

磁気を利用しているので、汚れに強い  屋外の使用も大丈夫 磁石の極性 N極 S極 それぞれ別の出力を搭載  ケーブルつなぎ無しの延長にも対応いたします(特注対応) 完全水没で使用をご希望の場合はご相談ください。 環境に合った仕様の製品をご紹介します。 (特注対応により新規開発の場合もあります/IP-68等) その他ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録