スプリングのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

スプリング(引張バネ) - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~15 件を表示 / 全 15 件

表示件数

引張バネ SWP-BΦ5.0 左巻き テンションスプリング

引張バネで「左巻き」が採用されている珍しいケースです

材質は「ピアノ線B種・SWP-B」を使用、線径はΦ5.0です。 心金式の巻線機でボディ部分を巻加工し、フック部分はハンドメイドで成形しています。 熱処理後に防錆処理として無電解ニッケルメッキを施しています。 本スプリングの巻方向は「左巻き」です。 巻き方向の見方ですが、スプリングを立てて横から見た時に、コイル部分の材料が右上がりに巻いてあれば右巻、左上がりなら左巻き、となります(JIS規格より)。 圧縮バネ、引張バネの場合は、特にご指示が無ければ右巻きで製作します。 特に、引張バネで左巻きが採用されるケースは大変珍しく、本スプリングもなぜ左巻きなのか、いつかお客様にうかがってみたいと思っています。 当社では、引張バネの製造、設計~試作をうけたまわっております。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 鶴岡発條株式会社 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com WEB会議にも対応しております

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ねじりバネ レバー戻しスプリング SWP-AΦ2.6

フックの加工がある引張バネや、腕の曲げ加工があるねじりバネの場合は、加工性の良いA種(SWP-A)の使用をお勧めします

材質は「ピアノ線A種・SWP-A」を使用。 ピアノ線には主に「A種」と「B種」がありますが、フックの加工がある引張バネや、腕の曲げ加工があるねじりバネの場合は、加工性の良いA種(SWP-A)の使用をお勧めしております。 スプリング成形後に熱処理し、防錆処理として三価クロメートメッキを 施しています。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが丁寧に対応いたします。 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com ばね、スプリングの鶴岡発條株式会社 WEB会議にも対応しております

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

引張バネ SWP-AΦ2.3 クラッチスプリング

ツールを滑らかにラッピングし、キズやスレ痕が付かないように加工しています

材質は「ピアノ線A種・SWP-A」を使用、線径はΦ2.3です。 両端のフックの形状は「半丸フック」です。 フック加工も含め、マルチフォーミング機で成形しています。 引張バネはフック部分に使用時応力(負荷)が集中する特性があるため、キズやスレ痕が付かないよう加工ツールを滑らかにラッピングしています。 スプリング成形後、加工ひずみを除去するために熱処理(低温焼き鈍し)を施します。 表面処理は「三価クロメート+ベーキング」です。 同形状のスプリングは、ばね用ステンレス鋼線・SUS304-WPB、SUS316-WPA、ハーキュリーなどでも実績があります。 当社では、引張ばねの製造、設計~試作をうけたまわっております。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com ばね、スプリングの鶴岡発條株式会社 WEB会議にも対応しております

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

引張バネ 絞り丸フック テンションスプリング

「絞り丸フック」であれば、ボディとフックを別々に設計できます。

写真のようなフック形状を、JIS規格では「絞り丸フック」といいます。 バネのボディに、抜け止め加工したフックを組み込んだ構造になっていて、折れや変形に強いフック形状です。 「絞り丸フック」であれば、ボディとフックを別々に設計できます。 バネの力加減(バネ定数や荷重)を変えずに、フックの強度だけを上げることが出来るため、既存のバネを折れにくく再設計する際には、有効な手段になります。 「折れるバネは消耗品」とお考えの方も多いようですが、バネの仕様やフックの形状を変えることで、バネの耐久性は向上します。 当社はバネの折れや変形などのトラブルに対応いたします。 折れたサンプルなどを送って頂ければ、対策をご提案のうえ、ご希望であれば改善試作も製作いたします。 技術スタッフが、丁寧に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 ばね、スプリングの鶴岡発條株式会社 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com WEB会議にも対応しております

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

引張バネ 特殊フック テンションスプリング

JIS規格外のフック形状も対応いたします

材質:ピアノ線A種・SWP-A 線径:Φ3.5、右のフックのみΦ5.0 左右のフック共に、JIS規格に規定の無いフック形状です。 左のフックは、逆丸フックのように一度内側に絞ってから、Uフックを立ち上げています。 右側のフックは、絞り丸フックの首が長いバージョンです。 ボディよりも太径のフックを抜け止め加工し、ボディの内側に組み込んでいます。 (絞り丸フックに付きましては、関連リンクもご参照ください) 当社は、引張バネの製造、設計~試作をうけたまわっていおります。 お困りの際は、お気軽のご相談ください。 鶴岡発條株式会社 担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

引張バネの設計、選定 テンションスプリング

「どのような仕様の引張ばねを選んでよいかわからない」などお悩みの際は当社におまかせ下さい

引張ばねの荷重計算は、「初張力」という耳慣れない力もからみ、 やや複雑です。また寿命計算も、圧縮ばねと異なりフック部分の耐久性も考慮するため、これもまた複雑です。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 おおまかな条件をご指示いただければ、当社で引張ばねを設計致します。 もちろん、現在お使いの引張ばねに不都合があるような場合には、当社で再設計もいたします。 また、どのような仕様の引張ばねを選んでよいかわからない、そうした場合もおまかせ下さい。 図面等が無くても大丈夫です。 技術スタッフが丁寧に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com ばね、スプリングの鶴岡発條株式会社 WEB会議にも対応しております

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

引張バネ SWP-AΦ0.3 Uフック テンションスプリング

小ロット生産の場合、ハンドメイドで加工するいことでコストを抑えることが出来ます

本バネのフックの形状は「Uフック」です。 「逆丸フック」や「丸フック」と並んで、よく採用される形状です。 マルチフォーミング機で形成できる形状なのですが、小ロット生産のため、フック部分はハンドメイドで加工しています。 このバネに限らず、小ロット生産の場合は、ハンドメイドを組み入れることでコストを抑えることが出来ます。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが丁寧に対応いたします。 鶴岡発條株式会社 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com WEB会議にも対応しております

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

引張バネ 絞り丸フック テンションスプリング

生産設備・ラインのバネの折損で、お困りではありませんか?

写真のフック形状を「絞り丸フック」といいます。 ボディよりも太い線径でフックを成形し、抜け止め加工してボディに組み込んでいます。 特にフックの折れや変形に対して強いフック形状です。 本スプリングは、お客様のご依頼で、当社で設計〜試作した折損対策品です。 「生産設備・ラインのバネが折れる」とのご相談を受け、改善仕様に再設計しました。 引っ張った時の力加減(荷重)は変えずに、耐久性を向上させています。 当社は折れやヘタリなどの、バネのトラブルに対応いたします。 折れたサンプルなどを送って頂ければ、対策をご提案のうえ、ご希望であれば改善試作も製作いたします。 技術スタッフが丁寧に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 鶴岡発條株式会社 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com WEB会議にも対応しております

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ねじりバネ SWP-AΦ3.5 戻しスプリング

ピアノ線は「A種」と「B種」が広く普及していますが、「V種」は市場性が良くありません

材質は「ピアノ線A種・SWP-A」、線の太さはΦ3.5です。 ピアノ線は鉄系のバネ材としては最も良く用いられる材料で、A種とB種、V種の3種類があります。 A種(SWP-A)とB種(SWP-B)は、耐久性や精度を求められる高級バネに用いられます。 A種とB種の違いは硬さです。 B種の方が硬く、耐へたり性がありますが、伸びが少ないため曲げや絞りといった成形加工には向いていません。 写真のような曲げ加工のある「ねじりコイルバネ」や、フック加工のある「引張コイルバネ」には、成形加工性の良いA種の使用が一般的です。 V種(SWP-V)は弁バネに特化した材料ですが、同じく弁バネ用の材料「SWOSC-V」の方が広く普及しているために、出番は少ないようです。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが丁寧に対応いたします。 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com ばね、スプリングの鶴岡発條株式会社 WEB会議にも対応しております

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ねじりバネ SWP-AΦ6.0 クラッチ戻しスプリング

モーメントのバラツキを抑えるため、初張力を弱目に加工してます

材質は「ピアノ線A種・SWP-A」を使用。 モーメント(トルク)のバラツキを抑えるために、初張力を出来るだけ弱く巻き加工してます。 初張力とは、線と線どうしが密着しようとする力で、この初張力が強すぎると、ねじりコイルバネのモーメントにも影響が出てきます。 逆に、引張バネの場合は、この初張力を利用して、荷重を管理します。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが丁寧に対応いたします。 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com ばね、スプリングの鶴岡発條株式会社 WEB会議にも対応しております

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

即納スプリング

 

バネをはじめとするクロゼンのメカニカルパーツ群は開発から量産まで、みなさまをサポートします。

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

引張バネ 特殊フック SWP-A2.0 テンションスプリング

JIS規格に規定の無い、特殊形状のフックにも対応いたします

材質は「ピアノ線A種・SWP-A」、線の太さはΦ2.0です。 本スプリングのフック形状は、JIS規格に規定の無い特殊なものです。 一度内側に絞って、ボディ中心部からフックを立ち上げています。 マルチフォーミング機での対応が難しいことから、ハンドメイドでフック成形しています。 成形後に熱処理(低温焼き鈍し)を施して加工ひずみを除去し、防錆のためにユニクロメッキを施しています。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが丁寧に対応いたします。 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com ばね、スプリングの鶴岡発條株式会社 WEB会議にも対応しております

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

引張バネ SUS301・ハーキュリーΦ2.1 ガータースプリング

高強度ばね用ステンレス鋼線「ハーキュリー」は、ピアノ線並みの強度があります

材質は「高強度ばね用ステンレス鋼線・ハーキュリー」を使用。 線径はΦ2.1です。 「ハーキュリー」はSUS301を基にした、ばね用ステンレス鋼線です。 汎用のSUSのばね材「SUS304-WPB」に比べ、高強度であることが特徴です。 材料強度や荷重特性はピアノ線並みとされていますので、ステンレス鋼線での設計に行き詰った時に重宝する材料です。 本スプリングは、当社で設計~試作したものです。 「SUS304-WPB」では耐久性の問題をクリアできず、「ハーキュリー」の使用を提案させて頂きました。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが丁寧に対応いたします。 鶴岡発條株式会社 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com WEB会議にも対応しております

  • ばね

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

引張バネ SWP-AΦ1.0 テンションスプリング

スキマをあけて巻加工することで、初張力はゼロになります

材質は「ピアノ線A種・SWP-A」を使用。 ボディ部分は、あえてスキマを開けて巻いています。 これは初張力の影響を無くして、荷重を安定させることが狙いです。 スプリングのボディをスキマ無く密着で巻くと、線と線とが互いに密着しようとする力=初張力が生じます。 初張力は、ある程度のバラツキが避けられず、これは荷重のバラツキにも影響を与えます。 本スプリングのように、ボディにスキマを開けると、初張力がゼロになります。 スキマを開けて巻くことで自由長にバラツキが生じますが、それを吸収するたわみ量が確保できる場合は、精度よく荷重を管理出来る方法です。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが丁寧に対応いたします。 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com ばね、スプリングの鶴岡発條株式会社 WEB会議にも対応しております

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

引張バネ SWP-AΦ2.3 クラッチスプリング

フック加工も含め、マルチフォーミング機でスプリング成形

材質は「ピアノ線A種・SWP-A」を使用。 フック加工も含め、マルチフォーミング機でスプリング成形しています。 本スプリングのフック形状は「Uフック」です。 「逆丸フック」「丸フック」と並ぶ、代表的なフック形状です。 テンションスプリングは、フック部分の加工に特に気を使います。 フック部分に応力(負荷)が集中しやすく、わずかなキズが、折れや変形といったトラブルの原因になるためです。 当社ではキズの発生や流出を防止するため、加工ツールのラッピングや、拡大鏡などを用いたダブルチェックを行っています。 防錆処理は、三価黒クロメートめっき+水素脆性除去です。 「ばね」「スプリング」でお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが、丁寧に対応いたします。 ばね、スプリングの鶴岡発條株式会社 技術担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com WEB会議にも対応しております

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録