センサのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

センサ×ハヤシレピック株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

センサの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 22 件

表示件数

耐熱近接センサー IFRH シリーズ

最大+180℃まで耐えられ、高温環境にて長期間の使用が可能なデジタル出力の円柱型耐熱誘導型近接センサー

IFRH シリーズは、最大+180℃まで耐えられ、高温環境にて長期間の使用が可能なデジタル(ON/ OFF)出力の円柱型耐熱誘導型近接センサーです。 高温環境での短期間の使用ではなく、長期間の使用にも耐えられるように、特別設計されました。「ほとんどのアプリケーションをカバーできる耐熱温度」と「センサーの耐久性」をバランスよく持ち合わせ、検出部とアンプの中継ケーブルはFEP 材質を使用、より優れた耐熱性能を発揮し、高温環境にも安定した検知ができます。IFRH シリーズは、高温環境にて長期間で使用したいお客様の最適な選択です。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

部数カウント専用レーザーセンサー SCATEC シリーズ

超高速で搬送される紙や印刷物や小箱を一つ一つ正しく数える事が可能な、部数カウント専用レーザーセンサー

SCATEC(スキャテック)シリーズは、世界中のスタックマシン、グリッパー、サックマシン、食品工場の生産ラインでよく使用され、世界最高峰の性能を持ち、超高速で搬送される紙や印刷物や小箱を一つ一つ正しく数える事が可能な、部数カウント専用レーザーセンサーです。 外乱光に対する免疫を高めるため、専用フィルターが内蔵され、対象物の色が極端に変わっても安定したカウントが可能で、国内外問わず、世界シェアトップクラス、性能も実績も不動の存在になった殿堂的な製品です。ぜひ、その圧倒的な性能とパフォーマンスをご実感下さい。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

角型スタンダード近接センサー IWFM シリーズ

角型形状で非常に薄く設計された、アナログ出力の角型誘導型近接センサー

IWFM シリーズは、角型形状で非常に薄く設計された、アナログ(電流/ 電圧)出力の角型誘導型近接センサーです。 角型形状でとても薄く設計されているので、非常に限られたスペースでの設置も可能で、高速応答性と優れた直線性を持ち、幅広いアプリケーションに対して優れた性能を発揮します。 薄さだけではなく、安全な3 線式(直流3 線式)を採用しているため、2 線式(直流2 線式)のように漏れ電流を気にする必要がありません。2 線式は3 線式より配線コストの削減ができますが、漏れ電流の危険性があります。対して、3 線式は2 線式より配線コストがかかりますが、安全性が高くなります。「コストの削減を取る」か「安全性を取る」かは、お客様のアプリケーションや状況によりますが、安全性を取るなら、ぜひこのIWFM シリーズをおススメします。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スタンダード光電センサー O200/O300/O500 シリーズ

光源、出力回路、設定方法など、細部まで再設計された、デジタル出力の角型光電センサー

O200/ O300/ O500 シリーズは、光源、出力回路、設定方法など、細部まで再設計された、デジタル(ON/OFF)出力の角型光電センサーです。 光源には、新開発の「ピンポイントLED」を採用しました。ピンポイントLED は、LED 光源でありながら、レーザーのように収束したライトスポットになります。そのため、小さなパーツの検出や位置決めが可能、幅広いアプリケーションにも適します。 出力には、「Push-Pull 回路」が採用されており、PNP もNPN も出力することができます。ご利用になるアプリケーションに合わせて、PNP とNPN のどちらでも選択できます。そして、設定方法には、「qTeach」を採用しました。qTeach とは、センサー本体の背面の窪んだ部分にドライバーをかざす事で設定を行う方法です。 様々な部分にまでこだわり設計されたこのO200/ O300/ O500 シリーズは、多くのアプリケーションにその性能と使い勝手の良さを発揮できる光電センサーです。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

塩害プロテクト近接センサー IFRR シリーズ

優れた耐塩害性を持ち、非常に頑丈なデジタル出力の円柱型誘導型近接センサー

IFRR シリーズは、優れた耐塩害性を持ち、非常に頑丈なデジタル(ON/OFF)出力の円柱型誘導型近接センサーです。 ハウジングの材質に316L ステンレススチール(EN 番号:1.4404, 日本ではSUS316L と呼ばれ、最も錆びにくいとされるステンレス鋼です)を採用、さらに塩害防止を施しているため、特に塩害を受けやすい場所での使用に最適です。 優れた耐塩害性に加え、IP68/ IP69K の防水防水圧防塵保護性能を持ち、使用温度範囲が広く(-40℃~+80℃)、短時間(30 分間/ 1 日)の高温洗浄(+80℃~+100℃)も可能、耐環境性も優れており、非常に頑丈な誘導型近接センサーです。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

汚水検知特化近接センサー CFAK 12 シリーズ

湿った異物が検出面に付着しても誤動作せず、安定した検知が可能なデジタル出力の静電容量型近接センサー

CFAK 12 シリーズは、湿った異物が検出面に付着しても誤動作せず、安定した検知が可能なデジタル(ON/OFF)出力の静電容量型近接センサーです。 液体接触面にPOM 材質(機械的強度が高く、耐摩耗性と耐薬品性に優れている材質)、ガスケットにEPDM50(耐薬品性と対候性に優れている材質)を使用し、特別なハウジング設計により、異物に影響されずに、非常に安定した検知が可能です。たとえトイレットペーパーや紙などの異物が検出面に湿った状態で付着しても、誤動作する事がなく、非常に安定した検知ができます。 小型でありながら、特徴的なハウジング形状により、取付けが非常に簡単のため、多くのアプリケーションで優れた性能を発揮します。

  • 液面制御・レベルスイッチ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

円柱型スタンダード近接センサー IR(アナログ出力)シリーズ

高速応答性と優れた直線性を持つ、アナログ出力の円柱型誘導型近接センサー

IR(アナログ出力)シリーズは、高速応答性と優れた直線性を持つ、アナログ(電流/ 電圧)出力の円柱型誘導型近接センサーです。 高速応答性と優れた直線性を持ち、距離測長といったアプリケーションで高い性能を発揮します。そして、安全な3 線式(直流3 線式)を採用しているため、2 線式(直流2 線式)のように漏れ電流を気にする必要がありません。2 線式は3 線式より配線コストの削減ができますが、漏れ電流の危険性があります。それに対して、3 線式は2 線式より配線コストがかかりますが、安全性が高くなります。「コストの削減と取る」か「安全性を取る」かは、お客様のアプリケーションや状況によりますが、安全性を取るなら、ぜひこのIR シリーズをおススメします。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

検出面強化円柱型超音波センサー UR18(強化型)シリーズ

検出面材質、検出面の特別保護、出力回路、設定方法など、細部まで再設計された、アナログ出力とデジタル出力の円柱型超音波センサー

UR18(強化型)シリーズは、検出面材質、検出面の特別保護、出力回路、設定方法など、細部まで再設計された、アナログ(電流/ 電圧)出力とデジタル(ON/ OFF)出力の円柱型超音波センサーです。 検出面には、新開発の材質を採用し、表面にPEEK 樹脂のフィルムを採用し、レーザー溶着でカバーしたので、従来製品よりウォータープルーフ性も耐久性も格段に向上し、防水圧防塵保護等級IP69Kを達成しました。 出力について、アナログ(電流/ 電圧)出力タイプとデジタル(ON/ OFF)出力タイプがリリースされています。デジタル出力には、「Push-Pull 回路」が採用されており、PNP もNPN も出力することができます。ご利用になるアプリケーションに合わせて、PNPとNPNのどちらでも選択できます。そして、設定方法には、「qTeach」を採用しました。qTeach とは、センサー本体の下部の窪んだ部分にドライバーをかざす事で設定を行う方法です。 様々な部分にまでこだわり設計されたこのUR18(強化型)シリーズは、多くのアプリケーションでその性能と使い勝手の良さと耐久性を発揮できる超音波センサーです。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

検出面強化超音波センサー U500(強化型)シリーズ

検出面材質、検出面の特別保護、出力回路、設定方法など、細部まで再設計された、アナログ出力とデジタル出力の角型超音波センサー

U500(強化型)シリーズは、検出面材質、検出面の特別保護、出力回路、設定方法など、細部まで再設計された、アナログ(電流/ 電圧)出力とデジタル(ON/ OFF)出力の角型超音波センサーです。 検出面には、新開発の材質を採用し、表面にPEEK 樹脂のフィルムを採用し、レーザー溶着でカバーしたので、従来製品よりウォータープルーフ性も耐久性も格段に向上しました。 出力について、アナログ(電流/ 電圧)出力タイプとデジタル(ON/ OFF)出力タイプがリリースされています。デジタル出力には、「Push-Pull 回路」が採用されており、PNP もNPN も出力することができます。ご利用になるアプリケーションに合わせて、PNP とNPN のどちらでも選択できます。そして、設定方法には、「qTeach」を採用しました。qTeach とは、センサー本体の背面の窪んだ部分にドライバーをかざす事で設定を行う方法です。 様々な部分にまでこだわり設計されたこのU500(強化型)シリーズは、多くのアプリケーションでその性能と使い勝手の良さと耐久性を発揮できる超音波センサーです。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

薬品有機溶剤プロテクト超音波センサー UNAR 18 シリーズ

検出面に不浸透コーティングが施された、優れた耐薬品耐有機溶剤性能を持つ、アナログ出力とデジタル出力の円柱型超音波センサー

UNAR 18 シリーズは、検出面に不浸透コーティングが施された、優れた耐薬品耐有機溶剤性能を持つ、アナログ(電流/ 電圧)出力とデジタル(ON/ OFF)出力の円柱型超音波センサーです。 検出面に不浸透コーティングが施されているのに加え、検出面とハウジングの境目にFFKM 材質のO リングを配置して、ハウジングに316L ステンレススチール(EN 番号:1.4404, 日本ではSUS316L と呼ばれ、最も錆びにくいとされるステンレス鋼です)を使用することで、センサーのボディから検出面までをしっかりと保護し、非常に優れた耐薬品耐有機溶剤性を実現します。薬品や有機溶剤に対する液面検知には、UNAR 18シリーズは優れた性能を発揮します。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

薄型超音波センサー UNCK 09 シリーズ

マイクロプレートや試験管の中の液体を正確に測定できるアナログ出力とデジタル出力の薄型超音波センサー

UNCK 09 シリーズは、マイクロプレートや試験管の中の液体を正確に測定できるアナログ(電流/ 電圧)出力とデジタル(ON/ OFF)出力の薄型超音波センサーです。 マイクロプレートや試験管などといった小容積の容器中の液面を測定するために開発され、独特な形状デザインで、隣接するセンサーと干渉せずに並べて使用可能なので、マイクロプレートや試験管の中の液面はもちろん、パッケージ内の錠剤有無検知に関しても、複数のセンサーで同時に検知することができ、 効率が大幅に向上します。ぜひ、この性能とパフォーマンスをご実感下さい。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

薄型近接センサー CFDK 25 シリーズ

感度調整機能を排除し、誘電率の高い対象物だけに反応するように作られたデジタル出力の薄型静電容量型近接センサー

CFDK 25 シリーズは、感度調整機能を排除し、誘電率の高い対象物だけに反応するように作られたデジタル(ON/ OFF)出力の薄型静電容量型近接センサーです。 アンプ内蔵で本体はわずか6mm という驚異的な薄さ、取付けも非常に簡単なので、極めて狭い場所や限られたスペースでも無理なく取付け可能、特に樹脂製のパイプや容器の中の液体に対する検知には、圧倒的なパフォーマンスを発揮します。 使い勝手の良さと優れたコストパフォーマンスで、多くのお客様から高い支持を得ている人気製品です。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スタンダード超音波センサー U500 シリーズ

検出面材質、出力回路、設定方法など、細部まで再設計された、アナログ出力とデジタル出力の角型超音波センサー

U500 シリーズは、検出面材質、出力回路、設定方法など、細部まで再設計された、アナログ(電流/ 電圧)出力とデジタル(ON/ OFF)出力の角型超音波センサーです。 検出面には、新開発の材質を採用しました。そのため、従来製品よりウォータープルーフ性と耐久性が格段に向上しました。 出力について、アナログ(電流/ 電圧)出力タイプとデジタル(ON/ OFF)出力タイプがリリースされています。デジタル出力には、「Push-Pull 回路」が採用されており、PNP もNPN も出力することができます。ご利用になるアプリケーションに合わせて、PNP とNPN のどちらでも選択できます。そして、設定方法には、「qTeach」を採用しました。qTeach とは、センサー本体の背面の窪んだ部分にドライバーをかざす事で設定を行う方法です。 様々な部分にまでこだわり設計されたこのU500 シリーズは、多くのアプリケーションでその性能と使い勝手の良さを発揮できる超音波センサーです。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

食品飲料アプリケーション特化近接センサー IFBR シリーズ

食品飲料に対する安全基準であるEHEDG 認証を取得した、食品飲料アプリケーション特化の誘導型近接センサー

IFBR シリーズは、食品飲料に対する安全基準であるEHEDG 認証を取得した、食品飲料アプリケーション特化の誘導型近接センサーです。 「316L ステンレススチール(EN 番号:1.4404, JIS:SUS316L)の使用、高い防水圧防塵保護性能IP69K」といった工業用洗浄タイプの仕様だけではなく、食品飲料といった人間の体に吸収される物を生産する装置に搭載されるため、衛生面を徹底しなければならず、残留物や細菌などを付着しにくくするため、センサーの本体と取付けアダプタは穴が全くなく、隙間もほぼない構造になっています。EHEDG 認証の他に、FDA などの様々な認証や規格を満たしている、真の食品飲料アプリケーション特化センサーです。

  • 食品試験/分析/測定機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

近接センサー IR(Factor-1)シリーズ

対象物の材質が変わっても、検出距離が変わらない、デジタル出力の円柱型誘導型近接センサー

IR(Factor-1)シリーズは、Factor-1(ファクターワン)機能付きのため、対象物の材質が変わっても、検出距離が変わらない、デジタル(ON/ OFF)出力の円柱型誘導型近接センサーです。 通常の近接センサーは、対象物の材質が変わると検出距離も変わってしまいますが、IR(Factor-1)シリーズは、対象物の材質(スチール、アルミニウム、銅)が変わっても検出距離が変わりません。しかも、高速で移動している対象物に対しても、安定した検知が可能です。 様々なアプリケーションに対しても高いパフォーマンスを発揮できますので、ぜひ、この性能をご実感下さい。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録