ダンボールのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ダンボール(箱) - メーカー・企業と製品の一覧

ダンボールの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【提案事例】人に配慮し効率的に入れる・包む

A-1式からワンタッチ式への包装改善!現場では作業がスムーズにできるようになりました!

青果物はつめる数が多く重みもあるため、梱包作業に工夫が必要であり、 作業者の高齢化が進んでいるため、そのことも考えた提案を求められました。 そこで当社は、A-1(0201)→底部ワンタッチ式へダンボールの形状を変更。 また、上フラップに手掛け穴を付けました。 さらに箱の両側面に目印を印刷を施すことで、ダンボールの結束時や 梱包した出荷前の段積み状態でも容易に箱の品名を判別できるようになり、 誤出荷が減少してスムーズに宅配業者に渡せるようになりました。 【事例概要】 ■問題点:作業者の高齢化が進んでおり、梱包作業に工夫が必要 ■提案  ・1.A-1(0201)→底部ワンタッチ式へ変更  ・2.上フラップに手掛け穴を付ける  ・3.箱の両側面に目印を印刷 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他梱包材
  • 梱包資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【提案事例】包装を傷つけないようにダンボールの角をなくしたい

角の引っ掛かりによる袋の破れが減少!安全に入れる・包む、作業性の効率化を実現!

お客様は、梱包材であるダンボールに商品を入れる際に、箱の中で袋詰め 作業をしているので、袋を蓋に引っ掛けて商品を梱包しています。 しかしその際に、商品の重みで、蓋(フラップ)の角が引っかかり、 袋が破れてしまい、それにより袋のロスが出てしまい、また作業時間が かかってしまうという問題がありました。 問題点はフラップ部分の角が袋にくい込むことにあるので、それをR加工 (抜き型による角を丸くする作業)によって、なくすことを提案。 結果、角の引っ掛かりによる袋の破れが減少したため、袋のロス、 人件費の削減、時間の削減になりました。 【お客様の抱える問題点】 ■商品の重みで、蓋(フラップ)の角が引っかかり、袋が破れる ■袋のロスが出てしまう ■作業時間がかかってしまう ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他梱包材
  • 梱包資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ダンボールに関連する検索キーワード