【安全運転管理者の方へ】社用車使用のアルコールチェック義務化!!
道交法改正によるアルコールチェック義務化による、安全運転管理者の負担を軽減します!
社用車として、下記に該当する車両をお持ちの事業者においては、 安全運転管理者の方へドライバのアルコールチェックが義務化されます。 ・乗車定員11人以上の自動車を1台以上保有 ・その他の自動車(トラックを含む)を5台以上保有 ※50ccを超える大型・普通二輪車、その他の自動車は0.5台分としてカウント 2022年4月~10月までは、下記を毎日記録して1年間保存することが義務づけられます。 ・運転者と確認者名 ・運転者が使用する、自動車登録番号又は識別できる記号、番号等 ・確認した日時、及び確認の方法(対面や電話確認等) ・酒気帯びの有無 ・その他必要な事項 そして、10月以降は下記項目も追加されます ・国家公安委員会が定めるアルコール検知器を用いて行うこと ・アルコール検知器を常時有効に保持すること これらは全て安全運転管理者に対する義務となりますので、 少しでも安全運転管理者の負担を減らす為のソリューションとなります。 詳しくはお気軽にお問い合わせください!!!
- 企業:株式会社システムズナカシマ 岡山支店
- 価格:応相談