バッテリハイテスタBT3563A,BT3562A,BT3561A
小型二次電池から高電圧電池パック検査まで
安全でパフォーマンスの高い電池をつくるためには、生産工程での検査が重要です。出荷や受入検査において、「内部抵抗(AC-IR)」の測定で電池のパフォーマンス、「開放電圧(OCV)」の測定で電池の安全性を検査します。
- 企業:日置電機株式会社
- 価格:応相談
1~7 件を表示 / 全 7 件
小型二次電池から高電圧電池パック検査まで
安全でパフォーマンスの高い電池をつくるためには、生産工程での検査が重要です。出荷や受入検査において、「内部抵抗(AC-IR)」の測定で電池のパフォーマンス、「開放電圧(OCV)」の測定で電池の安全性を検査します。
高速検査を省スペースで実現するコア検査ユニット ROM書き込みとの組み合わせもおススメ
量産基板対応の治具式の検査装置です。 従来のインサーキットテスタとしての使い方から、フラッシュプログラミング、ROM書き込みと連携による検査タクトの短縮といった近年のトレンドにも対応したコア検査モジュールです。 多機種少量生産向けのフライングプローブテスタFA1240はこちら https://www.ipros.jp/product/detail/2000026411
Max.100回/秒の驚異の高速検査
容量検査方式による高速パターン検査装置です。 2018最新モデル フライングプローブテスタ FA1816 弊社HPを要チェック!
ラインで威力を発揮! 3.3ms の高速かつ安定した測定が可能
『3237・3238・3239』は、ラボユースにとどまらず、厳しいタクトタイムが要求される生産ラインでも使用できる高速デジタルマルチメータです。 3.3msの高速サンプリング、コンパレータ、外部I/O、RS-232Cインタフェースまで標準装備しております。 歪み波形を正確に測定できるTrue RMS方式を採用、「3238」「3239」 では交流電圧10Hz~300kHz、交流電流10Hz~30kHz まで広帯域で確度保証します。 【特長】 ■FAST時3.3ms(300回/秒)の高速サンプリング ■高速良否判定できるコンパレータ機能 ■シーケンス制御用外部 I/O 標準装備 ■ワークに迅速対応するセーブロード機能 ■フルリモートできるインタフェース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
最大入力電圧 1000V! EV向け高耐圧バッテリテスタ
〇1000V対応プローブで高圧電池パックも安全・快適に測定 BT3564は、高電圧化が進むEV PHEV用から住宅用蓄電池など、さまざまな電池パックの出荷検査・受け入れ検査に最適なバッテリテスタです。 最大入力電圧1000Vで、内部抵抗と電池電圧の同時測定が可能です。 〇火花放電低減機能で、より安全に 火花放電は高電圧の測定になるほど発生しやすい現象です。 BT3564では、電池パックの電極にコンタクトする際に流れる電流を制御して火花放電の発生を低減します。
治具レスによりランニングコスト・データ作成時間を激減させるインサーキットテスタ 不良ビューワが画像検査のように不良個所を指示
治具制作が不要のフライングプローブタイプのインサーキットテスタ 接触不良による疑似エラーを減らし、ワンパス率を改善します。 ・少量多品種検査に適した、高速・高精度・高信頼性の実装基板検査機です。4 端子測定機能によりIC リードの足浮きはもちろんのこと、電気的に導通のある疑似接触検出が可能です。 ・さらに従来の検査では難しかった、FET、リレー、3端子レギュレータのアクティブ検査を可能としました。オプション検査で、簡易ファンクション測定、バウンダリスキャン計測、水晶発振器の周波数測定なども可能です。
ネットワークの敷設工事はこの1台で!ケーブルを接続しTESTキーを押す簡単操作
『3665』は、ワイヤマップ・ディレクション・ケーブル長を同時にチェック、 測定結果が一目でわかる一括表示のLANケーブルハイテスタです。 ワイヤマップでは、敷設後の配線確認や断線位置の確認が可能。 測定結果[OK/NG]が一目でわかります。 また、最大21個(オプション含む)のターミネータをご用意しています。 複数ケーブルの接続先確認に便利です。 【特長】 ■シールド対応 ■CAT6対応 ■ワイヤマップ:スプリットペアも確実に検出、結線状況チェック ■ケーブル長:測定確度向上 断線/短絡位置がわかる ■ディレクション:最大21本のケーブルの接続先を識別 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。