ドライヤのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ドライヤ×月島機械株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

ドライヤの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

インクラインドディスクドライヤ

特殊なディスク構造により、付着性原料に適した溝形撹拌乾燥機 汚泥処理に多数の実績

【原理】 蒸気等の熱媒を用いた伝熱で原料を加熱し乾燥させるタイプ(間接加熱型)の乾燥機です。 蒸気等の熱媒はディスク・シャフト、ケーシングのジャケット部へ供給されます。 ディスク構造は熱伝達速度と撹拌・揺動効果を最大限に高めるために、中空インクラインドディスクとなっています。 このディスクを回転させることにより、シャフト及びケーシングへ付着した乾燥原料を自動的に掻きとるセルフクリーニング効果を利用し、原料付着対策および伝熱面の更新による蒸発性能の向上を図っています。 【特長】 コンパクト 単位体積当たりの伝熱面積が大きく、据付面積を小さくできます。 省エネルギー 間接加熱型のため熱効率が高く、また、インクラインドディスクによる高い撹拌効果により、回転数を低く抑えられ、動力が小さくなります。 水分調整が容易 水分は、滞留時間や蒸気温度によって調節することができます。滞留時間は乾燥機出口のセキ高さを調節します。 少排気量 間接加熱型のため排気ガス量が極めて少なく、排ガス処理装置、脱臭設備がコンパクトになります。また真空乾燥として低温乾燥も可能です。

  • 乾燥機器
  • 熱処理乾燥機器
  • その他 乾燥装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スチームチューブドライヤ

大量処理に適した容器回転型乾燥機 石炭や化学品など多様な原料に500台以上の実績

【原理】 蒸気等の熱媒を用いた伝熱で原料を加熱し乾燥させるタイプ(間接加熱型)の乾燥機です。乾燥機本体は円筒型のシェルと、シェル全長にわたって同心円状に配されたチューブから構成されます。チューブには蒸気等の熱媒が入り、原料供給部から送られてきた原料は回転するシェルおよびチューブでかき上げ、攪拌されながらチューブの熱伝達を受けます。本体は出口側に少し傾斜しているので、乾燥製品は回転とともに次の排出部に向かって送られます。また蒸発した液分は少量のキャリアガス(同伴ガス)とともに系外に排出されます。 【特長】 運転が容易 滞留時間が十分にとれ、調節が容易なので大幅な処理量の変化に対応でき、運転も熱源の管理のみなので容易です。 省エネルギー 高い熱効率と低いランニングコストで省エネルギーを実現します。 外気遮断が可能 特殊シールの採用により内部からのガス漏れや外気の流入がないため、溶剤回収が容易であり、不活性ガスの使用量もわずかになります。 少排気量 間接加熱型のため排気ガス量が極めて少なく、排ガス処理装置、脱臭設備がコンパクトになります。

  • 熱処理乾燥機器
  • 乾燥機器
  • 乾燥機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

クリーンフラッシュ(R)ドライヤ

メンテナンス性が高く、コンパクトな渦巻型気流乾燥機 エッシャ・ウィス押出型分離機との直結も可能

【原理】 直接加熱の気流乾燥機です。 加熱された熱風を原料とともに乾燥機へ供給することにより、原料を空送しながら乾燥させます。 機内は円形の3層で構成されており、原料は外周部から中心に向かって渦巻状に運ばれたあと、中心部の配管を通って排出されます。 【特長】 メンテナンスが容易 駆動部のないシンプルな構造であり、開放できる前蓋により洗浄等のメンテナンスが容易に行えます。 コンパクト 旋回流により粒子は激しく混合されるため、高い乾燥性能を持ちます。 一般的な気流乾燥機と比べ据付スペースを小さくできるため、建屋内設置が可能です。 均一な品質 凝集によって塊状となった原料に対しては、ダンパーを操作し、旋回流に伴う遠心力により循環させることで、装置内滞留時間を延ばすことができます。 これにより、粒子凝集による未乾燥や乾燥のばらつきを防ぐことができ、均一な乾燥製品を得ることが可能です。 遠心分離機と直結可能 エッシャ・ウィス押出型遠心分離機と直結して脱水ケーキを直接供給することができます。 搬送機器を省略し、分離機からの排出速度を活かすことで乾燥性能の向上が期待できます。

  • 乾燥機器
  • 温風乾燥機
  • その他 乾燥機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録