ナットのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ナット(切削) - メーカー・企業と製品の一覧

ナットの製品一覧

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

リヘッダー(割型成形)加工【工法転換によりコスト低減!】

リヘッダー機による、複雑形状の圧造加工を実現しました!

金属加工には、金型を用いて塑性変形させる冷間圧造加工(以下、ヘッダー加工)と呼ばれるものがあります。 ヘッダー加工は金型成形により、切削加工に比べて材料ロスが非常に少なく、安定した精度と生産スピードに強みがあり、ボルト・ナット等の大量生産に適しております。 しかしながら、中凹形状などの複雑形状になると切削加工が必要でした。 弊社はリヘッダー加工機(割型成形機)を導入し、ヘッダー加工後の半製品を再度、割型で冷間圧造加工し、複雑形状を成形することで、切削加工を廃止するネットシェイプ加工を可能にしました。 ヘッダー機・リヘッダー機の組み合わせにより、複雑形状への加工効率が向上したため、大量生産の対応を提案できます。また切削工程で出る材料の廃棄コストも抑えられるため、コストを低減できます。

  • ナット
  • ファスナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ねじ製造技術のキホン[圧造編]第一工業のねじ製造技術(完全版)

ボルトとナット/カラーの圧造加工工程をわかりやすく説明します。ねじの製造技術のキホン「圧造加工」のことがわかる資料です。

「圧造加工」とは、金型を使用して、金属材料を成形する塑性加工の1つです。 切削加工と違い、材料のムダが少なく、大量生産に適した製造方法です。 第一工業では「冷間圧造加工」により、「ボルト」も「ナット」も製造しています。 本資料では、圧造加工の長所・短所や、冷間圧造加工の種類、ボルトとナット/カラーの成形工程例などを掲載しています。 写真付きでボルトとナットの製造方法の違いがわかります。 また、FEM解析を用いて行った、金型設計の改善事例も掲載しています。 詳細はカタログをダウンロードしてご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • ボルト製品.png
  • ナット製品.jpg
  • ナット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

狭いスペースで締付けできる!『SS-UFOキャップナット』

狭いところでもドライバー1つで締付けが可能な袋ナットです!

第一工業株式会社の創業者である鈴木章司が、ナットにプレス成形したキャップを溶着した袋ナット(JIS3形キャップナット)を、日本で初めて製造・販売しました。 発売以来、従来の切削タイプに比べ、軽くて安価という好評を頂き、様々な用途に合わせ多種多様に進化しました。 この袋ナットシリーズから、ドライバーで締め付けができる「SS-UFOキャップナット」をご提供します。 「SS-UFOキャップナット」は、キャップ部分に十字穴などリセス(凹み)がある特殊な袋ナットです。レンチでは締め付けられないような狭い場所でも、この「SS-UFOキャップナット」ならドライバー1本で締め付けることができます。 スペース上、六角ナットが締めづらい設計の場合や、小さくて狭い場所や作業性の向上を考えたい場合などに、ご検討ください。 頭部形状は、なべ(十字穴)とトラス(十字穴)の2種類があります。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • ナット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

加工法別!ねじ用鉄鋼材がわかる『ねじ用鉄鋼材料の基礎知識』

ねじ用材料の基本、鉄鋼材。加工法や用途に合わせた材料選びのコツを教えます。強度区分別材質表付きです。

鉄鋼は、安価で入手しやすく、強度もあることから、ねじの材料として多く使われています。 ねじに使われる主な鉄鋼材には、鉄や炭素を主成分とする炭素鋼や、クロムやモリブデンなどの元素を添加した合金鋼があります。 ねじの強度や耐食性が求められる場合には、鉄鋼材の化学組成を変化させたり、加工法を変更したり、熱処理を施したりすることで、材料の機械的性質を変化させます。 材料の特徴を活かして、用途や目的に合うさまざまな鋼製ねじを製作するのです。 本資料は、ねじの加工法や用途に合う鉄鋼材の種類や特徴、鋼製ねじの強度区分など、ねじ用鉄鋼材料の基礎知識をわかりやすく解説します。 ねじ用材料を初めて学ぶ方や、材料選びに迷っている方は、ぜひご覧ください。 お問合せもお気軽にどうぞ。

  • SSOOナット画像.jpg
  • 画像キャップナット.jpg
  • 非調質・中強度ボルト.jpg
  • ナット
  • ボルト
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SSキャップナット/袋ナットJIS3形

安全性能と外観性を確保。建築から乗り物まで幅広く活躍します!形状も、材質も豊富。用途に応じて選べるシリーズ製品。

第一工業株式会社の創業者である鈴木章司が、 ナットにプレス成形したキャップを溶着した袋ナット(JIS3形 キャップナット)を、日本で初めて製造・販売しました。 発売以来、従来の切削タイプに比べ、軽くて安価という好評を頂き、様々な用途に合わせ多種多様に進化しました。 皆様の身近な所に見かけることができますので、見かけたら第一工業を思い出してください。 【特長】 ○頭部が空洞の為、軽量であり雄ねじをキャップの先端まで入れることができ、ねじ部の露出を防ぐ ○デザインがスマートで、優れた装飾性をもっている ○規格化され量産が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • キャップナット製品群.jpg
  • SS-キャップナット.jpg
  • ホイールキャップナット.jpg
  • ホイールキャップナット2.jpg
  • ウェルドキャップナット.jpg
  • SS-UFOナット.jpg
  • 皿バネ付きキャップナット.jpg
  • 穴付きキャップナット.jpg
  • ペタンコキャップナット.jpg
  • ナット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

袋ナット JIS 3形「チタン製キャップナット」

重さは鉄の約3分の2の軽さ!塩害・錆・薬品・熱に強いチタン製袋ナット(キャップナット)

第一工業株式会社の創業者である鈴木章司が、ナットにプレス成形したキャップを溶着した袋ナット(JIS3形キャップナット)を、日本で初めて製造・販売しました。 発売以来、従来の切削タイプに比べ、軽くて安価という好評を頂き、様々な用途に合わせ多種多様に進化しました。 この袋ナットシリーズから、軽くて高耐食なチタン製キャップナットをご提供します。 【特長】 ○軽量である(チタンは鉄の約3分の2、銅と比べて半分の重さしかない) ○耐食性、耐薬品性、耐熱性に優れている ○デザインがスマートで、優れた装飾性をもっている ○規格化され量産が可能 【規格サイズ】六角タイプ:M6~M12サイズ対応 ※一部受注生産があります。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • ナット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂に埋め込むナットの空回りを解決!高トルク対応SSOOナット

樹脂に埋め込んだナットの空回り・抜けにお困りの方必見!樹脂部品を守り、高いトルクで締付可能なアウトサートナット

【こんなお悩みはありませんか?】 ・従来のインサートナットを強く締め付けると、空回り(供回り)や抜けがおきる… ・樹脂成形後に後埋めできるようなインサートナットを探している… ・軽量化のため、ねじ部品数を削減したい… ・真鍮製インサートナットは、材料費や加工費などコストが高い… 『SSOOナット』なら、これらのお悩みを解決することができます。 【5つの特長】 ●空回り・供回りしにくい形状で、樹脂製品の破損を防止 ●高周波振動などにより一瞬で加熱でき、後埋めが可能 ●抜け強度も優れているため、ねじ部品数の削減、軽量化を実現 ●流通量の多い材質(SWCH10R)を使用し、材料費変動の心配不要 ●圧造+ローリングの高速生産。切削加工に比べ、コストを抑えた大量生産が可能 ※お悩みを解決できるSSOOナットの詳しい情報は、ダウンロードよりカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • SSOOナット インタークーラー部品.jpg
  • SSOOナット インタークーラー部品.PNG
  • SSOOナット スコーカ―部品.jpg
  • SSOOナット4サイズ.jpg
  • ナット
  • ファスナー
  • その他の自動車部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鉄製×薄型×軽量。薄肉型アウトサートナット『SSDSナット』

環境に配慮した鉄製の樹脂用埋め込みナット。薄肉設計で限られたスペースにも使えます。 圧造加工でねじ強度も抜けにくさも実現。

SSDSナットは、薄肉化を実現した鉄製の樹脂用埋め込みナットです。 圧造加工でも切削ナット並みの薄肉形状を実現。 限られたスペースでも使用できます。 下穴径が細い樹脂製品にも対応可能。 ツバ部とナット軸部の溝が、抜けにくさも確保。 締結時のトルク強度や抜け荷重を向上しました。 限られたスペースでの樹脂製品の締結のお困りごとを解決します! 【特長】 ■薄肉化によりナット単体を軽量化 ■塑性加工で、ねじ強度を向上 ■被締結部品の細い下穴径にも対応可能 ■用途に応じて、埋め込み方法(インサート(同時成形)・アウトサート(後埋め))を選択できる ■有害物質を含まない鉄製ナット 対応ねじサイズ:M4~M8 樹脂締結でお困りの方は、カタログ資料をダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。

  • 薄型アウトサートナット?.jpg
  • SSDSナット横図.png
  • SSDSナット上図.png
  • SSDSナット 埋込方向.png
  • ナット
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録