ノートのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ノート×ブルカージャパン株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

ノートの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

電子実験ノート『Arxspan Notebook』

定期的なクライアントデータのバックアップが可能!クラウドベースのシステムをご紹介

『Arxspan Notebook』は、化学/生物等分野を問わず特許取得の元となる 知的財産データを信頼性のあるリポジトリとして管理する実験ノート機能と、 研究所内依頼事項を自在に設定管理する機能を備えたシステムです。 導入決定から運用開始まで数日で稼働可能。アドオンなし、インストール費用 なし、直観的に使える製品なのでトレーニングもほとんど必要ありません。 柔軟な設定機能で、分野を跨いだ運用を実現します。 【特長】 ■全て込みの利用契約 ■実験室で行われた研究、実験、手順、実験条件を記録 ■キーワード検索、複合検索、化学構造式検索が可能 ■標準プロトコルや標準フレーズのテンプレート化機能を搭載 ■システムは6週間ごとに更新 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 文書・データ管理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Arxspan/電子実験ノート ユーザーグループミーティング

オンライン開催!Arxspanの今後の展望及び開発計画などご紹介させて頂きます!

当社は、オンラインにて『Arxspan/電子実験ノート ユーザーグループ ミーティング』を開催いたします。 ブルカー/Arxspanの電子実験ノートを日頃よりお使い頂いているお客様、 Arxspanの電子実験ノートにご興味を持たれているお客様向けに、Arxspanの 今後の展望及び開発計画などご紹介。 今年度は多くのライフサイエンス、マテリアルサイエンスのお客様が ユーザーになって頂き私どもにとって飛躍の年となります。また日本への サーバーの設置を完了し、製品パフォーマンスも改善致しました。 日本のユーザー様向けのサービスを今後ますます厚くして満足度を高めていく 意向でございます。皆様のご参加をお待ちしております。 【概要】 ■日時:2022年12月1日 (木)15:00-17:00  ■オンライン開催 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例】クラウド型電子実験ノートへの移行

ITコストも大幅に削減!デスクトップサポートのバックログもなくなりました!

2008年に設立されたコンステレーション社は、腫瘍や免疫細胞における エピジェネティックなメカニズムを標的とした新規低分子治療薬の開発を 進めています。 Arxspanと契約した当時、社内の科学チームやCROは電子実験ノート(ELN)を 使用していましたが、コンステレーション社内の化合物登録システムや 在庫システムはELNと連動していませんでした。 同社では、「Arxspan Notebook」が既存のクライアント・サーバー型ELNの 限界を克服し、科学者の現在と将来のニーズの両方を満たすと判断。 ユーザーもIT部門も満足し、ITコストも大幅に削減され、デスクトップ サポートのバックログもなくなりました。 【課題】 ■初代のELNは読み込みが遅く、サポートするスペクトルデータなどの  添付アップロードに非常に時間がかかっていた ■Sign&CloseやWitnessもまた遅かった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他運用管理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例】クラウドベースの電子実験ノートを導入

新しいELNソリューションの確立!効率的かつリアルタイムに情報を収集・蓄積・共有

2005年、セプラコール社(現サノビオン社)は、ELNシステムの評価を 初めて実施しました。 同社は創薬を社内チームからCROに移行し、研究の大半を事実上ヨーロッパと アジアにシフトさせましたが、これらの研究所とは地理的に離れていたため、 データの入手が困難になってしまったのです。 半年かけて約20のELNソリューションを評価し、最終的に会社のニーズに 合った「Arxspan Notebook(電子実験ノート)」を選択。 リアルタイムでの評価とコミュニケーションの向上が可能になったことで、 科学的活動全体の大きな時間的節約と品質の向上につながりました。 【課題】 ■研究所とは地理的に離れていたため、データの入手が困難になってしまった ■様々な種類のデータを収集、保存、検索するためのシステムは、  煩雑で非効率なものとなっていた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他運用管理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録