ハンドルのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ハンドル(鍵) - メーカー・企業と製品の一覧

ハンドルの製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

作業性向上とコストダウンのためのハンドル選定について

【ハンドルの選定知識】鍵無しハンドルの利用でコスト低減&作業性向上が可能

両開き扉(観音扉)の金属製キャビネットには、両側にそれぞれ2つの ハンドルが必要。コストがかさみ、また利用時に両側のハンドルの鍵を 施錠する必要があります。 ハンドル2つの内1つを鍵無しにすることで、両開き扉では片側だけ鍵を 掛けると扉は開かなくなります。 片側だけ施錠すればよいので作業の手間が省けます。 【特長】 ■ハンドル2つの内1つを鍵無しにすることでコストダウンに貢献 ■片側だけの開錠で済むため作業性が向上 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 盤用部材
  • その他機械要素
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

L型小型ハンドル AB-802~804

L型小型ハンドル

左右兼用設計。 H200番キー以外にもH500番タイプのキーシリンダーも取り揃えております。(鍵違いタイプもあります。) 材質:亜鉛合金 表面処理:クロムめっき 用途:配電盤、分電盤、制御盤、各種筐体 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他機械要素
  • 盤用部材
  • キャビネット・ボックス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防水薄型平面スイングハンドル AB-460~463

盤用ハンドル 【受電盤や自立盤等の薄型扉を開閉施錠する】奥行き12.5ミリ 超薄型タイプ

【特徴】 ■手動でレバーを引き上げるハンドルです。 ■防水仕様となっています。 ■使用状況に合わせ、鍵付と鍵なしを選べます。

  • 盤用部材
  • その他機械要素
  • その他FA機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

L型防水ハンドル AB-901R~903R

盤用ハンドル 【キュービクル式高圧受電設備や自立盤等の扉を開閉施錠する】L型タイプ

【特徴】 ■ポピュラーな形状の丸型ベース座タイプです。 ■手動でレバーを回し開閉するハンドルです。 ■防水仕様となっています。 ■使用状況に合わせ、鍵付と鍵なしを選べます。

  • その他機械要素
  • その他ボックス
  • 盤用部材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

セキュリティ向上のためのハンドル選定について

【ハンドルの選定知識】トリガー式など2重ロック仕様でセキュリティを向上

配電盤、分電盤に取付けるハンドルのキーは200番キーが主流で、利便性 があるのとは反面、セキュリティの危険性を指摘されることもあります。 鍵部分が蓋で覆われているL型ハンドルにおいても同じです。 トリガ― 式やハンドルカバー式などを採用することで簡易的な南京錠の 使用が可能。2重ロック仕様でセキュリティ効果を高めます。 【特長】 ■2重ロック仕様を採用 ■セキュリティを向上 ■南京錠の使用で施錠状態の確認が容易 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 盤用部材
  • その他機械要素
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防水平面スイングハンドル AB262-1

シリンダー部にインジケータが付いており、鍵の「開」「閉」状態が一目でわかります。

●「開」→赤、「閉」→緑の表示となっています。 ⃝●仮止めが可能なので、取付の作業が簡易です。 ⃝●本体裏面のパッキン等、防水仕様となっています。 ⃝●左右兼用設計(左右の変更は、止め金と調整座金を裏返して下さい。) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 盤用部材
  • その他機械要素
  • その他FA機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

省スペース化のための中扉用のハンドル選定について

【ハンドルの選定知識】出代の少ないハンドルにより2重扉の設計がより自由に

金属筺体に取付けるハンドルは金属筺体に見合ったサイズ、必要とする機能 等によって選定。特に中扉に取付けるハンドルの選定の場合、外側の扉との 接触を防ぐ必要があります。 2重扉の中扉には、扉からの出代が少ないハンドルの選定により 外側扉とのすき間を気にすることなく設計が可能。 また、外側扉でも施錠することにより中扉については鍵が必要無いタイプの ハンドルを選定でき、さらにコストダウンにつながります。 【特長】 ■2重扉の中扉には出代が少ないハンドルが最適 ■外側扉との隙間を気にすることなく設計が可能 ■筺体自体の出代も抑えることができる ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 盤用部材
  • その他機械要素
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録