ヒータのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ヒータ(電気炉) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

遠赤外線ヒーター (ブラックヒーター)

遠赤外線ヒーター (ブラックヒーター)

従来の熱板等による対流式、伝導式と違い 広範囲な波長による輻射熱で加熱・乾燥を行う高熱効率の遠赤外線ヒーター 【特徴】 ○エレメント自体がセラミックスで出来ているため  従来の遠赤外線ヒーターより更に輻射効率が良くなっており、輻射も均一 ○輻射分布が均一で乾燥ムラが起こらない ○従来の熱風炉や電気炉に取り込むだけで使用出来、特殊な設計を必要としない ○単黒色セラミックス製で、輻射効率が非常に高く省エネルギー化に貢献 ○熱膨張率が非常に少ない為、パイプに歪みが生じる事がなく  平均的に加熱乾燥を行う事が可能 ○発熱体が、使用中に剥げたり変色する事がない ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。

  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シーズヒーター(PH)

熱効率が良く消費電力が経済的!機械的振動、衝撃に強いシーズヒーター

当社の「シーズヒーター」は、各種用途に応じて金属パイプの中心に発熱体 をスパイラル状に挿入し、絶縁粉末を充填し、それをロータリースエージング マシンで圧縮加工し、金属パイプ、発熱体、絶縁粉末を固形化したヒーター です。 完全に一体化された内部構造により、熱伝導が非常に良く、又、機械的振動、 衝撃にも強くなっています。 工業用の発熱体として、電気炉、乾燥機、暖房機、樹脂成型金型、水、油等の 加熱その他あらゆる方面に広範囲にわたり使用されています。 【特長】 ■熱効率が良く消費電力が経済的 ■熱伝導が非常に良い ■機械的振動、衝撃に強い ■広範囲に使用されている ■700℃前後の高温でも使用可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • シースヒーター

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シーズヒーター

シーズヒーター

各種用途に応じて金属パイプの中心に発熱体をスパイラル状に挿入し、 絶縁粉末を充填し、それをロータリースエージングマシンで圧縮加工し、 金属パイプ、発熱体、絶縁粉末を固形化したヒーターです。 【特長】 ◆熱効率が良く消費電力が経済的。 ◆振動、衝撃に対する耐久性にすぐれている。 ◆形状が自由に製作出来るので適応性が広い。 ◆直接加熱として使用出来るので熱伝導の時間差が少ない為、  温度コントロールが正確に出来る。 ◆発熱体保護管は、被加熱物の種類により、ステンレス、  銅、鉄、インコロイ等の金属管を使用 ◆出来、更に外面をメッキ、合成樹脂に依るコーティング等を施す事も出来ます。 ◆700℃前後の高温でも使用可能。 ※詳細は【資料請求・カタログダウンロード】まで

  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録