ドリルネジ パイロビス HEX(六角)
鉄骨系下地材に下穴無しで施工可能!
外壁、屋根材等鉄骨系を下地材とする箇所に最適です。 ※詳細はカタログをダウンロード、またはお気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:平田ネジ株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~12 件を表示 / 全 12 件
鉄骨系下地材に下穴無しで施工可能!
外壁、屋根材等鉄骨系を下地材とする箇所に最適です。 ※詳細はカタログをダウンロード、またはお気軽にお問い合わせ下さい。
スレート屋根材の改修時の用途に好適!カバールーフ用ビスをラインアップ
当社では、『カバールーフ用ビス』を取扱っております。 ビスは鉄骨下地用ドリルビスタイプで、材質は2種類を ご用意しています。 スレート屋根材の改修時にご使用いただけます。 【特長】 ■鉄骨下地用ドリルビスタイプ ■材質は2種類をご用意 ■スレート屋根材の改修時に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
鉄骨系下地材に下穴無しで施工可能!
頭部下アンダーカットの採用により締め付けを行った際のパッキンのはみ出しを防ぎ、防水効果を安定させます。 サイディング、屋根、壁、外装等の防水性が必要な締結に最適です。 ※詳細はカタログをダウンロード、またはお気軽にお問い合わせ下さい。
適用板厚最大12.0mm!施工性に優れたタイトフレーム用ビス
『タイトフレーム用ビスH鋼』は、H鋼へのタイトフレーム取り付け用のビス です。 ビス止め工法により、火気厳禁の場所でも安心して使用可能。 特殊首下形状による高いせん断力。また頭部が低いため 屋根材に干渉せずに施工が可能です。 その他当社では、鉄下地用、木下地用のビスも取り扱っています。 【特長】 ■適用板厚最大12.0mm ■厚板用 ■高いせん断力 ■屋根材に干渉せずに施工が可能 ■優れた施工性 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高度な技術と設備を誇る専業製造メーカーとして、非常に精度の高い製品を提供いたします!
当カタログは、自社一貫製造による国内品(国内材料・国内焼入れ・ 国内メッキ)で、非常に精度の高い製品を提供している セントラルファスナー株式会社の製品案内です。 当社では、軽天・間仕切り用ドライウォールビス・建築内外装用ビスを 日本工業規格ドリリングタッピンねじ(JIS B1125)に基づいて製造。 また、鉄骨ドリルビスを日本工業規格ドリリングタッピンねじのねじ山を 持つドリルねじ(JIS B1124)に基づき製造しております。 【掲載製品】 ■ドライウォール ■ノンウェルダー ■ドリルビス ■コースレッド ■内装造作ビス など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
ドリルネジ パイロビスの総合カタログ。ナベ、シーリングナベなど多数掲載
ネジのトータルクリエイターだからできる、時代のニーズに情熱と高いスキルで応えます。鉄骨系下地材に水切り、ケラバ等の取り付けに使用可能な「ナベ」、サイディングの防水性が必要な締結に最適な「シーリングナベ」、汎用性があり、屋根、外装、内装などの広範囲に使用可能な「サラ」、頭部径が小さく、サッシ等、アルミ建材などの使用に最適な「サラ D6」「特平」、看板や薄板同士の締結に最適な「特殊サラW」「特薄シンW」など多数掲載しております。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
業界でも珍しい「連結している波板ビス」で、波板を楽々施工!
波板が壊れてしまった…でも補修作業が面倒で大変!どうにか楽にならないかな? 今回はそんな声にお答えして生まれた「ポリカ連結波板ビス」のご紹介です! 1.業界でも珍しい「連結している」波板ビス! 「ビスが一つずつだと手元から落ちたりして使いづらい」というお客様からの声に応えて、 業界でも珍しい「連結型の波板ビス」を制作しました! 2.下穴不要で施工時間短縮! スクリュー釘で木材に入り込みやすく下穴不要。工程短縮が可能です! 3.クリアーとブロンズの2色展開 波板の色展開に合わせて、クリアーとブロンズの2色をご用意しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
用途に合わせて選べるタイトフレーム用ビスを3種ラインアップ!
山喜産業では『タイトフレーム用ビス』を取り扱っております。 屋根材に干渉せずに施工が可能な「厚板用 H鋼」をはじめ、「鉄下地用」や 「木下地用」をラインアップ。用途に適したビスをお選びいただけます。 【ラインアップ】 ■タイトフレーム用ビスH鋼 ・小箱入 5.5×50mm/6.0×50mm ・パック入 5.5×50mm/6.0×50mm ■タイトフレーム用ビス鉄下地用 ・6.0×19mm/6.0×25mm ■タイトフレーム用ビス木下地用 ・7.0×55mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スレート屋根へのカバールーフ工法対応 どんな硬い屋根もサクッと貫通 しっかり締結!
普通のねじでは貫通できなかったり、入らない事が多い カバールーフ工法(スレート瓦屋根に金属屋根を被せる工事)に最適なドリルねじ 先端刃先を鋭利にしたことで、通常のドリルねじでは刃先が欠ける硬いスレートにも負けずに貫通します 頭部は金属屋根をキッチリ抑えつつ、ビットの食いつきも確保した特殊なバインド頭です ねじ部は野地板にしっかり食いつくコースねじ ねじの頭から先端まで特注形状で カバールーフ工法が一段と楽になるドリルねじです
施工性・打ちやすさにこだわった平板瓦(スレート瓦)の改修工事に使用するビスです
【用途】 新設鋼板屋根材+平板スレート瓦(コロニアル)+野地板 【特徴】頭部をYFタイプ(薄平頭)にすることにより施工後のおさまりが良好。十字穴を深くしカムアウトしにくく打ちやすい形状。施工性・打ちやすさにこだわったスレート瓦の改修用ビス。 【サイズ(入り数)】 4.5×45(300本入×10箱)鉄(三価ユニクロ) 4.5×65(150本入×10箱)鉄(三価ユニクロ) 4.5×45(300本入×10箱)ステンレス(スーパーパシペート)
金属屋根張替工事のお供に!深い十字穴、特殊な刃先、圧倒的使いやすさ
『スレート貫通ビス』は、コースねじ形状が木下地によく効く製品です。 特殊な刃先が硬いスレートも貫通。深い十字穴でビットの ガタつきがなく、姿勢が安定しない高所作業でも楽々施工。 スレート瓦屋根から金属屋根への張替工事、金属屋根重ね部などに 適しております。 【特長】 ■特殊刃先で硬いスレートにも対応 ■深い十字穴でビットのガタつきなし ■姿勢が安定しない高所作業でも楽々施工 ■しっかりと立ったねじ山で締結力もOK ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高倍率の耐力壁×設計自由度アップを実現した『GH5ビス』と根太レス工法耐震床用に開発された『ネダゼロ5ビス』で巨大地震に備える
想定外の巨大地震への対策はされてますか? 2016年の熊本地震では古くない築年数の浅い木造住宅が倒壊し、震度7が2回も発生するなど、2つの想定外が発生しました。 基準法を守っているだけでは必ずしも安全とは言えません。 そこで、想定外の地震に備えた工法『耐震55工法』ができました! 耐震55は、大臣認定上の最高倍率壁倍率5倍のGH5工法と品確法の性能評価の最高倍率床倍率5倍のネダゼロ5工法を組み合わせて構成する耐震工法です。外周部の壁にGH5工法を採用し、各階床面(あるいは屋根面)にネダゼロ5工法を採用することで、外周りを固め強固な箱型構造(スーパーモノコック構造)で、大きな地震力に抵抗できるようになります。 最高倍率5倍・5倍の壁と床で構成する耐震55(ゴーゴー)でワンランク上の耐震住宅を作りませんか? 【ビス特長】 ■GH5ビス 高倍率の耐力壁×設計自由度アップを実現! ■ネダゼロ5ビス 根太レス工法耐震床用に開発!(厚物構造用合板 24mm・28mm)