ファスナのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ファスナ×株式会社アラコー - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~11 件を表示 / 全 11 件

表示件数

【コラム】知って得する面ファスナーの豆知識

面ファスナーのくっつきをよくする豆知識をコラムでご紹介!

面ファスナーと言うと身近な所で服や財布、バッグ、子供の運動靴など様々な 分野で活躍している資材ですが、以前に比べてくっつきが悪くなったな~という 経験はないでしょうか? 面ファスナーは触ると少し硬いJフック(オス)とフワフワしたループ(メス)が 絡み合って着脱するような仕組みになっています。 ですので、どちらかにゴミがついたり、フックが伸びきってしまったり、ループが 切れてしまったりすると本来の役割が果たせない状態になります。 それでは、どうすればいいのか?くっつきをよくする豆知識をご紹介していきます。 【掲載内容】 ■ゴミがついた場合 ■ゴミを取っても復活しない場合 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • そのほか消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

面ファスナー『AK-TAPE』

当社では医療関係向けの資材を数多く取り扱っております!

『AK-TAPE』は、株式会社アラコーが手掛けるオリジナル面ファスナーです。 コルセット・座位保持装置・足底板など、様々な義肢・装具に 使用されており、患者の身体を守る大事な部材だからこそ、剥離強度の 強いナイロン製にこだわっています。 およそ40年の歴史と実績を活かし、時代のニーズに沿った製品を ご提供致して参ります。 【主な使用生地】 ■両面B面パイル ■ダブルラッセル ■5Φ穴開け圧縮ウレタンパイル ■ネオプレーン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 粘着テープ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

面ファスナー(AKテープ)【軽量化、業務効率化、製品利便性向上】

実用性を考えた、高品質な当社オリジナル面ファスナー「AKテープ」。

「AKテープ」は、産業用はもちろん、スポーツ・レジャー、家庭用など 幅広い用途にご使用いただける高品質なテープです。 ナイロン製の「Jフック(A面)」「ループ(B面)」などの定番品をはじめ、 「B面伸縮タイプ」などの別注商品もご用意しております。 【タイプ】 ■レギュラータイプ(縫製タイプ) ■粘着タイプ ■ウェルダータイプ ■特殊タイプ など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 梱包資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コラム】そうだったのか面ファスナー

面ファスナーのさまざまな呼び方についてコラムでご紹介!

世の中には同じモノでも地域や人によって様々な呼び方があるのはご存知でしょうか? 例えば、身近なもので言うと絆創膏。 「バンドエイド」、「サビオ」、「カットバン」、「リバテープ」と言う 呼び名があります。 そして、面ファスナーも以前ご紹介させていただいたように「マジックテープ」、 「AKテープ」、「ベルクロ」など人や地域、世代によって呼び方がことなるように、 面ファスナーのJフック、ループにも様々な呼び方をされる方がいらっしゃるので 面白いなと思いましたのでご紹介させていただきます。 【掲載内容】 <Jフック/ループの呼び方> ■A面/B面 ■オス/メス ■オンタ/メンタ ■硬い方/柔らかい方 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • そのほか消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

繰り返し利用可能な面ファスナー

この機会に“脱・ストレッチフィルム を考えてみませんか?

当社は、繰り返し利用可能な「面ファスナー」のメリットを活かした 様々な設計での結束製品がご提案できます。 農業資材として使われるメッシュ素材を使用した「面ファスナー式 荷崩れ防止バンド」や、ダンボールシートの輸送に使用できる 「面ファスナー式結束ベルト」などをラインアップ。 また、オス・メスがひとつの面に混在している面ファスナーであれば、 折り返して留めるという使い方ができる「DUO-PLEX」もご用意しております。 【ラインアップ】 ■面ファスナー式荷崩れ防止バンド ■面ファスナー式結束ベルト ■DUO-PLEX ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 梱包資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

面ファスナー【高品質低コスト、難接着素材にも適応する強粘着も有】

近年は、粘着剤加工にこだわり、各業界のお客様の様々な被着体に最適な面ファスナーをご提案しています。

面ファスナーは、お客様が今まで使い捨てしていた、あらゆる消耗材の替わりとなり得る、無限の可能性を秘めたサステナブルなテープです。 面ファスナーの特性上、『急に壊れる』ことが無いため、繰り返し脱着したい用途に最適です。 ・ポリプロピレン ・ABS樹脂 ・紙 ・木材 ・アルミ ・ステンレス etc… 様々な被着体に応じた粘着タイプをご提案可能です。

  • 繊維

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

日常の中の面ファスナー

プロテクターに使われる面ファスナー!アラコーコラムvol.28をご紹介

先日、子供の自転車練習のためにプロテクター(膝・肘・手/3点セット)を 購入しました。私が子供の頃は付けていなかったと思うのですが、最近では 多いようです。 いざ子供に装着しようと思ったところ、プロテクターに面ファスナー・ Wラッセル・平カンなどアラコーで普段取り扱っている製品ばかりで 構成されており、ふと作れそうだなぁっと思ってしまいました。 今までプロテクターの会社にアプローチをした事がなかったので、 今後提案してみようかなと思います。まだまだ私の知らない業界で お役立ちが出来そうです。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 繊維

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

こんな所にも使われている面ファスナー

野球場にも多数使われている面ファスナー!アラコーコラムvol.18をご紹介

野球場にも面ファスナーが多数使われているのをご存知でしょうか。 一番はベンチやフェンス付近の防護カバーの取り付けです。面ファスナーで 取り付けてハトメに紐を通して固定という方法がほとんどです。 面ファスナーは本当に色々な所に使われています。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 繊維

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地下足袋に面ファスナー

面ファスナー式の地下足袋だったら、着脱3秒!アラコーコラムvol.10をご紹介

私の地元である浜松市には、浜松祭りという行事が毎年おこなわれています。 そのため、浜松人は比較的小さいころから地下足袋を履く機会があります。 地下足袋の留め具にはマジックテープが使われているのですが、あるときから 同級生に「お前、まだマジックテープかよ」とバカにされ始めました。 マジックテープ=お子様のモノというイメージが知らず知らずのうちに 自分にも刷り込まれており、僕は恥ずかしくなって大人用の地下足袋を 買ってもらいました。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 繊維

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

面ファスナーの選び方

ナイロン製とポリエステル製の違い!アラコーコラムvol.9をご紹介

お客様からよく聞かれる質問で、「大手のマジックテープと何が違うの」 ということがあります。 織構造のノウハウは企業秘密的な要素が多いですが、各社が公表している情報で 大きな違いがあるものは「材質(糸)」です。 マジックテープという商標を広く認知させた大手さんは、現在は ポリエステル製をスタンダードとしており、当社ではナイロン製を スタンダードにしています。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 繊維

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

生地ファスナー【お互いがくっつく、不思議な生地】

ソフトな肌当たりなのに、お互いがくっつく!留め具として、ズレ防止として、アイデア次第で使い方いろいろ!

面ファスナーのチクチク感が無い、ソフトな肌当たりのファブリックです。 2種類の生地が、ピタッと吸着。雑貨、インテリア、包装材として等、色々な用途で活躍が期待できる新素材です。 白、黒、ベージュのラインナップが御座います。

  • 繊維

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録