HF トップマウントフィルタファン
HF トップマウントフィルタファン
• 産業用自動化 • 自動車組立 • パッケージ処理装置 • 食品飲料プロセス制御 • 風力エネルギーシステム
- 企業:エヌヴェントジャパン株式会社 エンクロージャー事業部
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~7 件を表示 / 全 7 件
HF トップマウントフィルタファン
• 産業用自動化 • 自動車組立 • パッケージ処理装置 • 食品飲料プロセス制御 • 風力エネルギーシステム
筐体等の上面に取り付け可能なIP54対応防塵防滴ファン。
特許取得済みの固定システムにより、パネルへの迅速な取り付け(数秒で取り付け可能)と簡単な取り外しが可能になり、MTTRが短縮されます。 ルーバーの設計は、空気中のほこりや汚れからさらに保護しながら、最大の空気の流れをサポートします。 TÜV、NEMA、UL、CSA、EACなどの国際規格にも準拠しています。
電子機器の密閉筐体内部にファンを置いたときの風の流れを流体シミュレーション結果でご説明!
★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 扇風機やファンで空間内部に空気を流す際、局所的に風を当てたい、あるいは 空間全体に風を流したい等の目的があると思います。 しかし、ファンの配置は、感覚的に行うだけだとその目的を達成できないことが あります。 そこで今回は、扇風機やファンを使って部屋や電子機器の内部の空気を循環 あるいは換気する際に、ファンの出口側だけでなく入口側も重要であることを 紹介します。 【掲載内容】 ■風の流れからファン配置を考える ■ショートサーキットの発生を防ぐには ■ファン・扇風機は入口側にも配慮する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アナログ入力による連続速度調整(0~10V)!すべてのコンポーネントを1つのケーシングに収納
『type VQF 800/1400』は、塩水噴霧による気流シミュレーション用に 設計されている車速追従型冷却ファンです。 ステンレス製のため、腐食試験が行われる車両の性能測定や排気測定に好適。 吹出口の高さは電動で調整でき、腐食しやすい部品はステンレス製の別筐体で 保護されています。 【特長】 ■ステンレス製の耐腐食性ケーシング ■コンパクト設計 ■高出力密度 ■時速90km/hまでの広いシミュレーション範囲 ■吹出口全体から均一な空気の流れ ■電動での連続高さ調整 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
装置内への粉塵・水滴の浸入を防ぐ排熱ファン!複数のサイズに加えて、IP規格/使用電圧等も用途に合わせてお選び頂けます!
EMCノイズ対策及びIP54/IP55をクリアしたフィルターファンのご紹介です。 工業用製品に使用する目的で商品化されました。 【特徴】 ■AC115V~600V及びDC24V等、複数の電圧が選択可能 ■IP54/IP55ののいずれかが選べる(一部製品を除く) ■筐体をシールドでEMCノイズ対策 ■パネルへの取り付けもビスを使わずワンタッチで固定が可能 【使用用途】 工作機械/ 各種プラント/ 工場内設備/ 自動車・船舶等の内部機器/ 移動式モニターラック/アミューズメント製品/ デジタルサイネージ/ 海洋設備/ 風力発電/ メルター/ 産業用コンピュータ/ ー輸出機器のCE マーク取得等に ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
検証を初期段階で行うことで、設計上の問題を早期に発見・最適化につなげることが効率的に実施できます!
HVACシステムの設計やその中で使用されるファンの課題について、当社の シミュレーション技術を用いた解決策・メリットをご紹介いたします。 「Ansys Discovery」を活用してシミュレーションを設計初期から前倒しで 実施することで、HVAC設計や内部・外部ファンを含むシステムにおける 主要な設計課題への早期対応が可能。 設計案を柔軟に検討しながら、試作品の製作回数や検証コストを格段に抑え、 開発スピードを加速させ、市場投入までの時間短縮や、技術の高度化にも 対応でき、競争力の強化に貢献します。 【メリット】 ■試作品の製作回数や検証コストを格段に抑える ■開発スピードを加速 ■市場投入までの時間短縮や、技術の高度化にも対応でき、競争力の強化に貢献 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
気流を胸・背中方法に集中させることが可能なように、当社独自の機構で開発した事例
EFウェア用ファンの開発・製造を行った事例をご紹介いたします。 お客様より、「従来機はファンが厚く衣類との凹凸が大きかったため、 作業者にファンが当たっていた。快適性を向上させるためにファンを 薄くしたい。」といった要望がございました。 そこで当社の提案により、ファンを薄くしたフラットファンを実現する ためにブラシレスモータを採用。さらにプロペラの固定方法と形状の見直し、 基板の設置箇所の変更を行い、凹凸を小さくしました。 【事例概要(一部)】 ■お客様の課題・要望 ・従来機は4m3/minの風量だったが、6m3/minに風量を上げたい ・従来機はファンの清掃がしにくかった、プロペラの清掃性を高めたい ■当社の提案・サービス ・出力電圧を12V→24Vに変更、モータの回転数を上げて風量を6m3/minにする ・カバーの取り外し機構を設け、工具レスにて取り外すことができるようにする ・カバー取り外し時に動作できないようにインターロックを設計し搭載 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。