ペレットミル(造粒機)用ダイ(ダイス)・ロール(ローラーシェル)
ペレットミル(造粒機)用リングダイ(リングダイス)/フラットダイ(フラットダイス)及びロール(ローラーシェル)
飼料・肥料・木質ペレット・RDF/RPF製造ペレットミル(造粒機)用ダイ(ダイス)及びロール(ローラーシェル) 各種メーカーのリングダイ(リングダイス)/フラットダイ(フラットダイス)/ロール(ローラーシェル)の製造が可能 ※OEM製造も承ります。
- 企業:共伸貿易株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年07月09日~2025年08月05日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 24 件
ペレットミル(造粒機)用リングダイ(リングダイス)/フラットダイ(フラットダイス)及びロール(ローラーシェル)
飼料・肥料・木質ペレット・RDF/RPF製造ペレットミル(造粒機)用ダイ(ダイス)及びロール(ローラーシェル) 各種メーカーのリングダイ(リングダイス)/フラットダイ(フラットダイス)/ロール(ローラーシェル)の製造が可能 ※OEM製造も承ります。
ローラー回転数や間隔などを自由に設定可能!コンパクトサイズのボールミル
『NK-BMシリーズ』は、ローラーの回転数や間隔、ポットの回転数を 自由に調整することできるボールミルです。 オプションとして、ポットサイズ毎に回転数をセットできる「回転計」と、 ポットの回転数の合計が表示できる「カウンター」をご用意しています。 【特長】 ■ローラー回転数を自由に変速 ■ローラー間隔を自由に調整 ■ポットの回転回数をコントロール ■ポットの回転回数をカウント ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
デザイン一新、安全性を配慮
混合、粉砕などの試料調達に、鉱業、窯業、金属など広く一般的に用いられています。 容器内に投入されたボールが、回転により落下した際生ずる衝撃、摩砕作用によって試料を均一化させ、効率よく粉砕します。 ■容器に合わせてローラー調節が可能 ■粉砕条件に適応した回転数 ■キャスター付きで移動が簡単
強力モーターを搭載!大小複数のポットを搭載できる伊藤製作所の大型ポット用ミル
『BMU-100』は、400Wの強力モーターを搭載した、直径12~30cmの 大型ポット用ミルです。 寸法の範囲内であれば大小複数のポットを搭載出来、粉砕材料・粉砕用 メディアを含めたポットの総重量は最大40Kgまで架けることが可能なので、 生産用としてもご利用頂けます。 また、色々なサイズのポットに対応するために、ローラーの間隔が簡単に 調整できるアジャスターが付いています。 ご希望により2~3段に重ねることが出来るので、スペースを有効に お使い頂けます。 【特長】 ■ローラーの回転数は0~550PRMの範囲で調整可能 ■運転時間はデジタルタイマーでセット ■スペースを有効活用できる ■生産用にも利用可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ベーシックな一方回転型!幅広い範囲で利用可能な卓上型ボールミル
『BM-15』は、幅広い範囲に手軽に利用できる、ベーシックな一方回転型の 卓上型ボールミルです。 シンプル構造なため、故障の心配がほぼ必要ありません。 インバータ周波数による可変速制御にて、回転数の変更が容易に行えます。 ポットを載せるローラーの間隔を変えることができますので最大φ300までの ポットに対応することができます。 卓上ボールミルには、安全カバー付きモデルの『BMC-15』もご用意しております。 【特長】 ■扱いやすい ■故障が少ない ■ローラー間隔の変更が可能 ■回転数が可変 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
わが国で初めて開発された、遠心式堅型ミル
ローラーミルは、わが国で初めて開発された遠心式堅型ミルです。処理物の性状、処理粒度などにより#22G~#80Gの各型式をご用意いたしました。粉砕実績例として、クレー、ベントナイト、石炭、鉱物全般、産廃物やリサイクル化への対応。建材(木片入りセメントボードからの木片の分離回収、スレート、繊維入りボードのリサイクル等)、焼却灰、シュレッダーダスト乾留品粉砕等があります。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
粘土に含まれる小石の粉砕に!優れた粉砕力、処理能力を誇るローラーミル
『SHシリーズ』は従来のロールクラッシャーに比べ粉砕力、処理能力も優れたローラーミル。 超大型機「SH1018型」ではロール加圧力が200tを超えます。「SH0709F型」は コンパクトでありながら高性能・高粉砕力と基本操作は中・大型と変わりありません。 自動制御ロール切削装置を使えば、ロールを自動的に削りながら送行するため、 オペレータが常に監視する必要がなく時間外にも行うことができます。 「SH1018型」では切削屑の自動吸引装置が、「SH0812型」では切屑回収受けが 採用されており、原土への混入を防ぎます。 【特長】 ■ロールの間隙調整はワンタッチのデジタル表示 ■数字を合わせるだけで誰でも自動的にセッティング ■定量供給装置(オプション)をご用意 ・ロールの巾一杯に原土を均等に搬送供給 ・同時にロールの偏摩耗を防ぐ ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高効率、高処理能力、高耐久性の粉砕機
カスタマイズ可能なモジュール設計。 コンパクトかつ堅牢な構造で長寿命。 内臓サンプリングによる運転中の粒度目視確認も行えます。
お客様のご要望にお応えできる複式のロール式粉砕機です。
『複式ロール機(MU型)』『単式ロール機(MUS型)』『単式2段ロール機(MUSV型)』は、飼料・産業用として性能面・メンテナンス性・安全性を特に追求した製品です。 【性能の追求】 ■操作性の向上 ■駆動装置の新機構 【メンテナンスの追求】 ■ロール交換の省力化 ■オイルレス化 【安全性の追求】 ■高粉砕性能(MU型) ■粉砕効率のアップ(MUSV型) 独自の』研究開発に基づく特殊製造法にて制作した二重遠心チルドロールを採用しています。ロールシェルの品質は、硬度、及び熱伝導率の平均化ピンホールの皆無等、製品の安全性に優れています。 なおシャフトは鍛造品でできており、調質後、研磨仕上げをしております。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。
世界有数のペレットミルメーカーAndritz (アンドリッツ) Feed&Biofuel社製パラディン型ペレットミルです。
世界有数のペレットミルメーカーAndritz (アンドリッツ) Feed&Biofuel社製パラディン型ペレットミルです。 駆動はベルトドライブを採用。 ツインドライブ(第一段階はVベルト・第二段階はタイミングベルト)により、騒音を軽減し、プーリーの選定により標準仕様モーターにおけるダイの回転数の選択に幅を持たせてあります。 ギア方式に比べてランニングコストが安価です。 オイルは機械の外側に配置した油圧ユニットにのみ使用している為、機械内におけるオイル漏れの心配がありません。 メインシャフトは車等と同じ油圧式ディスクブレーキを使用して一定の力で保持しております。過負荷になった場合は油圧の開放/再加圧のみの為、一般のシェアピン方式に比べて復旧時間が圧倒的に早く済みます。 ダイはボルトによる固定方式の為、ダイを反転して使用することが可能なため、両面使用により、より長くダイを使用することができます。
センサーはすべてのトレッドミルに取付け可能!疲労状況を表現できるシステムをご紹介
メルクエストでは『位置センサー付トレッドミルシステム』を取り扱って おります。 当システムは、マウス(ラット)が刺激ゾーンに入ったことを検出。 その回数や時間データをグラフ化し、疲労状況を表現します。 尚、センサーはすべてのトレッドミルに取付け可能です。 コントローラーとPCは無線通信を行います。 【特長】 ■マウス(ラット)が刺激ゾーンに入ったことを検出 ■回数や時間データをグラフ化 ■コントローラーとPCは無線通信可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
全油圧式研究用3本ロールミル SDX-300
汎用油圧式3本ロールミルSDX-300は、操作が簡単で使いやすく、扱いやすいデザインで、掃除も容易です。 あらゆる種類の印刷インキ、絵の具、産業、装飾用塗料、トナーコーティングなど、低粘度から高粘度の製品に対応できる多用途ミルです。 様々なモデルと豊富なオプションが用意されているため、エレクトロニクス、化粧品、医薬品などの様々なアプリケーションに応用が出来ます。
生産性が25%向上! より速く、よりスムーズな湿式粉砕が可能に
新しい全容量型ビーズミル『Cenomic Optima(セノミック オプティマ)』は、 より高い流量、より高い投入エネルギー、冷却性能の向上により、 最大25%の生産性向上を実現します。 さまざまな技術改良により、製品の品質を損なうことなく、 湿式粉砕のスピードアップを可能にしました。 ■追加ディスクによりビーズの動きが向上 ■セラミック製内部ライナーで冷却性能アップ ■高い投入エネルギーによる高速処理 ■大型スクリーンで大流量が可能に