150W (1500Wピーク出力) QCW ファイバレーザ
MOPA型のQCWファイバレーザ
■150W平均出力で最大1500Wのピークパワー、15Jのパルスエネルギーを持ち、CW発振も可能 ■パワー、パルス幅、繰り返し周波数を独立して制御することが可能
- 企業:株式会社オプトロンサイエンス
- 価格:応相談
1~10 件を表示 / 全 10 件
MOPA型のQCWファイバレーザ
■150W平均出力で最大1500Wのピークパワー、15Jのパルスエネルギーを持ち、CW発振も可能 ■パワー、パルス幅、繰り返し周波数を独立して制御することが可能
◆ 50ps パルス幅 ◆ 50kHz~30MHz 繰り返し周波数 ◆ M2<1.3 ビーム品質
◆ 1064nm 最大100W, 532nm 最大40W, 355nm 最大15W Evolase社のピコ秒ファイバーレーザ(IGUL)は 50psのパルス幅にて最大100W(1064nm), 最大40W(532nm), 最大15W(355nm)の発振をするMOPA(Master Oscillator Power Amplifier)型のファイバーレーザです。
中国蘇州のBellin Laser社は、ダイオード励起固体レーザの専業メーカー
■7W @30kHz ・20~100kHzでの繰返し値 ・パルス継続時間:<20ns @30kHz ・LDは現場での交換が可能 ■10W @30kHz ・20~100kHzでの繰返し値 ・パルス継続時間:<20ns @30kHz ・LDは現場での交換が可能 【参考価格:700万円】
中国蘇州のBellin Laserは、ダイオード励起固体レーザの専業メーカー
■3W @30kHz ・動作繰り返し値:20~100kHz ・パルス継続時間:<20ns @30kHz ・LDは現場で交換可能 【参考価格:400万円】 ■5W @30kHz ・動作繰り返し値:20~100kHz ・パルス継続時間:<20ns @30kHz ・LDは現場で交換可能 【参考価格:500万円】
中国蘇州のBellin Laserは、ダイオード励起固体レーザの専業メーカー
■0.5W @100kHz ■30~100kHzで繰り返し値 ■パルス継続時間<40ns @30kHz ■高安定性 ■コンパクトなデザイン
平均出力20W/30W/50WのMOPA型のファイバーレーザ
■パルス幅は200nsで固定で低価格設定ですが、パルス幅波形の崩れが最小になるように設計されています
中国蘇州のBellin Laser社は、ダイオード励起固体レーザの専業メーカー
■15W @30kHz ・20~100kHzでの繰返し値 ・エアクール設計 ・パワーは外気温に影響されません ・LDは現場での交換が可能
SemiNex社は、InP系(1.2~2um)高出力半導体レーザの専門メーカ
■TO-56/TO-9 can packageの半導体レーザは、0.5Wまでのシングルモードタイプ、2.5Wまでのマルチモードタイプ、及び40Wピークパワーまでのパルス発振タイプがある ■キャップ無し、FAC/SACレンズ付きでの供給も可能
◆コヒーレント長3m超のパルス縦モードシングルRGBレーザ ◆レーザはホログラムを製造している企業で使用
Model RGB-ALFAは、コンパクトなマスターオシレーションフラッシュランプ又はダイオード励起Nd:YAG,YAP,またはYLFレーザのファミリーでナノ秒パルスレーザです。特徴は非常に安定したEO-Qスイッチ発振器、および様々なNLO結晶による2次、3次高調波への波長変換を行います。当レーザは出力、エネルギー、波長及び繰り返し周波数を選択でき、単一縦モードとTEM00のレーザ出力です。 リトアニアの Geola 社は、3D ホログラフィ・プリンタ及びホログラフィ専用レーザーシステムを世界で初めて製造したメーカーです。(株)オプトロンサイエンスでは、主にホログラフィのフィルム及びプレートをお取り扱いしております。
◆ 1530~1580nm 単一周波数◆ ±20GHz チューニングレンジ◆ 線幅 1kHz◆ 40mW~10W CW
【仕様】 Wavelength,nm:1530–1580 Wavelength tuning, GHz:± 20 Bandwidth,kHz:<1 Power:40 mW–10 W Power range,from maximum, %:from 1 to 100 Operating mode:Continuous Frequency stability,MHz:Long-term (operating for 1hour) – at least 250 Short-term (operating for 1s) – at least 20 Cooling Air:Power consumption, W no more than 350 Operating temperature range, °С:from +15 to +30 Polarization:Natural Power supply voltage, V:110–265 Monitoring:Via front panel or remotely via TCP/IP protocol