不織布のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

不織布(包装) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

織物ライクな不織布『ミライフ』

繊維径10μmのポリエステル長繊維を縦横に配列した高機能不織布

『ミライフ』は、ENEOS独自の特殊紡糸技術と延伸積層技術によって 生まれた画期的な高機能積層不織布です。 縦方向と横方向に交差する繊維の配列構造が、従来の布や不織布では実現できたい特長を発揮します。 日本発のオリジナル製法によるミライフが新しい付加価値を生み出します。 【特長】 ■多彩な表現力  染色や印刷による色の表現性や目的に応じた意匠性、絹織物のような光沢、和紙のような表現性を持ちます。 ■繊細な表情  薄くて滑らかな表面性と透明感のある表情を示します。 ■タフな機能性  軽量かつ高強度、寸法安定性に優れています。  繊維が固定されているため、ほつれや塵が出ません。 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせください。  サンプルご希望方もお気軽にご連絡ください。

  • 繊維

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

特殊不織布『ワリフ・CLAF』

植物由来ポリエチレンに原料を置き換えて製造することも可能な環境対応製品をご紹介!

当社は、生分解性の原料(PLA,PBAT)を使った『ワリフ・CLAF』を開発しています。 植物由来ポリエチレンに原料を置き換えて製造することも可能。 原料の由来はサトウキビで、一般のポリエチレン(PE)に比べて 二酸化炭素の排出量を最大70%削減できるといわれています。 また、生分解性の原料(PLA)を使った「ミライフ」も開発しています。 【特長】 ■生分解性の原料(PLA,PBAT)を使用 ■植物由来ポリエチレンに原料を置き換えて製造することも可能  ・任意のバイオマス配合量で目付15~46g/m2に対応  ・原料の由来はサトウキビ  ・二酸化炭素の排出量を最大70%削減できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他梱包材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録