冷風乾燥とは
色変化の弱い乾燥物などには好適!常温以下の冷風を乾燥室に送り込み湿度を下げながら乾燥します
当ホームページでは、乾燥方法の種類『冷風乾燥』についてご紹介しています。 当製品は、常温(外気温)以下の冷風を乾燥室に送り込み湿度を 下げながら乾燥。冷風乾燥は除湿乾燥方式とも呼びます。 温度をかけませんので色変化の弱い乾燥物などには適していますが、 機械コストとイニシャルコストがかなり高価になってしまいます。 温度をかけませんので乾燥時間は熱風(温風)乾燥より長くなります。 ぜひ、当ホームページをご覧ください。 【特長】 ■常温以下の冷風を乾燥室に送り込み湿度を下げながら乾燥 ■冷風乾燥は除湿乾燥方式とも呼ぶ ■色変化の弱い乾燥物などには適している ■機械コストとイニシャルコストは高価になる ■乾燥時間は熱風(温風)乾燥より長い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社木原製作所
- 価格:応相談