土木製品 FX側溝
騒音問題を解消。しかもリーズナブル。
従来の道路用側溝は、車輌走行時に蓋のガタツキによる騒音や角欠けが大きな問題となっていた。FX側溝はこの問題を解決し、同じ流水面でも幅が狭く、歩道幅を増加できる。また、スリムなため余剰残土が10%削減できる。
- 企業:小川建材工業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 23 件
騒音問題を解消。しかもリーズナブル。
従来の道路用側溝は、車輌走行時に蓋のガタツキによる騒音や角欠けが大きな問題となっていた。FX側溝はこの問題を解決し、同じ流水面でも幅が狭く、歩道幅を増加できる。また、スリムなため余剰残土が10%削減できる。
雨水貯留・浸透工法は水と緑に囲まれた洪水のない安全な街づくりを推進します。
九州ポラコン株式会社より、「浸透製品 可変式門型側溝」のご案内です。
雨水貯留・浸透工法は水と緑に囲まれた洪水のない安全な街づくりを推進します。
九州ポラコン株式会社より、「浸透製品 浸透性側溝」のご案内です。
JISA5372附属書E推奨仕様E-2による落ちふた式U形側溝
■1種は主として歩道に設置します。 ■3種は車両が隣接して走行することはまれで、走行することがあっても 一時待避などで低速で走行するような場所に車道に平行して設置します。
JISA5372附属書E推奨仕様E-2による上ふた式U形側溝
■1種:主として歩道に設置します。 ■2種:車両が隣接して走行することはまれで、走行することがあっても 一時待避などで低速で走行するような場所に車道に平行して設置します。
排水勾配を適切に設定でき、垂直矩形の通水断面を形成する側溝
■排水勾配を適切に設定でき、垂直矩形の通水断面を形成できます。 ■25t車両を想定した構造です。 ■ラーメン構造のため、全体の強度にバランスがとれています。 ■現場に適した製品配置を支援するため、側壁高を10cm単位で規格化しています。 ■端数調整用をはじめ、隅切用や支線取付用、横断用など豊富な種類を用意しています。
JISA5372附属書E推奨仕様E-4、JISA5371附属書C推奨仕様C-1によるL形側溝
■L型側溝JISA5372 ・主として100mm以下のマウントアップ形に用います。 ■L型側溝JISA5371 ・車両が隣接して走行することはまれで、走行することがあっても一時待避などで低速で走行する様な場所に、 車道に平行して設置します。
交通量の少ない道路の横断溝やマンション・公園など、出入り口の帯状の溝に
パイプ絞り『カラーYバーグレーチング』 みぞぶた 横断・側溝は、交通量の少ない道路の横断溝やマンション・公園など、出入り口の帯状の溝に最適です。景観を生かすカラーリングで、安全なノンスリップ対応・誰にでも安心な細目開口です。その独自の形状により女性のハイヒールやベビーカー・車椅子などの車輪の落ち込みとスリップ防止を考えた製品です。また、石、ゴミなどがつまりにくく、目詰まりが少なくなり、いつまでも美しく、清掃も簡単です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
交通量の少ない道路の横断溝やマンション・公園など、出入り口の帯状の溝に
パイプ絞り『クロコダイルグレーチング』 みぞぶた 横断・側溝は、交通量の少ない道路の横断溝やマンション・公園など、出入り口の帯状の溝に最適です。 細目ノンスリップで、ベアリングバーは、T型(T-BAR)を使用しています。目づまりしにくいTバーは、上部を通過した石やゴミなどは途中で目づまりすることなく溝に落下します。清掃管理が楽で見た目に清潔感があります。また、一本のT-BAR鋼材の上部に3列のNS突起部があり、従来品に比べ、ノンスリップ効果を飛躍的にアップしました。公園やスポーツ施設・パブリックスペースなど、多くの人が集まる場所に最適な製品です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
水たまりなし!排水性舗装でも排水効果アップ!
「ストロングガード側溝」は、排水ドレン金具付き側溝であり、排水効果アップ!道路、駐車場の入口にいかがですか? ■人と環境に配慮した側溝です ■雨水を排水性舗装からも効果的に排水します ■路面が沈下しても水たまりができません ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
自転車道対応型としても使用可能!様々な舗装厚に対応可能なボックス型の側溝です
『オールウェザー』は、排水性舗装に対応して設けられる側面排水孔の数を 多くしているので、より均等かつ効率的に排水できるボックス側溝です。 側面排水孔の位置は、様々な舗装厚に対応可能。 低水量時の水の流れをスムーズにするために、管水路底部はR型をしており、 好天が続いても泥土の堆積が少なくてすみます。 また、滑り止め効果をより重視した「オールウェザーノンスリップタイプ」 や「オールウェザー 自転車道対応用 EJ」などもご用意しています。 【特長】 ■より均等かつ効率的に排水可能 ■側面排水孔の位置は、様々な舗装厚に対応可能 ■集水落下にすぐれ、乗入部分に水が溜まりにくい ■好天が続いても泥土の堆積が少なくてすむ ■エプロン幅80m/m、エプロン勾配2%と自転車道対応型としても使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大型車両(T-25)の通行に耐える!進化する技術が、快適な都市機能を支えます
『CH-II』は、独自の技術で蓋版の騒音を解消し、ボルト連結とシール材の 使用によって強固で機能的な道路側溝を構築できる可変側溝です。 大型車両(T-25)の通行に耐えることができ、目地処理が不要なほか、 ボルト連結工法により目地離れを防止できます。 今までの道路側溝のイメージを一新し、求められる新しい都市機能に 十分マッチする製品です。 【特長】 ■大型車両(T-25)の通行に耐える ■蓋版を独自の技術で安定させ、騒音が出ない ■シール材の使用により目地処理が不要 ■ボルト連結工法により目地離れが防止できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ツイン側溝は、排水能力が高く、道路面に露出しない埋設型側溝です。
【路肩スッキリ】 【自転車道、自転車レーン 対応】 ツイン側溝は、排水性舗装の表層直下に連続した導水溝と排水孔を備え、排水性舗装層内水を下方向へ排水することによって高い排水能力を持ちます。 また、車道端部に側溝上面が露出せず、舗装面が歩車道境界ブロックまで一様に連続します。
汎用品の歩車道境界ブロックが使用可能!エプロン幅の狭い管渠型側溝
『ライン導水ブロック-V型 300』は、安全で快適な道路空間を創出する コンパクトな管渠型側溝です。 横断勾配折れがなくなり、平坦性を確保でき、通行の妨げとなる段差や 溝を解消します。 また、細かいピッチの独立したスリット形状により、乗入部に斜め進入する 自転車のタイヤがはまり込みにくいです。 【特長】 ■路肩走行の安全性向上 ■水溜り解消&水ハネ抑制 ■コンパクトで高い施工性 ■交通規制範囲の縮小 ■地下埋設物との干渉リスク低減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。