充電器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

充電器×株式会社三明 - メーカー・企業と製品の一覧

充電器の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

EV用急速充電器(30/50kW) ※補助金対応でローコスト

ダイヘン独自の制御アルゴリズムで電気料金最小化/補助金対象で初期費用削減/業界最小クラスの設置面積で省スペース/

◆「Synergy Link」により充電運用・コストの最適化を実現 DAIHEN独自の制御アルゴリズム「Synergy Link」を用いることで、最適な電力運用へ自動調整。 従来の高コストな中央監視型制御装置が不要、自動調整によってエネルギーの最適運用&ローコスト化を実現。 また、既設設備との連携や将来的なシステム拡張においても簡単かつ安価に実現。 ◆OCPPプロトコルによる外部制御対応 2025年から補助金交付要件となる見通しの国際標準通信プロトコル「OCPP」に対応しています。 (他社製の制御システムについても連携して利用可) ◆2プラグで省スペース&省コスト 充電器1台で駐車スペース2台分をカバーでき、設置面積や初期費用を削減。 ◆充電予約機能 予め2台目にプラグを接続することで1台目充電完了後のプラグ差し替えを無くし、自動で2台目の充電が開始されます。 ◆充電ケーブル延長 充電ケーブルを最大15mまで延長できるため、大型トラックやバス、特殊車両など様々な車種に簡単接続。

  • 自治体サービス・企業立地
  • その他
  • 充電器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

EV急速充電器(120/180kW) 【充電制御で料金最適化】

『補助金対応』環境配慮ツールとしてEV充電器をローコストで導入可能。エネルギーマネージメントでランニングコストを最適化。

■エネルギーマネジメントシステムにより電気基本料金を最大50%削減 充電器の複数台稼働による充電集中時や大電力使用時等において、使用電力を自動制御・平準化。 電力ピークを出さない自動充電制御で電気料金最適化。 従来の高コストな中央監視型制御装置が不要、自働調整によってエネルギーを最適運用。 既設設備との連携や将来的なシステム拡張においても簡単かつローコスト導入可能。 ■令和6年度充電インフラ補助金対象! ■業界最速の超急速充電を可能にしたパワーブースト機能 1プラグの充電電力を一時的に増大させ、充電を行うパワーブースト機能で充電時間を大幅短縮。 業界最大出力である1プラグ最大180kw出力まで増大可能。 ■充電効率を最適化する「4台連続充電機能」 4台同時プラグ接続可能。急ぎの2台を優先的に充電し、充電完了後にプラグのつなぎ替えなしで残りの2台を 自動的に充電する「4台連続充電機能」を搭載。ユーザの待ち時間を軽減し、充電効率を飛躍的に上昇。 バス・トラック・営業車などの商用EVを夜間に一斉充電する場合など、あらゆる場面においてEV充電のユーザストレスを解消。

  • その他
  • その他エネルギー機器
  • 充電器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

EV充電器 業界唯一!三相電源対応非常用電源『V2Xシステム』

平常時はEV充電器/省スペース短時間工事/太陽光システム併設で環境配慮・エネルギー効率up  公共施設・学校・介護施設・

◆急速充電ステーション 平常時は最大5台の急速充電ステーションとして利用可能。非常時以外にも有効。 ◆全自動切り替えで最適な運用 独自の制御アルゴリズムで、平常時と非常時の状況を自動認識、それぞれの機能を全自動で切り替え、状況に応じた最適な電力運用を実現。 停電からの復帰時には、電力供給を途絶えさせることなく自動で商用系統に再接続可能。 ◆太陽光システム併用で環境配慮ツールとしても活躍 太陽光システムの併設でEVへの充電電力を太陽光のみとする等、環境へ配慮したシステム構築でCO2削減などに貢献。 ◆半永久的な電力供給 EV車両に搭載された蓄電池と定置型蓄電池を併用することで半永久的に電力を供給可能。 災害時には健全地域からEV/PHEV車両を用いた電気を補給。 EV/PHEV車両から供給された電気を既設設備用の三相負荷へ電力を供給。 ◆省スペース・設置工事短縮を実現(BO1) 駐車場約1台分のスペースで設置可能。据付工事最短1日。 ◆小容量化によるスモールスタート(BO3) 小型省スペースでの導入可能。キューブ形状でフレキシブルな配置に。

  • 自治体サービス・企業立地
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録