清酒向けアルコール分析装置 Alcolyzer3001 SAKE
アルコライザー法を用いた清酒の測定が国税庁所定分析法と異なる測定手法で 合理的かつ正確であると認められました
~蒸留不要のフルオートメーション~ 独自技術で分析作業時間を短縮、効率化が可能 ~測定時間 約4分~ 蒸留器もなく、ろ液や製品を注いだ容器(バイアル)を 置くだけで測定 ~日本酒度とアルコール同時測定~ 振動式密度計(酒精計)と一体になり、 蒸留しないため同時に複数のパラメーターを取得 ~醪(もろみ)から製品、原料アルコールまで~ 日頃の管理、出荷時の検品、原料入荷時の確認まで これ1台で簡単に分析 【その他の特長】 ・熱源(蒸留器)がなく、安心して装置から目を離せる ・恒温槽が不要 ・電源は100Vが1つのみ 幅 80cm程のためデモも可能 ・専用容器にサンプルを注ぐだけの簡単操作 ・消耗品が少なくランニングコストが安価 ・メンテナンス/校正もアントンパール1社にお任せ ・国税庁所定分析法と異なる測定方法の測定番号 8(清酒)、12(リキュール&スピリッツ) に該当
- 企業:株式会社アントンパール・ジャパン
- 価格:100万円 ~ 500万円