素材:KF2合金
高速度鋼の高い靭性と超硬合金の耐摩耗性を併せ持つ合金
高速度鋼の高い靭性と超硬合金の耐摩耗性を併せ持つ合金を開発する目的で誕生した KF2合金は、20年の時を経て、粉末冶金技術を駆使して、原料を共還元粉末から メタル粉末、炭化物および窒化物粉末に変更し、再スタートしました。 詳しくはPDFをダウンロード、もしくはお問合せください!
- Company:冨士ダイス株式会社
- Price:応相談
Last Updated: Aggregation Period:2025年08月20日~2025年09月16日
This ranking is based on the number of page views on our site.
1~15 item / All 36 items
高速度鋼の高い靭性と超硬合金の耐摩耗性を併せ持つ合金
高速度鋼の高い靭性と超硬合金の耐摩耗性を併せ持つ合金を開発する目的で誕生した KF2合金は、20年の時を経て、粉末冶金技術を駆使して、原料を共還元粉末から メタル粉末、炭化物および窒化物粉末に変更し、再スタートしました。 詳しくはPDFをダウンロード、もしくはお問合せください!
溶解るつぼ不使用!不純物の汚染がないチタン粉末です
『TILOP,TILOP64』は、溶解るつぼ不使用のIAP法で製造するため不純物の 汚染がないチタン粉末です。 アルゴンガスを噴霧し、溶湯を細かく分断し急冷凝固するため、微細組織を有する 球状の粉末を得ることができます。 また、独自の量産化技術を用いたコスト優位性のある球状の微粉末製造実績も ございます。 まずはお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■溶解るつぼ不使用 ■不純物の汚染がない ■微細組織を有する球状の粉末 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
粉末冶金原料などに!微粉除去により高品質なチタン系粉末を製造。高純度化にも対応
当社では、微粉除去によって不純物・酸素値が少なく、 粒度も揃った『チタン系粉』を開発・製造しています。 特に、『チタン粉』は、水素化脱水素法(HDH法)を用いることで、 一般品で99.8%のチタン純度を持ち、高純度品は純度99.95%を実現。 焼結部品の真密度や部材設計の自由度向上に貢献します。 また、4%の水素を含んだ「水素化粉」を取り扱っているほか、 3Dプリンター用の64合金粉(電子ビームタイプ・レーザービームタイプ) といったチタン系合金粉末を開発しています。 ★サンプル進呈中です。お問い合わせフォームよりお申込みください。 【特長】 ■最高チタン純度99.95% ■不純物が少なく酸素量も極小 ■安定した粒度分布 ■3Dプリンター用粉末も開発中 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
超硬合金・耐摩耗性材料・加熱シールドコーティング等 幅広い用途の炭化チタン粉末
◆アプリケーション 炭化チタンは、主に鋼結合超硬合金、サーメット部品、タングステン - コバルト - チタン超硬合金および耐摩耗性材料に使用され、加熱シールドコーティングとしても使用されます。炭化チタン粉末は硬度、耐食性、熱安定性が高く、合金、研磨用鋼製ベアリング、ノズル、切削工具の耐摩耗性を向上させることができます。 ◆化学的特性 モル質量 59.89g/mol 外観 黒色粉末 密度 4.93g/cm3 融点 3,160℃ 沸点 4,820℃ 水への溶解性 溶けない 結晶構造 立方晶系(Cubic)
焼結後の後処理工程である「サイジング」「バレル研磨」などの用語も分かりやすく解説しています。
粉末冶金(焼結合金)に関し、分かりやすく解説した資料を進呈中。 【 掲載項目 】 ■粉末冶金(焼結合金)とは ■それぞれの工程について ■加工事例写真 新人教育向け、社内での共有資料としてもお役立ていただけます。 ※詳しくはPDFをダウンロードしてご覧ください。
高精度化、ネットシェイプ化!精度の高い部品を大量に作ることができる技術など、基礎知識をまとめた資料を進呈!
当資料は、新座冶金株式会社が行っている 焼結合金(粉末冶金)製品の製造加工について掲載しています。 原材料(配合)をはじめ、焼結後の各種後処理や、工程などについて 写真を用いてご紹介。 焼結合金(粉末冶金)製品の製造加工でしたら、是非当社にお任せください。 【掲載内容(抜粋)】 ■粉末冶金(焼結合金) ■焼結合金 ■原材料(配合) ■混合 ■金型 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
超硬より軽く、耐摩耗性を保持しながら設備への負荷を減らせる!粉末冶金で作るオリジナルの合金
『KF2合金』は、超硬合金に近い硬さを持つ、粉末冶金で作る オリジナルの合金です。 超硬より軽く、耐摩耗性を保持しながら設備への負荷を減らせる点が評価 されており、最終製品例として、半導体部材や特殊線材などがございます。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【最終製品例】 ■半導体部材 ■特殊線材 ■産業用貴金属製品 ※詳しくは、お問い合わせください。
数少ない粉末からの超硬一貫メーカー!
九州瑞穂株式会社は、高精度と信頼でお応えする超硬合金・工具・ 金属メーカーです。 ベストロイの超硬工具や金型を使用して作られた製品は、電子機器、 電気機器、産業機器、建設機械、自動車船舶、食器、家庭用品などの 多くの分野にわたって使用されております。 安定、高品質の超硬素材をお探しでしたら、当社にお任せください。 【営業品目】 ■超硬合金素材、工具、金型部品の製造 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
スーパーエンプラの成形に必要な高耐摩耗性と高耐食性を両立!粉末冶金を利用しない、低コストで量産が可能
本発明では、炭化物を分散した高硬度合金の課題であった耐食性の低下を独自の合金設計により克服し、硬度と耐食性のバランスに優れたFe基合金を提供する。本発明合金は通常の溶解・加工設備で製造することができ、既存の粉末冶金材を代替することで素材コストの低減が可能である。PPS樹脂等のスーパーエンジニアリングプラスチックの成型に用いられるスクリュー等の構成部材や腐食環境で使用される金型材料として幅広い応用が期待される。
「高硬度・高圧縮強度」と「面粗さ」を両立!コーティング被膜との優れた密着性を確保した、超々微粒子超硬合金をご紹介。
『AGS1』は、自社の粉末製造/焼結技術を応用した高硬度・高強度を有する超々微粒子超硬合金です。 トーカロイ素材の中で高い硬度を実現し、優れた耐摩耗性を発揮。 他社製超々微粒子超硬合金と比較し、高硬度・高強度を両立しました。 高度な刃立ち性が要求される金属箔やフィルム切断等の用途向けに、 超々微粒子の構成を最適化し、従来種より優れた「シャープエッジ」を実現できます。 【超々微粒子超硬合金『AGS1』の特長】 ■高硬度・高強度・耐摩耗性 ■耐食性 ■被膜密着性 ■刃立ち性、面粗さ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
バナジウムフリー!航空宇宙業界や医療業界などでご利用いただけます
『AFH150/AF-150/AF-15R』は、Ti-5Al-1Fe(wt%)比率を有するチタン合金 粉末です。 広く用いられているチタン64合金と同等強度を有しながらバナジウムフリー であるため、高い生体適合性があります。また、チタン64合金粉よりも 安価に提供が可能。 航空宇宙業界や医療業界などでご利用いただけます。 【特長】 ■バナジウムフリー ■T64同等強度 ■安価 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
鋳造が可能な高強度・高剛性・高耐熱性、Mo合金の誕生!Ni基合金と同等!
東北大学の技術『モシブチック合金(Mo-Si-B-Ti-C合金)』をご紹介します。 現状、モリブデン合金は融点が高いため、粉末焼結体を押出加工等して成型されている。よって、複雑形状を成型するためには、切削加工等を行なうことになり、製造コストが高くなるといった課題、また粉末焼結のままで成形体とした場合には、強度の低下等の課題が存在している。 本発明では、軽量かつ高強度で耐熱性に優れるモリブデン合金を溶解・鋳造法によって容易に作製する事が可能であり複雑形状に対応しうるものである。融点が2000℃以下の新規モリブデン合金が得られる。
FUJILLOY(冨士ダイス)超硬合金にしませんか?
冨士ダイスは、お客様のニーズに最も適した超硬合金製品を提供するため、設計から厳選した原料粉末の調製、焼結、機械加工、超精密検査まで、ISO9001に沿った一貫生産システムで実践しています。
リードフレーム業界のスタンダードな超硬合金材種。海外でもEVERLOY,KD20のブランドは高品質・高性能で広く知られています。
多くの半導体メーカーでリードフレームのプレス加工用金型、電動機メーカーで電磁鋼板のプレス加工用金型、粉末成形プレス金型として採用されています。 金型としての耐摩耗性と靭性のバランス、金型寿命と精密加工時加工性とのバランスに優れています。
原料粉末の調製から金型工具の最終加工まで一貫生産体制!豊富なラインアップをご用意しています
『超硬合金』とは、炭化タングステンWCをバインダ(結合剤)のコバルトCoや ニッケルNiで焼き固めた硬質な合金です。 WC粒度やバインダ量を調節することで、硬さや粘り強さの違う様々な 超硬合金を作り出すことが可能になります。 冨士ダイスは、原料粉末の調製から金型工具の最終加工まで一貫生産体制を とっており、品質保証の面からも、安心してご採用いただいています。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【超硬合金材種ラインアップ(一部)】 ■J:バインダレスで鏡面に好適 ■F:超微粒で高い強度 ■N:微粒でFに次ぐ強度 ■D:汎用性が高いバランス型 ■V:放電クラックの発生を防ぐ ※詳しくは、お問い合わせください。