増圧器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

増圧器 - メーカー・企業と製品の一覧

増圧器の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

エア増圧器『エアブースタ ABP2-HP1シリーズ』

圧縮エアから考える機器の高寿命と生産性向上!電源レスで一次圧の2倍の高圧エアを生成

『エアブースタ ABP2-HP1シリーズ』は、エアタンクとコンパクトに 取付が可能なエア増圧器です。 シリンダ部はパッキン部の設計を最適化、バルブには長寿命4Gシリーズを 採用し従来比2倍以上の耐久性を実現。ブラケットを使用してレイアウトに 合わせた据付けが可能です。 既存の圧縮エア設備を生かし必要な箇所だけ増圧して工場の省エネに 貢献でき、長寿命機器により工場のトータルコストを低減します。 【特長】 ■長寿命 ■高信頼性 ■低騒音 ■据付方向自在 ■エアタンクは5L、10Lの2サイズから選択可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 空圧機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

設備・ユニット改装(5)【お悩み解決事例】

TAIYO製直圧式増圧器の不具合対応の事例をご紹介

F社様より、空気圧を増圧器で空油変換し最大17.5MPaの油圧をつくる製品 「NBHシリーズ」TAIYO製直圧式増圧器(名称ニューマロック)を販売後、 試運転中に金属音がしてシリンダの動きが途中で止まる(つかっかる)と ご連絡がありました。 仕様を確認したところ、ニューマロックからシリンダまでの配管が 長い事に気づき、その旨をメーカーに確認したところ、配管ホースの 膨張ロスによって油が足りない可能性がるとの事でこの製品は1M(メートル) あたり10ccの膨張ロスがあることが判明。 この問題の対策として、下記の二点を実施したところ問題の解決に至りました。 (1)配管をできる限り短くして油の量を増やす (2)油圧シリンダよりもニューマロックの位置を上にして  しばらく放置しエアーを抜く ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録