【教育用実験装置】水利実験
オリフィス実験装置、レイノルズ実験装置などの基礎実験装置が装備
開水路における堰、水門、潜堤などの水理学の基礎実験、管路・弁、エルボなどの 損失実験、流量制御実験が可能な教育用実験装置
- 企業:東京メータ株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 135 件
オリフィス実験装置、レイノルズ実験装置などの基礎実験装置が装備
開水路における堰、水門、潜堤などの水理学の基礎実験、管路・弁、エルボなどの 損失実験、流量制御実験が可能な教育用実験装置
【教育用実験装置】空気調和実験
空気調和実験装置 【特徴】 ○PC-ACL-400 ・空気調和の基礎原理の学習、空気線図解析などの実験装置 ○PC-ACL-3000 ・冷房、暖房、調湿機能による空気調和の実機性能試験装置 ・負荷室には組立式パネル区画を使用し、負荷室の熱負荷の計算など、 実際に即した実験が可能なシステム
【教育用実験装置】触媒反応実験
管型触媒反応実験装置を使用しメチルアルコールをホルムアルデヒドと 水に変換し、管型触媒反応の基本を学習する実験装置です。
【教育用実験装置】断熱材伝導率測定実験
定常状態における断熱材熱伝導率計測実験装置です。 【実験項目】 ○供給熱量 ○断熱材の熱伝導率 ○フーリエの式の理解 ○装置寸法:800mm(W)×480mm(D)×400mm(H)
【教育用実験装置】空気圧シーケンス制御実験
【概要】 空気圧機器の応用とパソコンによるプログラム作成とシーケンス制御実験装置。
【教育用実験装置】ジャーナルベアリング油圧分布実験
軸受油圧分布作図、ソマーフェルド解析を行える実験装置です。
【教育用実験装置】伝熱(熱交換器)実験
TEMA規格に準拠したシェルアンドチューブ形熱交換器を用いた 伝熱実験装置です。
【教育用実験装置】ベルヌーイ理論応用実験
流体の粘度変化に対応してオリフィス、ベンチュリなどに発生する 総圧、動圧、静圧の変化を計測し、レイノルズ数、ベルヌーイの式などの 理論と応用を理解する実験装置 【特徴】 ○総圧、速度圧、静圧がパネルに指示されます。 ○ベンチュリ、オリフィス及び管の一部は透明で内部が観察できます。 ○定性的、定量的解析ができます。 ○装置はキャスターで支持されていますので移動可能です。 ○配管はステンレス鋼管です ○装置寸法:1800mm(W)×600mm(D)×2190mm(H)