性能試験のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

性能試験×日本ビジネスロジスティクス(JBL)株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

性能試験の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

ISTA 3E General Simulation

【輸送試験】 ISTA 3Eに規定されている試験シーケンスに従って一連の包装試験を実施致します。

【ISTA 3E】 ISTA(International Safe Transit Association/国際安全輸送協会)とは、包装貨物の評価試験規格において、ISOやASTM同様に世界各国で幅広く採用されている国際規格の1つです。近年特に東南アジアや中国でのプレゼンスが増してきており、ISTA試験規格を社内規格として採用している企業も増えています。また、医療機器関連における滅菌包装の国際規格であるISO11607(JIS T8041)では、包装の性能評価として、ISTA試験を選択肢の1つとして推奨しております。弊社試験ラボは、2010年12月にISTAより認定され、ISTAに規定されている試験方法に従いお客様のご要望に合わせた包装試験を実施致します。 ▼ 詳しくはPDF資料をダウンロードしてください(推奨)。 ▼ お急ぎのお客様は、下記の『お問い合わせ』よりご連絡ください。

  • 76.jpg
  • 112.jpg
  • ウォークイン(ESPEC).JPG
  • 衝撃試験

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ISO 11607】医療機器向け包装システム性能試験

【年間300件以上の医療機器包装のバリデーション実績!】ISO11607 無菌バリアシステムの完全性試験はJBLにお任せください

体の中に入る医療機器(メス・カテーテル・注射器など)の包装・輸送については 手術室などで包装を開封するまで無菌であること(ISO11607:2019)を実証し、 第三者機関での試験報告書を提出・提示する必要があります。 そのため医療機器の包装・輸送を行う際には外部でのISO11607:2019の 認定試験の実施と試験報告書の取得が必要不可欠です。 そんなISO11607の認定試験に関してこのようなことでお困りではないですか? ■ISO11607の規格は取りたいが、何をどうしたら良いか分からない。 ■ISO11607の規格試験を断られてしまい、どこに依頼すればよいかわからない。 弊社では年間300件以上の医療機器包装のバリデーション実績をもとに、 ISO11607:2019に関しても付属書B Performance Testing 記載の試験方法に従い、包装システムの性能試験を実施しております。 試験計画立案から試験実施、試験報告書作成までワンストップで対応致しますのでご相談からでもぜひお気軽にご連絡ください。 ※詳しくはPDFダウンロードより資料をご確認ください。

  • IMG_8757.JPG
  • 46.jpg
  • 95.ISTA 1A Non-Simulation.jpeg
  • 16 - コピー.JPG
  • その他包装機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ASTM D4169 DC13 up to 68.1 kg

DC13は68.1kg以下の小口品での航空およびトラック輸送のシュミレーション試験になります。

ASTM D4169は米国で長期間にわたって参照されてきた、最もユーザーの多い輸送包装試験規格の一つです。輸送中の10のハザード要因別に試験が規定されており、実輸送環境に合わせて全体試験を構成します。また、医療機器関連における滅菌包装の国際規格でもある ISO 11607 (JIS T8041)では、包装の性能試験として推奨しています。 ▼ 詳しくはPDF資料をダウンロードしてください(推奨)。 ▼ お急ぎのお客様は、下記の『お問い合わせ』よりご連絡ください。

  • ASTM D4169-22 DC13 代表スケジュール.jpg
  • 16 - コピー.JPG
  • 18 ewsized.jpg
  • P3140024.jpg
  • 73.jpeg
  • 衝撃試験

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

JIS Z 0200 包装貨物 - 性能試験方法一般通則

ISO4180の内容を基本とし、包装貨物が流通過程において受ける振動・落下衝撃・圧縮に対する包装を評価する為の試験方法です。

本体と附属書の2部構成となっており本体はISO4180を基本として日本独自の事情を反映させるために技術的な内容を変更して作成されているのに対して附属書A及びBはISO4180: 2009 の内容を変更することなく記載されています。 (現在、ISO4180: 2019が発行されているため、付属書Aを適用の場合は、特別な理由のない限り最新版の参照を推奨致します) ▼ 詳しくはPDF資料をダウンロードしてください。(推奨) ▼ お急ぎのお客様は下記の『お問い合わせ』よりご連絡ください。

  • JIS Z 0200 評価試験法通則A.jpg
  • P3170096.jpg
  • P3170060.jpg
  • P3140010.jpg
  • P3140024.jpg
  • 衝撃試験

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録