鉄筋探査機プロフォメーター5スキャンログ型(プロセク) レンタル
スキャンカー付きで、サイバースキャン法による配筋状態の表示ができるスキャンログタイプ
独自の測定原理を使用した、画期的な非破壊式鉄筋探査機
- 企業:株式会社レックス
- 価格:応相談
1~15 件を表示 / 全 16 件
スキャンカー付きで、サイバースキャン法による配筋状態の表示ができるスキャンログタイプ
独自の測定原理を使用した、画期的な非破壊式鉄筋探査機
鉄筋位置の探査と鉄筋の向きの確認、コンクリートかぶり深さの測定に!
プロフォメーターはスイス・プロセク社が開発した非破壊式鉄筋探査機です。コンクリート構造物の配筋状態を的確に探査し、そのかぶり厚の測定と鉄筋径の推定ができます。測定原理として本機は独自の測定原理“パルス誘導”を採用しており、プロープに巻かれたコイルが磁場を形成し、その磁場に 鉄筋などの磁性金属が侵入すると、磁場が変化し、電圧が変化します。その電圧変化を利用してかぶり厚さの測定と鉄筋径の推定をします。プロフォメーター5+はパルス誘導法(電磁誘導法)を採用しています。 詳しくはお問い合わせください。
鉄筋の位置、方向、かぶり厚、鉄筋径、腐食が一台で測定可能
日本語文字表示による簡単操作で鉄筋の位置と かぶり厚さを探査する鉄筋探査機
暗いところでも操作可能!鉄筋の位置と向きなどをリアルタイム測定
『PM-630』は、鉄筋の位置と向き、かぶり厚さ・鉄筋径の測定が リアルタイムに行える鉄筋探査機です。 表示装置はタッチパネル式のカラー液晶を採用し、操作性もよく、 暗いところでも難なく操作可能です。 プローブ(センサー)は、浅いところ深いところのレンジが ボタン一つで切替できるユニバーサルプローブ。 またプローブに見やすいLEDインジケーターが搭載され、 より操作性が向上しました。 【特長】 ■使いやすい直感的なユーザーインターフェイス ■7インチタッチパネルでの視覚化 ■大容量(8GB)のデータ保存機能 ■防水コネクターを採用 ※詳しくはお問い合わせください。
鉄筋の位置、方向、かぶり厚、鉄筋径、腐食が一台で測定可能
***特長*** ・日本語文字表示による簡単操作。 ・測定操作は本体の他、ヘッド部でも可能。 ・軽量でコンパクト、日常生活防水構造(IP-65)のボディ。 ・独自のパルスインダクション技術の採用により磁界、水分、骨材の影響を受けずに素早く正確に探査・測定。 ・直角測定法による鉄筋径測定。 ・オプションのハーフセルプローブ(自然電位測定)による鉄筋の腐食度合をチェック。 ・10、000点のメモリー機能。
簡単・高精度なかぶり厚の測定を実現!壁際や狭い場所でも測定できます。
鉄測 EM-01Aは、橋梁上部工の鉄筋探査や建築物のかぶり厚の検査、コア抜きやアンカーを打つ位置の確認、耐震診断や施工管理など様々な場面で活躍が期待できる電磁誘導法の鉄筋探査機です。更に、鉄測は業界最小の小型標準プローブにより壁際や狭い場所でも測定できます。従来機『アイゼンプロスペクターEM-01』の基本性能・機能はそのままに、さらに新機能を追加しました。 詳しくはお問い合わせ下さい。
IP54の防塵・防水規格!短時間で測定しコードレスで直感的に使用が可能!
『プロフォスコープ』は、直感的なユーザーインターフェイスを採用した、 電磁誘導式の鉄筋探査機。 コンクリート構造物の鉄筋探査・かぶり厚さ及び鉄筋径の測定が可能です。 表示装置とセンサー部分の一体化によりコードレス。画面上のターゲットが 鉄筋を捉えるとLED光と音で知らせる事で短時間測定を実現しました。 【特長】 ■鉄筋位置の特定 ■かぶり厚さ指定 ■鉄筋径の推定 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
コンクリート内部の構造診断に最適!高精細のタッチパネルを搭載した鉄筋探査機
『ストラクチャスキャン』は、高周波(2700MHz)で高分解能・高深度を 達成する鉄筋探査機です。 搭載しているタッチパネルは高解像度画面かつ高速処理技術で高精細。 コンクリート内部の鉄筋、空洞、クラック、ひびの探査などに最適です。 【特長】 ■あらゆるシーンでの測定を可能に ■荒い路面の測定も簡単 ■頑丈でコンパクトなデザイン ■高解像度アンテナ ※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
独自の測定原理を使用した、画期的な非破壊式鉄筋探査機です。 配筋状態の表示ができるスキャンログタイプです。
***特長*** ・コンクリート構造物内部の「鉄筋の位置」、「かぶり厚さ」および「鉄筋径」を探査・測定することができます。 ・プロフォメーター5は、操作性に優れ、高精度な探査・測定をすることができます。
橋梁上部工の鉄筋探査や建築物のかぶり厚の検査、コア抜きやアンカーを打つ位置の確認、耐震診断や施工管理など
***特長*** 配筋、かぶり厚調査を簡単操作で行う ・分かりやすい日本語表記 ・簡単な操作方法 ・安心の防滴仕様 ・見やすい大型5インチ液晶 ・PCへの測定データ出力
リニューアル工事においても当社のレンタル計測器が活用されています!
建物や設備の老朽化に伴う外壁修繕・改装・補強などのリニューアル工事 において、工事前の状況把握及び工事後の確認のために計測器が使われて います。レックスの計測器レンタルを活用した事例をご紹介します。 コンクリート工事では、古い建築物などは図面などの構造資料が残って いないことも多い為、確認のための鉄筋探査機が使用されます。そこで 当社レンタル製品の「電磁波レーダー埋設物探査システム X-Scan PS 1000 (日本ヒルティ)」が活用されました。 また、基礎工事では簡単に杭打ちできる「杭ナビ LN-100(トプコン)」、 設備工事では、省エネ改修工事で用いられる「マルチファンクションテスター SOLAR I-V(HT ITALIA)」などが活用されました。 【活用事例】 ■基礎工事 ■コンクリート工事(鉄筋探査機) ■コンクリート工事(劣化診断) ■設備工事 ■引張試験・構造物診断 ■環境対策 ■安全対策 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
目的に特化したデータ収録モードを搭載!シンプルで誰でも使いやすい探査装置
『ユーティリティスキャン/ストラクチャスキャン SIR-4000』は、 埋設管探査や鉄筋探査など、探査目的にあったシステムの構築が可能な 高性能GPRデータ収録装置です。 クイック3D、ユーティリティスキャン(埋設管探査)、ストラクチャスキャン (鉄筋探査)など、目的に特化したデータ収録モードを搭載。 保護等級IP65のコンソールパネル採用なので、過酷な状況下でも使用可能です。 【特長】 ■従来のGSSI社製アナログアンテナが使用可能 ■高解像度10.4インチLEDディスプレイ搭載 ■Windows8をベースとしたユーザーインターフェース ■データは本体メモリに収録、USBおよび無線LANにてデータ転送も可能 ■GPS機器を直接接続し、位置情報を取得しながら測定可能 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
定評のあるRCレーダーの技術を引き継ぎ、コンパクト化!オプションの処理ソフトも豊富
表示部とアンテナ部が一体型の電磁波レーダー探査機
従来比(NJJ-95B)より約2倍の高分解能を実現
***特徴*** ・NETIS登録番号:KT-150040-A ・新画像処理の追加 従来の画像処理(原画、固定、減算、マニュアル、ピーク)に加え、平均波処理とユーザー表面波処理を追加しました。 ・距離方向拡大表示 測定距離表示を2倍にするワイドレンジ表示機能を追加しました。 ・起動状態選択機能 電源終了時の設定を記憶させる機能を追加することによって、次回探査開始時の時間短縮に貢献します。 ・深度校正値のワイド化 深度校正値を2.0~20.0まで0.1ステップで設定可能です。