接着剤のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

接着剤(加熱) - メーカー・企業と製品の一覧

接着剤の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

エポキシ系低温(70℃)硬化接着剤 『f-Stick 4411』

70℃/30分で硬化、室温5日間連続使用可能!低温硬化でありながら高接着強度を実現。

『f-Stick 4411』は、低温短時間硬化とロングライフを両立させ、 室温で未反応、加熱時に初めて反応するエポキシ系低温硬化接着剤です。 低温硬化でありながら高接着強度を有した製品となっており、 各種特性コントロールが可能。 エポキシ主剤/硬化剤/硬化促進剤の原材料の適切な組み合わせ選定、 各種原材料の配合比率の適正化を行います。 【特長】 ■低温硬化組成の決定  ・原材料の適切な組み合わせ選定  ・各種原材料の配合比率の適正化 ■ロングライフの確保  ・室温で未反応、加熱時に初めて反応 ■各種特性コントロール可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 接着剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

一液型超低温硬化エポキシ接着剤『f・Stick 4410系』

50℃・20分、160℃・10秒で硬化。加熱エネルギーの削減により、省エネ・カーボンニュートラルに貢献

『f・Stick 4410系』は、エポキシ樹脂と無機フィラーの組み合わせにより、 低温・短時間での硬化を実現したエポキシ系接着剤です。 50℃・20分で硬化する一方、常温では24時間大きな粘度上昇がなく、管理が簡単。 硬化に必要な熱エネルギーが少ないため、製造プロセスの省エネに貢献します。 また、高い接着強度を実現しつつ、接合時の応力は小さいため、 製品への負荷を抑えられるのも特長です。 【特長】 ■50℃の低温で硬化し、高い接着強度を実現 ■一液型で取り扱いが容易 ■製造プロセスの省エネに貢献 ■低耐熱部品・部材の接着に好適 ※詳しくは<カタログをダウンロード>より資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • s1.png
  • 接着剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録