接着剤のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

接着剤(液晶) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

接着剤の製品一覧

1~9 件を表示 / 全 9 件

表示件数

【一液】LCP対応エポキシ接着剤

低ハロゲン化にも対応済み!液晶ポリマー(LCP)への接着性が良好な接着剤

当社が取り扱う、LCP対応エポキシ接着剤『A-7373BKLC』を ご紹介します。 液晶ポリマー(LCP)などへの接着にも使用でき、 接着性が良好。 低ハロゲン化にも対応済みで、粘度は62,000mPa.s、 ゲルタイムは80秒の物性を有しています。 【特長】 ■液晶ポリマー(LCP)に対する接着性が良好 ■低ハロゲン化にも対応済み ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 接着剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

対難接着部材用エポキシ接着剤シリーズ

液晶ポリマー(LCP)やPA9Tなど、従来の接着剤で接着が困難であった部材へ対応したグレードです。

対難接着部材用エポキシ接着剤シリーズは下記のグレードがございます。 【製品群】 ■ 対液晶ポリマー(LCP)グレード【A-7373BKLC】 ■ 対PA9Tグレード【A-2230BK】 いずれも一液性熱硬化型接着剤で作業性も良好、様々な形状の部品への接着へご使用いただけます。

  • 接着剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

難接着部材向け Structalit(r) X-1320419

ポリアミド(PA)、液晶ポリマー(LCP)接着に最適なエポキシ接着剤!

・1液性かつ可使時間が長く作業性良好 (可使時間の目安:48時間) ・硬化収縮率:0.5%未満 = デバイスへのストレス減 ・ 80℃~120℃硬化可能 ・PEEK、ポリイミド (PI)も接着性良好 ・その他金属部材接着もお任せください

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

1液低温硬化エポキシ接着剤 Seal-glo LTG800

低温(80℃~)硬化可能な熱硬化エポキシ接着剤!耐熱の低い樹脂接着に最適です。

Seal-glo LTG800は、LEDバックライトのレンズ固定や、耐熱が100℃以下の樹脂(ABS・アクリルなど)の接合など低温かつ短時間で熱硬化接着させたいニーズに向けて開発された1液加熱硬化型のエポキシ接着剤です。 【特長】 ■低温硬化型接着剤で80℃×3分で十分な接着強度が保たれます。 ■低温熱硬化接着剤のため、加熱時の生産コストを低減することが出来ます。 ■ディスペンサーでもダレや糸引きがなく、安定した塗布形状を保ちます。■レンズ固定のみならず、樹脂同士の接合、封止、ガラスの接着にも適しています。 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • 接着剤
  • LEDモジュール
  • 液晶ディスプレイ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ハロゲンフリー エポキシ接着剤『EPO-TEK』

ハロゲンフリー規格 IEC61249-2-21に対応したエポキシ系接着剤をご紹介。

『EPO-TEK』は、ディスク・コイルのコーティングやモーターのシーリング などに使用できるハロゲンフリーエポキシ接着剤です。 接着強度に優れた製品/高Tg製品をはじめ、絶縁/熱伝導接着剤や 高熱伝導 (35.5W/mK)/導電性接着剤など豊富にラインアップ。 光学関係や、電子デバイス、MEMS等にご活用ください。 【ラインアップ】 ■接着強度に優れた製品/ 高Tg製品 ■絶縁/ 熱伝導接着剤 ■高熱伝導 (35.5W/mK) / 導電性接着剤 ■UV硬化型接着剤 ☆==========================================================☆ ※接着剤販売の他、理経ではファイバのカスタマイズ~終端加工、アレイ化、 バンドル化、ハイパワーコネクタ化等のアセンブリまで一貫して提案可能です。 光ファイバ関連にてお困りの方はお気軽にお問合せ願います。 ☆==========================================================☆

  • EPO製品画像.jpeg
  • 接着剤
  • そのほか消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐熱セラミック接着剤

高温下の接着とシールに最適!耐熱1760℃のセラミック接着剤です。

★お問い合わせはinfo@audec.co.jpまで直接ご連絡くださいませ。素早く対応致します★ 耐熱セラミックス接着剤はエポキシ系接着剤が炭化してしまう300℃を超えても接着性能を維持し、1000℃以上の高温域でも使用可能です。 【詳しくはカタログをご覧ください】

  • セラミックス
  • 接着剤
  • 繊維

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

接着剤関連製品のご案内【電気・電子分野】

AV、OA、家電、重電などの機器・部品に多彩に活用されています。

■接着剤 AV(オーディオ・ビジュアル)機器、OA(オフィスオートメーション)機器、家電、重電、空調、通信機器、電子部品・・ 現代生活と情報化時代をささえ、今後もより広く普及することが予測されるこれらの製品も、接着剤がなくては機能しません。 例えば、スピーカーやレーザーディスクでは、ほんの少しの接着能力低下でも音質や画質に悪影響を及ぼしてしまうため、より安定性に富んだ各種の接着剤が選択されています。 また、とてもデリケートなOA・通信機器、電子部品では、1/100~1/1000といった精密な接着、電気腐食に強く絶緑性が良い接着、さらに積層の高密度化による高温状態(100℃以上で数万時間)で、すぐれた耐熱耐久性を発揮する接着などが必要です 。 ■シーリング材 電気製品における代表的なシーリング材の活用例としては、家電製品(冷蔵庫、 洗濯機、自動食器洗い機等)および電子部品(液晶、IC封止、各種リード線)重電 など、各種の電気製品に広く利用されています。 これらには、すぐれた電気特性(絶緑性、導電性)、水密性、耐久性のあるシーリング材が用いられています。

  • 接着剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電気・電子部品用接着剤【FCハード】

【物性一覧表を無料進呈】電子部品用接着剤の選定に!高剥離強度から柔軟性等様々な物性の接着剤をご提案 ※掲載製品のサンプル提供中!

電気・電子部品用接着剤【FCハード】は様々な接着部材や要求特性に合わせてご提案可能な電気・電子部品用高信頼性接着剤です。 FCハードは以下のような接着剤に関するお困りごと・ご要望へ対応した製品を提案します。 ■ 高剪断・高剥離接着力を持った接着力が欲しい。 ■ 高耐熱な接着剤を使用したい。 ■ 耐熱性の低い部材を接着したい。 ■ 異種部材間を接着した際の部材破損や、150℃以上での接着剤剥がれを防ぎたい。 ■ 高TgのUV接着剤が欲しい。 ■ 工程上紫外線で仮止め後、熱で本硬化させる接着剤が欲しい。 物性一覧表及び特長別のマップをダウンロード可能です。 一覧表の掲載製品以外にもご要求特性に合わせた製品紹介・カスタマイズ対応も行っております。 その他接着剤についてお困りごと・課題がございましたらお気軽にお問い合わせください。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

車載ディスプレイのオプティカルボンディング技術

【技術資料を無料進呈】3D、2.5Dに対応!デザインの自由度向上とともに、強い接着力を実現

ドライビングをより快適にするために、近年、自動車メーカーおよびTier1の サプライヤーは車載ディスプレイの機能向上に力を入れています。 従来の車載ディスプレイは、全体に長方形のフラットな形をしたものが ほとんどでしたが、最近はインテリアの形状に合わせて表面がゆるやかな 曲面形状であったり、「フリーフォーム」と呼ばれる非長方形のディスプレイの 開発が進んでいます。 そうした新しいディスプレイの開発にともなって、ディスプレイとこれを保護する カバー部材を貼り合わせる「光学貼合」(オプティカルボンディング)にも、 新たな技術が求められるようになりました。 「光学貼合」とは、液晶パネルなどのディスプレイモジュールとそれを覆うカバー (トッププレート)を、光学的に透明な材料で貼り合わせることを指します。 トッププレートには通常、ガラス板やアクリル板が用いられますが、ディスプレイと カバーの間に空気の隙間があると、屈折率の違いから画像のボケや輝度の低下が 発生します。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 接着剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録