販路開拓のためのピッチイベントの進め方支援
販路開拓のためのピッチイベントの進め方をご支援します。
販路開拓支援の一環として、企業によるピッチイベント支援を行っており、その実施上のポイント、特にプレゼンの基本構成は、下記のようになります。 1.表紙 表題(技術や製品) 目次 2.会社概要 会社名 業種、規模、製品、設備、技術 → 背景や企業紹介 対象の製品・技術の位置づけがわかるように・・ 3.技術・製品の説明 ・製品の特長、解決できる課題 既存技術・製品との比較 製品、技術、品質、コスト、対応納期等で 特に優位である部分をアピール (図、表、写真等) ・エビデンス 4.適用、用途 ・展開したい業界や用途 ・具体的適用 ・イメージ 4.まとめ ・技術、製品説明のまとめ ・嬉しさ、適用、用途 ・アピールポイント 6.お問い合わせ先(参考) ・URL(HP) ・お問い合わせフォーム ・電話番号、担当者等 これらのプレゼンの構成の中では、何といっても、3.技術・製品の説明、4.適用、用途 の部分が プレゼンの山場であり、最も、検討時間の必要な部分になります。 上記のような、ピッチイベントの進め方をご支援します。
- 企業:PEC-KUMATA 生産技術コンサルタント
- 価格:応相談