検相器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

検相器×共立電気計器株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

検相器の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

非接触検相器 KEW8035

KYORITSU:電線の被覆の上から安全に測定可能。感電の危険を減らします。

非接触検相器『KEW 8035』は電線の被覆の上から測定可能な検相器です。 電源の金属部分に触れずに測定ができるので感電の危険が少なく、安全に測定できます。 三相電源の正相/逆相の別を矢印の回転だけでなく矢印の色・LEDの点灯で示すので、記録用の写真を撮った際も相順がはっきり確認できます。 【特長】 ・2㎟~325㎟(IV)の電線に対応  (仕上げ外径φ2.4mm~30mm) ・配電盤の中に設置できるマグネット付 ・国際安全規格 CAT.IV 600V、CAT.III 1000Vに準拠 ※詳細な仕様については、  カタログをダウンロードしていただくか、直接お問い合わせください。

  • その他電子計測器
  • その他電気計器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

検相器『KEW 8031F』

簡単な操作で相順と欠相を一目で確認!測定対象物より給電するためバッテリー不要

『KEW 8031F』は、相順が回転ディスクで、欠相はLEDライトで 確認が可能な検相器です。 ワニグチクリップやプローブを端子に接続し、プッシュスイッチを押す という手順の簡単操作。 測定箇所に応じて取り換え可能なワニグチクリップとプローブ付きです。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■相順は回転ディスクで、欠相はLEDライトで確認が可能 ■測定電圧AC110~600V ■測定箇所に応じて取り換え可能なワニグチクリップとプローブ付き ■測定対象物より給電するためバッテリー不要 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他検査機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録