検知システムのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

検知システム×株式会社GRIFFY - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

土石流クラウド検知システム

機器連動(警報機)、メール通報ができる!衛星通信対応し、接点入力も可能

当社で取り扱う『土石流クラウド検知システム』をご紹介します。 土石流が流下する場所に設置されたワイヤーセンサーが切断されることにより 土石流の発生を検知して、警報メールの通報等を行うシステム。 「クラウドロガーLTE」と接続することで、どのセンサーがいつ切断したのかを クラウドサーバへ保存し、インターネット上で確認可能です。 【ワイヤーセンサー仕様】 ■メーカー:株式会社拓和 ■型式:WSCR-12 ■構成:心線×2c、支持線×1c ■仕上外形:W7.5×D2.8(mm) ■概算質量:約35kg/km ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

広域傾斜検知システム『ぐらロイド』【NETIS登録】

親機から見通し1kmまで通信可能!広い範囲で土砂移動や構造物の傾斜を迅速に検知

【NETIS登録番号】QS-220013-VE 『ぐらロイド』は、土砂移動の発生を検知しアラートとして 通知することができる広域傾斜検知システムです。 無線通信距離が見通し1km(但し、環境に依存する)と大幅に向上し、 傾斜計は省電力仕様であるため市販の単三型電池2本(リチウム乾電池推奨)で 1年間以上稼働させることが可能。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■広範囲を対象とした土砂移動の発生検知による安全対策 ■カメラシステムとの連動による、リアルタイム監視が可能 ■強風による仮囲い鋼板の転倒を監視 ■現場資材への取り付けに配慮した設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

車両接近検知システム『カークルロング』【NETIS登録】

現場から出場する建設車両に一般車両の接近をお知らせ! LoRa 変調方式の採用によりカバー範囲がさらに拡大

【NETIS登録番号】KT-230026-A 接触事故のリスクを回避する車両接近検知システム『カークルシリーズ』よりLoRa変調方式採用の「カークルロング」のご紹介です。 LoRa 通信を用いることにより、見通し確保下では約 2km の通信が可能であることに加えて、 警戒箇所と検知箇所見通しに影響されにくい特徴を有し、基地局通信も必要としないことから、不感地帯でも使用できます。 【特長】 ■通信方式:LoRa通信 ■検知対象(センサー)と警告対象(パトランプ)の距離:最大2km(見通し確保下) ■不感地帯でも通信可能 ※『カークルシリーズ』は幅員やセンサーと警告灯までの距離の長短などに合わせて、複数のバリエーションが存在しています。  お客様の現場にどのタイプが適しているかについては、当社までお気軽にご相談ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

車両接近検知システム『カーデル』【NETIS登録】

様々な発報機器を自動的に作動させることが可能!パトランプ(回転灯)をセットでご用意

【NETIS登録番号】KT-230026-A※ 接触事故のリスクを回避する車両接近検知システム『カーデル』のご紹介です。 「カーデル」は、建設現場から出る工事車両の存在を一般車両や歩行者に警告します。 センサーは方向検知機能を有し、出場方向に進行する場合にだけ反応させることができます。 付属のパトランプのほか、現場の状況に応じてパトランプを増設することができます。 ※NETIS技術は電波到達距離が最大500mのタイプが対象となります。 【特長】 ■通信方式:特定小電力無線(920MHz帯) ■検知対象(センサー)と警告対象(パトランプ)の距離:最大500m(見通し確保下) ■不感地帯でも通信可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

車両接近検知システム『カークルLTE』【NETIS登録】

現場から出場する建設車両に一般車両の接近をお知らせ! 通信距離に制限のないLTE 通信方式を採用

【NETIS登録番号】KT-230026-A 接触事故のリスクを回避する車両接近検知システム『カークルシリーズ』より、LTE通信方式の「カークルLTE」のご紹介です。 LTE 通信方式のため、検知対象(センサー)と警告対象(パトランプ)の通信距離に制限が無く、見通しには全く影響されません。 「カークル」や「カークルロング」を適用しにくい現場や、見通しが殆どない工事箇所等でご活用ください。 【特長】 ■通信方式:LTE通信 ■検知対象(センサー)と警告対象(パトランプ)の距離:制限なし ■不感地帯では通信不可 ※『カークルシリーズ』は幅員やセンサーと警告灯までの距離の長短などに合わせて、複数のバリエーションが存在しています。  お客様の現場にどのタイプが適しているかについては、当社までお気軽にご相談ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

車両接近検知システム『カークル』【NETIS登録】

現場から出場する建設車両に一般車両の接近をお知らせ!パトランプ(回転灯)をセットでご用意

【NETIS登録番号】KT-230026-A※ 接触事故のリスクを回避する車両接近検知システム『カークル』のご紹介です。 「カークル」は、現場から出場しようとする建設車両に対し、付近を通行する一般車両の存在を通知するのにご利用いただけます。 付属のパトランプのほか、現場の状況に応じてLED文字表示版などの発報機器との連動も可能です。 ※NETIS技術は電波到達距離が最大500mのタイプが対象となります。 【特長】 ■通信方式:特定小電力無線(920MHz帯) ■検知対象(センサー)と警告対象(パトランプ)の距離:最大500m(見通し確保下) ■不感地帯でも通信可能 ※『カークルシリーズ』は幅員やセンサーと警告灯までの距離の長短などに合わせて、複数のバリエーションが存在しています。  お客様の現場にどのタイプが適しているかについては、当社までお気軽にご相談ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録