樹脂のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

樹脂(コンパウンド) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~15 件を表示 / 全 21 件

表示件数

摺動VAPコンパウンド樹脂|LUVOCOM VAP

LUVOCOM 摺動VAPコンパウンドは、自動車のバキュームポンプ用に開発された摺動コンパウンド材料です。

LUVOCOMは、ドイツLehmann & Voss社により開発・製造されているコンパウンド樹脂材料のシリーズです。 バキュームポンプはシングルベーンが主流となってきていますが、ポンプの性能を最大限引き出し、ポンプ寿命期間までの高い信頼性を保つため、ベーン用材料に求められる耐摩耗性の要求は非常に高くなっています。 非常に高い負荷がかかるため、高いレベルでの機械強度、剛性、耐衝撃性が必要とされます。 LUVOCOM 摺動VAPコンパウンドは、このような高い要求に応えるべくLehvoss社の豊富な経験をベースに設計された特殊コンパウンド樹脂です。 ベース樹脂はPEEKおよびPPSがあり、個別案件の要求に対応した複数グレードをご提案しています。

  • スクリーンショット 2022-08-09 13.16.41.png
  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ポリエーテルイミドUltem樹脂をベースにLNPコンパウンド樹脂

80を超えるラインナップ

SABICスペシャリティ事業部では、ポリエーテルイミドUltem樹脂をベースにした80を超えるLNPコンパウンド樹脂がございます。 ガラス繊維や炭素繊維などのフィラー、またはPTFEなどの添加剤をコンパウンドすることで、お客様の課題の解決に貢献できうるをソリューションを提供いたします。 ダウンロード資料では、詳細なご紹介をしております。 お問合せ・資料請求はこちらのサイトへ https://sjpn1971.plabase.com/

  • エンジニアリングプラスチック
  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱伝導性コンパウンド樹脂|LUVOCOM

LUVOCOM熱伝導性コンパウンドは、独自の添加剤配合により、最大28W/mKという高い熱伝導性を実現しております。

LUVOCOMは、ドイツLehmann & Voss社により開発・製造されている熱伝導コンパウンド樹脂材料です。 一般的なプラスチックは熱伝導性が低く、0.1〜0.4 W/mK程度です。 これに対してLUVOCOM熱伝導性コンパウンド樹脂は、独自の添加剤配合により、最大28W/mKという高い熱伝導性を実現しております。 ベース樹脂としては、PEEK、PEI、LCP、PPS、PPA、PA66、PET、PC等、様々な熱可塑性樹脂での実績がございまして、導電性・絶縁性のどちらの材料もご提案しております。 熱伝導コンパウンド樹脂は、熱伝導性の無機フィラーを多量に入れる必要があるため、高い熱伝導性を達成できても成形性や機械特性が悪いということが多々あります。 Lehmann & Voss社では、豊富な経験をベースに熱伝導性と成形性、機械特性のバランスを追求しています。

  • スクリーンショット 2020-04-16 14.35.08.png
  • LED.png
  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ナイロン樹脂『PA6』

コンパウンド技術によって資源の再利用!高品質でエコなナイロン樹脂をご提供

『PA6』は、高機能と環境配慮の両立を実現したナイロン樹脂です。 バージンメーカーや成形メーカーからの工程端材をベースに物性調整や 新たにガラスフィラーをコンパウンド。 新規カスタムコンパウンドの対応も可能。小口や施策のご相談も承ります。 ご用命の際は、お気軽に当社までお問い合わせ下さい。 【特長】 ■高機能と環境配慮の両立を実現 ■工程端材をベースに物性調整や新たにガラスフィラーをコンパウンド ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CNTコンパウンド樹脂

PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)やPC(ポリカーボネート)にCNT(カーボンナノチューブ)を配合したCNTコンパウンド樹脂

CNTはナノメートルサイズの円筒(チューブ)状のカーボンで、導電性や熱伝導性に優れる材質です。 CNTと熱可塑性樹脂を適切に混合することで、導電性や半導電性の樹脂材料を作ることができます。 CNTは少量でも高い導電性を示しますので、カーボンブラックや炭素繊維のように多量の添加をしなくても、少量添加でも十分な導電性/半導電性を得ることができ、効果的なESD対策が可能となります。 小さなサイズのフィラーが少量しか含まれれないため、発塵が少なくクリーンな材料として認められており、半導体やHDD、FPDなどの製造工程において、クリーンな静電気対策樹脂材料として重宝されています。 CNTコンパウンド樹脂の特長 □ CNTが少量でも高い導電性を示す □ 適切に分散させることで、半導電性/静電気拡散性を発現可能(ESD対策) □ 発塵が少ない(低LPC) □ アウトガス、金属溶出が少ない

  • 繊維
  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

摺動性コンパウンド樹脂

LUVOCOM摺動性コンパウンドは、様々なフィラーの組み合わせにより摺動性や摩擦・摩耗特性を向上させた樹脂コンパウンド材料です。

PTFEやグラファイト、ミネラルフィラー、炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維、ナノフィラー等を添加することにより表面潤滑性や摩擦・摩耗特性を改良しております。 摺動性コンパウンド材料を使うメリットとして以下のような点があります。 潤滑剤を使わなくて済むためクリーンな状態を保つこと可能 潤滑剤を使うための余分なコストがかからない 長期間、摺動性を発現し続けることが可能 摺動性や摩擦・摩耗特性だけでなく、線膨張係数を小さく抑えたりという工夫も施しております。 これらのコンパウンド樹脂材料は、水分・酸・アルカリによる腐食や酸化に対しても耐性のある材料を揃えていますので、金属の腐食等が問題となりやすい用途において金属代替材料として使われるケースもあります。 ベース樹脂としては、PAEK、PEEK、PEI、PES、PPS、PPA、PA66、PA6、POM、PBTなど、多くの樹脂で実績があります。 お客様の用途に応じて、適切なベース樹脂と各種フィラーの組み合わせをご提案いたします。

  • スクリーンショット 2020-04-16 09.12.48.png
  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

摺動PESコンパウンド樹脂|LUVOCOM 1100-8549

『LUVOCOM 1100-8549』は、自動車のオイルポンプ用に開発された摺動コンパウンド材料です。

ベース樹脂であるPES(ポリエーテルスルホン)に独自処方の添加剤を加えることにより、耐摩耗性および寸法精度に優れる材料を開発しました。 アルミ部品の代替として使われており、可変バルブタイミング機構における反応速度の短縮や性能の向上が確認されています。 さらには金属代替だけでなく、他のスーパーエンプラであるPEEKやPEI材料からの切替の候補にもなる材料です。 『LUVOCOM 1100-8549』は、機械特性のバランスに優れ、摩擦摩耗特性が素晴らしく、寸法安定性も高い材料です。線膨張係数の異方性も改良され、ダイスウェルも少なく抑えられていますので、成形後の後加工も最低限で済むため、コストダウン効果も期待ができます。

  • スクリーンショット 2022-08-10 17.42.52.png
  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

生分解性樹脂などの開発に!『HTM型 2軸連続混練押出機』

生分解性樹脂のコンパウンドに。異方向回転・非噛み合いで優れた脱気性と低温押出能力を実現!

『HTM型 2軸連続混練押出機』は、異方向回転・非噛合い型の2軸押出機です。 バンバリミキサタイプのロータ及びスクリュ同士が非噛合いにより、脱気性に優れた高速せん断を行いながら 低温押出にも対応。当社従来機と比較して10~20℃低い温度で押出しできます。 水分率の高い原料や生分解性樹脂のコンパウンドに適しています。 【特長】 ■高い混練性 ■低温押出特性 ■高い押出能力 ■優れた操作性 ■広範囲な樹脂に対応 ※製品の仕様は「​PDFダウンロード」よりご覧いただけます。  コンパウンドに関するご相談も、お気軽にお問い合わせ下さい。​

  • 押出成形機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ポリカーボネート樹脂『APEX(TM)』

バージン性能に劣らない、高い物性を長期にわたり保持します!

当社独自の技術によりコンパウンド化したポリカーボネート樹脂は、 自社ブランドの『APEX(TM)』として、国内外の家電・自動車・日用品・ 建材・筆記具・コンパウンドメーカー様へとご愛用いただいております。 一般ガラスの250倍以上の衝撃への強さをもっており、 実用的には-40℃~+125℃まで、性能はほとんど変化しません。 文具・事務機の分野では、ボールペン・シャープペンの軸や ネームホルダー、クリップ等がエコマークの認定を受けております。 【特長】 ■耐衝撃性 ■耐熱・耐寒性 ■対候性 ■バージン性能 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • プラスチック
  • その他の自動車部品
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

リサイクルエンプラ樹脂|LUVOTECH eco

LUVOTECH ecoは、ドイツLehmann & Voss社により提供される、環境に配慮した樹脂ペレット材料です。

物理的リサイクル原料をベースとしており、持続可能性への貢献として、認定を受けたエネルギー会社から供給されるグリーンエネルギーを100%使用して製造されています。 原料ソースとの長期契約、およびバリューチェーンの継続的な品質管理により、高品質で持続可能なペレット材料をご提供しています。 ベース樹脂はPC/ABS、PA6、PA66、PPS、PEEKなど、エンジニアリングプラスチックからスーパーエンプラまで幅広く展開しています。 ナチュラル品のほか、PTFE配合の摺動グレード、ガラス繊維強化グレード、炭素繊維強化グレードなどがございます。

  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱可塑性ポリイミド樹脂『サープリム パウダー』

ドライブレンド可能!溶融加工も可能な耐熱性ポリイミド樹脂の微粉末

『サープリム』は、PEEK、PEKK等のスーパーエンプラに比べ、バランスのとれたガラス転移点(Tg185℃)と融点(Tm323℃)を示し、高強度、高耐熱性、高耐溶剤性、低誘電率(10GHz 2.66)と、容易な成型加工特性を兼ね備えた熱可塑性ポリイミド樹脂です。 融点を下げながら高いガラス転移温度を保持した結晶性TPIであり、その特徴を生かしたCFRPマトリクス樹脂、CFRP靭性付与剤、コンパウンド、電気電子用途などの幅広い用途があります。 『サープリム パウダー』は、耐熱性ポリイミド樹脂の微粉末。 微粒子でありながら整った粒子径を有し、融点以上では溶融成形が可能です。 【特長】 ■結晶性熱可塑ポリイミド ■溶剤に不溶 ■微粉末かつシャープな粒度分布 ■乳白色粉末 ■ドライブレンド可能 ■低誘電、高耐熱、溶融可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_17.png
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱可塑性ポリイミド樹脂『サープリム』

これまでに無い成形性と耐熱性を兼ね備えた熱可塑性ポリイミド樹脂

『サープリム』は、PEEK、PEKK等のスーパーエンプラに比べ、バランスの とれたガラス転移点(Tg185℃)と融点(Tm323℃)を示し、高強度、高耐熱性、高耐溶剤性、低誘電率(10GHz 2.66)と、容易な成型加工特性を兼ね備えた熱可塑性ポリイミド樹脂です。 融点を下げながら高いガラス転移温度を保持した結晶性TPIであり、その特徴を生かしたCFRPマトリクス樹脂、CFRP靭性付与剤、コンパウンド、電気電子用途などの幅広い用途があります。 【特長】 ■結晶性熱可塑ポリイミド(ペレット、パウダー) ■溶剤に不溶 ■高耐熱、高強度 ■易成形加工性 ■耐リフロー ■低誘電、高摺動性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_10.png
  • サープリム「パウダー」.png
  • サープリムパウダー2.png
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱可塑性ポリイミド樹脂「サープリム」【優れた成形性と耐熱性!】

産業部品、航空宇宙、自動車、エネルギーなど様々な分野で利用可能な、優れた成形性と耐熱性を兼ね備えた樹脂です!

三菱ガス化学が取り扱う「サープリム(THERPLIM)」はバランスのとれた ガラス転移点と融点を示し、高強度、高耐熱性、高耐溶剤性、低誘電性 と、容易な成型加工特性を併せ持つ熱可塑性ポリイミド樹脂です。 ご希望の方には、サンプルの提供も可能です! 【特長】 ■185度のガラス転移点(Tg)と323度の融点(Tm)で優れた成形性 ■高強度、高耐熱性、高耐溶剤性、低誘電性と、容易な成型加工特性 ■溶融押出フィルム、切削用、射出成形用など様々な用途に対応 ■5G用FCCL、テストソケット、各種摺動コンパウンドグレード、  CFRP、靭性付与剤 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧ください。

  • トップコラム画像(サープリム?).jpg
  • プレゼンテーション1.jpg
  • CYTESTER_広告画像_ver1.JPG
  • CYTESTER_広告画像_ver2.JPG
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アップサイクル樹脂「LNP ELCRIN iQ」

PET ボトルの有効寿命を延ばし、プラスチック廃棄物の削減に貢献

SABICは消費者が廃棄したPET(主に使い捨ての水ボトル)をケミカルアップサイクルすることで、より特性を強化し、耐久性が求められる用途へ適した高付加価値PBT 樹脂を上市、さらなるリサイクル樹脂の需要を喚起する。また本製品はバージンPBT 樹脂に比べ、累積エネルギー需要(CED)および地球温暖化係数(GWP)の測定において、工場での原材料入手から製品出荷までの環境フットプリント低減にも寄与する。LNP ELCRIN iQ 樹脂は、1kg あたりで最大67 本の使用済みPET ボトル(500ml)を再利用している。 【特徴】  ・PET樹脂よりも優れた特性と耐久性 【用途】  ・高い生産効率に寄与する優れた流動性、耐薬品性、着色性、そして難燃性といった性能があり、電子機器、電気機器、家電、自動車など お問合せ・資料請求はこちらのサイトへ https://sjpn1971.plabase.com/

  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

セルロース繊維配合樹脂『グリーンチップⓇ CMFⓇ』

「プラスチックの利便性も、バイオマスのやさしさも」 サステナビリティに貢献する木材由来のセルロースを配合したバイオマス複合樹脂

「グリーンチップⓇ CMFⓇ 」は、「プラスチックの利便性も、バイオマスのやさしさも」サステナビリティに貢献する、木材由来のセルロースを配合したバイオマス複合樹脂です。 ■セルロースファイバー55%の高配合により、石油由来樹脂の使用量を大幅に削減します。 ■製造から焼却処分までの過程におけるCO2排出量は、セルロースファイバーを55%配合した「グリーンチップⓇ CMFⓇ」の場合、石油由来樹脂と比較して約20%(※1)の減少が期待できます。 ※1:環境省「脱炭素・循環経済の実現に向けたセルロースナノファイバー利活用ガイドライン」に基づき自社にて算出 ■日本ではバイオマスマーク、欧州ではTUV AUSTRIA OK biobasedの認証を取得しています。 ■既存金型の使用が可能。従来樹脂と同レベルの成形性です。 ■引張り、曲げ強度、曲げ弾性率、耐熱性(荷重たわみ温度)は未強化ポリプロピレン樹脂100%と比較して向上しており、薄肉化が可能です。 ■リサイクル性:ガラス繊維複合樹脂と比較して物性強度の劣化(減衰)が少  ない材料です。 ■ポリプロピレン樹脂以外にもコンパウンド可能です。

  • 箸.jpg
  • マグ6.jpg
  • バイオマスマーク.JPG
  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録