油のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

油(種子) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

油の製品一覧

1~13 件を表示 / 全 13 件

表示件数

原料『サジー種子オイル』オメガ3・6・9脂肪酸を高配合

必須脂肪酸のオメガ3・6脂肪酸を豊富に含み、その配合バランスも絶妙。現代社会の救世主となりえる天然由来100%のオイルです。

サジー種子オイルは希少なオイルです。 サジーの実900万個(約1t)から種子オイルが生成できるのはたった3kg。 必須脂肪酸は私たちの健康維持のためにはなくてはならない栄養素なのですが、 体内で作ることもできず、摂取できる食品も自然界にはごくわずかしかありません。 こちらのサジー種子オイルには必須脂肪酸のオメガ3・6脂肪酸が豊富に含まれており、そのバランスも絶妙です! しかも有機JAS認定を取得しているオイルのため、安心してご使用いただけます。 健康食品としてソフトカプセルに加工したり、食品として他商品に添加、ブレンドオイルとして食していただくことも可能です。 ※詳細については、お気軽にお問い合わせください。

  • 油脂
  • 有機天然材料
  • 化学薬品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【有償サンプル】ホホバ油(業務用・化粧品原料)

ホホバの種子から搾油・精製したホホバ油の有償サンプルをご用意しております

有限会社クリーンメーカーは『ホホバ油(業務用・化粧品原料)』の 有償サンプルをご用意しております。 ホホバは、マッサージオイルや、シャンプーや石鹸などの化粧品の 原料として利用されるほか、自動車のエンジンオイル等にも使用されるなど、 幅広い用途に利用される天然のエステルです。 ホホバの種子から搾油・精製して得られる、淡黄色の透明な液油ですが、 油ではなく植物性の液状ワックスになります。 ご希望の方は「ホホバオイルの有償サンプル希望」の旨をご連絡ください。 【特長】 ■アメリカ南西部からメキシコ北部の乾燥地帯が原産 ■マッサージオイルや、シャンプーや石鹸などの化粧品の原料として利用 ■ホホバの種子から搾油・精製して得られる、淡黄色の透明な液油 ■油ではなく植物性の液状ワックス ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 化粧品素材、原材料
  • OEM製造サービス
  • OEM

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ハイオレイックヒマワリ油

非常に優れた感触で、酸化安定性の高いハイブリッド種

当社では、ヒマワリ(Helianthus annuus Linne《Compositae》)の種子から 得られるオレイン酸含有量の高い精製油『ハイオレイックヒマワリ油』を 取り扱っています。 ヒマワリのオリジナル種はリノール酸が約70%含有されている種子油ですが、 近年、ヒマワリ栽培の遺伝学的選別(遺伝子交換ではない)により、 オレイン酸含有量の高く、高不飽和脂肪酸が少ない酸化安定性の高い ハイブリッド種が生まれています。本製品はこのハイブリッド種です。 【性状・特性】 ■無色から淡黄色な液体 ■オレイン酸含有量が高い ■天然のビタミンEが豊富に含まれる ■優れた酸化安定性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他 医薬中間体・化粧品素材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高品質ホホバ油(Vantage社) オーガニック・カラーレス

品質確かな製品作りに!【COSMOS/ECOCERT/USDA】の認証を受けたホホバオイルのラインナップです。

Vantage社(米国)のホホバ油は、北半球・南半球(米国・アルゼンチン)の2カ所にホホバ種子栽培/収穫地を保有しており 安定供給が可能な数少ないサプライヤーとして確立しております。 ◆オーガニック世界統一基準のCOSMOS ◆フランスのトゥールーズを本部とする国際有機認証機関ECOCERT ◆米国農務省全米有機プログラムのUSDA-NOP 以上の機関から認証を受けている高品質なホホバ油のラインナップを揃えています。 ホホバオイルは保湿作用があり、 以下の作用が期待されます。 ・肌のキメを整える ・皮膚をすこやかに保つ ・毛穴の引き締め ・肌の柔軟性を保つ ・皮膚の乾燥を防ぐ ・毛髪にはり、こしを与える 全身に使えるので化粧水やヘアオイル、化粧品など幅広い製品の原材料としてご活用できます。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • jojoba_oil_11-2.png
  • jojoba_oil_6.png
  • その他 受託サービス
  • 化粧品素材、原材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

精製マカダミアナッツ油

含有量が豊富なケニアより輸入!高パレミトレイン酸(20%以上)の天然油脂

当社では、マカダミア(Macadamia ternifolia F.Muell《Proteaceae》)の 種子から抽出・精製して得られる天然油脂『精製マカダミアナッツ油』を 取り扱っています。 マカダミアナッツは、ハワイをはじめ、オーストラリア、太平洋諸島、 ケニアなどアフリカ諸国で植林されております。 食用、化粧品油類として広く親しまれています。 【性状・特性】 ■パルミトオレイン酸含有量が多い ■無色から淡黄色な液体 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他 医薬中間体・化粧品素材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

精製山茶花油

不純物を取り除いているため処方に取り組みやすく、酸化安定性に優れた不乾性油

当社では、ユチャ(Camellia Oleifera Abel.)の種子から搾油・精製して 得られる、オレイン酸を80%程度含有する天然油脂『精製山茶花油』を 取り扱っています。 ユチャはツバキ属ツバキ科であることから、油においても椿油に類似した 不乾性油です。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【性状・特性】 ■淡黄色の透明な液体 ■オレイン酸含有量が高い ■優れた安定性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他 医薬中間体・化粧品素材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

植物油『DOCNATURA(TM)CJSO/CJSOExtra』

無農薬・化学肥料不使用のオーガニック製品!

『DOCNATURA(TM)CJSO/CJSOExtra』は、利島に自生する ヤブツバキの種子から搾油・濾過した植物油です。 椿油は、食用・化粧用として古くから日本で使用されており、 化粧用では保湿・柔軟効果が期待できます。 【代表的性状】 ■外観:無色~微黄色の液体 ■酸価(mgKOH/g):5以下 ■ケン化価(mgKOH/g):189~194 ■ヨウ素価(gl2/100g):78~83 ■不ケン化物(%):1%以下 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 植物種子
  • 食品原材料(液体)
  • 化粧品素材、原材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

植物油『業務用アマニ油S プレミアムリッチ』

a-リノレン酸高含有品種を使用!ソフトカプセル等のサプリメント類に好適

『業務用アマニ油S プレミアムリッチ』は、希少なゴールデン種の中でも a-リノレン酸高含有品種を使用した植物油です。 魚油のような臭いも無く、ソフトカプセル等に 高濃度オメガ3脂肪酸の供給源として価格メリットがあります。 アマニは「亜麻」という植物の種子で、古来から食されており、 欧米では「スーパーシード」と呼ばれています。 当社では食品用に開発された「ゴールデン種」のみを使用し、 遺伝子組換え検査、残留農薬検査等を実施しています。 【特長】 ■機能性表示食品 対応素材 ■a-リノレン酸高含有品種を使用 ■高濃度オメガ3脂肪酸の供給源として ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ヘンプシードオイル/ヘンププロテインパウダー

スーパーフード"ヘンプ"からコールドプレス製法で抽出したバランスのいいオイル

『ヘンプシードオイル』は、必須脂肪酸であるオメガ3、オメガ6を厚生省の 推奨比率の1:4に近い1:3の割合で含むバランスのいいオイルです。 ヘンプシードを48℃以下のコールドプレス製法で抽出し、熱による 脂肪酸の劣化を最小限に抑えています。 このほかにも、ヘンプシードオイル製造後の脱脂された種子のパウダー 「ヘンププロテインパウダー50%」をラインアップしています。 【特長(ヘンプシードオイル)】 ■コールドプレス製法(48℃以下)で抽出したオイル ■大さじ一杯あたりに8mgのオメガ-6と2.5gのオメガ-3を含有 ■トランス脂肪酸およびコレステロールは含まれていない ■化学物質、保存剤、添加物の不使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 食品・飲料機能性素材
  • 食品原材料(液体)
  • 食品原材料(粉末)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

<機能性油>業務用 アマニ油S

食品用に開発されたゴールデン種のみを使用!α-リノレン酸を豊富に含んだクセのない植物油です

『業務用 アマニ油S』は、アマニを圧搾法(コールドプレス)により搾油・精製したクセのない植物油です。 アマニは"亜麻"という植物の種子です。 ヘキサン不使用で、オメガ3(n-3系)脂肪酸の1つであるα-リノレン酸を豊富に含みます。 希少なゴールデン種の中でも、α-リノレン酸高含有品種を使用した「業務用 アマニ油S プレミアムリッチ」もございます。 ※ゴールデン種:食品用に開発。飼料などにも使われるブラウン種とは異なります。 【特長】 ■クセのない植物油 ■ヘキサン不使用 ■α-リノレン酸を豊富に含む ■ゴールデン種のみ使用 ■コールドプレス製法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 食品・飲料機能性素材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【有償サンプル】ユチャ油(油茶油)

酸化しにくく安定性が良い!ユチャの種子から搾油・精製した天然油脂

有限会社クリーンメーカーは『ユチャ油(油茶油)』の 有償サンプルをご用意しております。 ユチャ油は、酸化しにくく安定性が良いため、食用のみならず 化粧品にまで広く使用されている天然油脂です。 ご希望の方は「有償サンプル希望」の旨をご連絡ください。 【特長】 ■中国から東南アジアにかけて分布するサザンカ節の一種 ■ツバキ油に良く似た不乾性油 ■酸化しにくく安定性が良い ■食用のみならず化粧品にまで広く使用 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 化粧品素材、原材料
  • OEM製造サービス
  • OEM

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

[市場レポート】世界の亜麻仁油市場

世界の亜麻仁油市場: 健康志向の製品と天然代替品への需要の高まりが続いている。

グローバルな亜麻仁油市場は、健康志向製品と天然の代替品への需要急増により、著しい成長を遂げています。亜麻仁油は、亜麻の種子から抽出され、多くの健康効果と多岐にわたる用途で広く認知されています。 最新の市場分析によると、2021年におけるグローバルな亜麻仁油市場の価値は6.9億ドルであり、2022年から2030年の予測期間に年平均成長率(CAGR)5.8%の堅調な成長が見込まれています。 応募方法は[PDFダウンロード]ボタンからご確認いただくか、関連リンクから直接ご応募ください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【セミナー】食料と競合しない植物油脂利用によるバイオジェット燃料

(株)J-オイルミルズ サプライチェーンモデル構築に向けた取り組みと今後の展望

当社は、「(株)J-オイルミルズ:食料と競合しない植物油脂利用によるバイオジェット燃料サプライチェーンモデル構築に向けた取り組みと今後の展望」のセミナーを開催します。 我が国での将来的なSAFサプライチェーン構築に向けて、主要な課題である原料調達への対応として食料と競合しない油糧植物原料に着目し、NEDO助成事業として当社の搾油・精製技術を活用したSAF供給スキームを検討している。国・沖縄県行政および同県内外の企業・アカデミアと連携し、沖縄県産非可食油糧種子から得られた油脂を用いてSAFが製造できることを実証し、またSAF収率を向上させる非可食油糧種子の搾油・精製技術を開発している。一方で、国内でのSAF製造および未利用資源活用の課題も明らかになったため、今後行政等との連携にてこれら課題への対応の方向性について詳説する。 【セミナー詳細】 ■開催日時:7月19日(金) 13:30 - 15:30(開場13時) ■講師:株式会社J-オイルミルズ     取締役 常務執行役員CTO     松本 英三 氏 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録