【導入事例】MROストッカー
現場で必要なさまざまな備品を、お客様ごとに補充!ITの力をかけあわせた工具版サービス
よく使うものをお客様ごとにセレクトして箱に入れ、なくなったものを定期的に 補充してくれる…これは日本で昔から利用されてきた「置き薬」の仕組みです。 この仕組みを工業用の副資材に活用したのが2020年1月にサービスを開始した TRUSCOの「MROストッカー」です。 今回は、車両装備などを手がけているT社様へご提案をしました。 MROストッカーに揃える商品は、導入する際にお客様と打ち合わせをし、 利用頻度の高い商品を中心にトラスコ中山の取扱商品からセレクトします。 現場で利用する備品や消耗品の販売・納入を長年行ってきた経験を生かし、 効果的な導入方法、導入する商品の整理やリスト作りのお手伝い、設置場所や 利用方法の検討など、導入までのサポートを一貫して行っています。 導入いただいた担当の方からは、「棚への陳列も販売店(マスコール)が するのでとても楽です。」「都度発注、在庫切れ、在庫管理などが必要ないので 手間がなくなってとても便利」との声をいただいています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社マスコール
- 価格:応相談