ラボ用マルチ水質測定器 inoLab Multi 9310
メモリー機能、ロガー機能搭載のラボ用マルチ水質測定器です。
noLab Multi 9310はデジタル電極に対応した複数項目を測定できる機種であり、電極を差し替えることにより、ph、導電率、DOの測定を行うことができます。 https://sokutei-cube.com/products/detail.php?product_id=323
- 企業:株式会社レックス 測定キューブ
- 価格:10万円 ~ 50万円
1~7 件を表示 / 全 7 件
メモリー機能、ロガー機能搭載のラボ用マルチ水質測定器です。
noLab Multi 9310はデジタル電極に対応した複数項目を測定できる機種であり、電極を差し替えることにより、ph、導電率、DOの測定を行うことができます。 https://sokutei-cube.com/products/detail.php?product_id=323
周波数設定分解能:全レンジ0.1HzのLCDディスプレイを搭載した、シリーズレギュレータ電源です。
※ ・GPS-1830D (電圧18V/3A) ・GPS-1850D (電圧18V/5A) ・GPS-3030D (電圧30V/3A) から1種類を選択してください。 ※校正証明書が必要な方はお問い合わせ下さい。
TH-803は、最高・最低温度湿度でアラーム音を鳴らすアラーム機能付の広範囲な温度と湿度を自動記録できる温湿度記録計です。
現状温度と湿度を0.1単位でデジタル表示できるうえ、測定温度範囲を-20〜+50℃又は+5〜+40℃の切り替えと相対湿度/露点温度の切り替え、測定期間を24時間、7日間又は31日間の切り替えが可能です。 100V電源で作動しますが、万一、電源が切れた場合のために9Vリチウム電池によるバックアップ機能付です。
トキシレイプロ HCHOは世界初の個人用無線ホルムアルデヒドモニターです。
トキシレイプロ により、安全管理担当者はリアルタイムの読み取り値や警報状況に無線でアクセスしてより詳しい状況を映像で確認したり、より迅速な応答が得られますので、脅威が次のレベルに達する前に作業員の防護を確保することが可能です。 測定範囲0~10ppm、ホルムアルデヒドが発生する可能性がある作業時の安全管理などに。
GPD-2303S/3303S/4303S は、各チャンネルが独立(絶縁)したインターフェース付き シリーズ直流電源です。
※ ・GPD-2303S(2チャンネル) ・GPD-3303S(3チャンネル) ・GPD-4303S(4チャンネル)から1種類選択してください。 ※左の写真はGPD-2303Sのものです。 ※校正証明書が必要な方はお問い合わせ下さい。
H2S連続モニタリングが簡単・便利・確実な拡散式硫化水素測定器です。
下水道施設内での硫化水素の発生は、下水管路の腐食、下水道の悪臭などで、各施設に大きな被害をもたらしています。拡散式硫化水素測定器GHS-8ATを下水道施設での硫化水素濃度の無人・連続モニタリング,下水道施設の腐食・悪臭対策にご活用下さい。
非接触で温度が測定できる赤外線放射温度計と、各種の熱電対K-タイプ温度センサを接続・幅広い温度測定に対応する温度計です。
測定温度はバックライト付きの見やすいLCDで、0.1℃単位(-9.9〜+199.9℃範囲)で温度を表示します。非接触温度は、測定対象物に合わせて放射率を0.01〜1.00の間で変更でき、遠くの測定対象物も正確に測定できるように距離係数は11:1となっています。測定中の最高温度、最低温度、最高温度と最低温度の偏差値、平均値を表示することができます。 食品工場向けにRaytempと突刺し温度センサー、プローブ除菌テッシュ(70枚入り)をセットにして、ハードケース入りのRayTemp セットとしてもお届けすることができます。 ※下記よりRaytemp(素線センサー1m付き)か、RayTemp セット(突刺し温度センサー、プローブ除菌テッシュ(70枚入り)、ハードケース入り)をお選び下さい