潤滑剤のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

潤滑剤×カントーカセイ株式会社 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

速乾性潤滑剤『HANARL(ハナール)』 完全ドライなど3タイプ

お問い合わせを頂いた方へ無料サンプル&活用事例集プレゼント!速乾性潤滑剤『HANARL(ハナール)』

◎お問い合わせを頂いた方へ無料サンプル&活用事例集プレゼント! 【設計上や潤滑剤でこんな課題・お悩みはありませんか?】 1、グリースやオイルの油分が滲んだり飛散して周辺を汚す 2、塗布量がばらつく 3、低温・高温条件下で使えない 4、摺動部の音がうるさい、寿命を延ばしたい 5、潤滑性樹脂や潤滑塗装ではコストが高すぎる ↓HANARL(ハナール)ならすべて解決 1、塗った後すぐに乾き、滲みや飛散がない(外観でも使用可能) 2、ハケ塗り、ディッピングで、誰でも簡単・均一・薄膜に塗布 3、低温・高温対応品もラインナップ 4、高い消音効果や摺動耐久性 5、自社工程内で安く処理が可能

  • 潤滑油

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高性能特殊潤滑剤『FLOIL(フロイル)』

機構・電気接点・通電・トルク・放熱・含浸…身の回りの様々な用途で多くの実績!

FLOILは、弊社が独自に開発した特殊潤滑剤の総称です。 テレビ・ビデオ・カメラ・ゲーム機・自動車電装部品などに機構用・電気接点用・ 通電用・トルク用・放熱用・含浸用、様々な用途で使用されています。 *********注目製品:FLOIL 非分離グリース************* グリースの油分分離を極限まで抑えた弊社独自の画期的グリース!  ※非分離=グリースから油分が分離しにくい ○グリースの撹拌が面倒 / 撹拌忘れが不安 ⇒非分離グリースは、製品開封時から撹拌不要で使用可能!製造現場でも大活躍! ○塗布の際、ディスペンサーで空打ちが発生 ⇒非分離グリースは、シリンジ充填後も空打ちの原因である油分の分離が起こりにくい!   シリンジ充填後も長期使用可能! ○塗布後、グリースから油分が分離して周囲を汚染 ⇒非分離グリースは、塗布後もグリースから油分が分離しにくく、   油のにじみや毛細管現象による油分の這い上がり対策に最適! ************************************* ☆無料サンプルをお送りすることも可能です。

  • 潤滑油

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

HANARL 乾燥被膜潤滑剤(セミウェット)

乾燥工程を必要とせずライン作業の中でも作業効率の飛躍的向上を見込めます

『乾燥被膜潤滑剤(セミウェット)』は、フッ素オイルとPTFEの潤滑効果により 高耐久性を実現した速乾性の潤滑剤です。 HANARL製品はフッ素系溶剤に潤滑成分を溶かしこんでおります。 そのため、作業の習熟度に関係なく均一な薄膜を形成致します。 また成分が全てフッ素で構成されるため、樹脂・ゴム・金属など相手材を 選ばず使用可能です。 従来グリースの代替品として、塗布工程の効率化、作業コストの低減のために HANARLを導入して頂いた多くの実績がございます。 【特長】 ■高耐久性を実現 ■誰でも、簡単、均一に ■作業効率の向上 ■ディスペンサー塗布だけでなく、ハケ塗りやディッピングでも均一な薄膜を形成 ■視認性付与や無色製品のご紹介が可能 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

  • 潤滑油

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

HANARL 乾燥被膜潤滑剤(完全ドライ)

油にじみトラブル一切なし!ドライな仕上がりに驚嘆!オイルレスの潤滑剤

『乾燥被膜潤滑剤(完全ドライ)』は、オイルレスであり、他部品への転写も、 オイル分の拡散も起こりません。 そのため、外観部に近い軽負荷、中負荷摺動箇所に使用可能です。 HANARL製品はフッ素系溶剤に潤滑成分を溶かしこんでおります。 そのため、作業の習熟度に関係なく均一な薄膜を形成致します。 また成分が全てフッ素で構成されるため、樹脂・ゴム・金属など 相手材を選ばず使用可能です。 【特長】 ■オイルレス ■他部品への転写も、オイル分の拡散も起こらない ■オイルにじみによるトラブルが一切生じず、転写も起きない ■外観部での潤滑剤の使用が可能 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

  • 潤滑油

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録