熱板のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

熱板 - メーカー・企業と製品の一覧

熱板の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

ダブルフェーサー用熱板『E+Lヒーティングプレート』

高効率・省エネ!従来比で10倍の速度で温度上昇する熱板

『E+Lヒーティングプレート』はエアハルトライマーが新しく提案する、軽量で熱伝導率が高い、ダブルフェーサー用熱板です。 温度上昇が速く、使うエネルギーも最小で済みます。 すなわち、工場の光熱費削減に役に立ちます。 【特長】 ■熱の伝わりが従来の鋳鉄製より、10倍速い  スチーム経路を見直すことで、室温20℃前後から熱を加えて、20秒後に は85℃近くまで上昇  40秒後には145℃、60秒後には190℃近くまで上昇する速度です。 ■ステンレス製で軽量  従来の鋳鉄製を100%とすると、E+Lヒーティングプレートの重量は9% と1/10の重量 ■省エネルギー  使用するスチーム量、従来の鋳鉄製を100%とすると、E+Lヒーティン グプレートは4%しか使いません。 ■各メーカーのダブルフェーサーに対応するため、取付方法はオーダーメ ード

  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

均熱 熱板

ヒーター入りの均熱熱板として、出荷いたします。

温度均一狙いの熱板です。

  • 加熱装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『平板熱板』

ニーズに副った温度・寸法に対応!一般的な電気炉に使用する熱板

『平板熱板』は、一般的な電気炉に使用する熱板です。 炉体部分はRCF1400を採用し、発熱体はHREヒーターを使用。 お客様のニーズに副った温度・寸法に対応いたします。 ヒーターは埋め込み方式なので、炉内が安全に使えます。 箱型だけでなく平板としての熱板もありますのでご相談ください。 【特長】 ■一般的な電気炉に使用 ■炉体部分はRCF1400を採用 ■発熱体はHREヒーターを使用 ■ヒーターは埋め込み方式 ■炉内が安全に使える ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電気炉
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『丸形熱板』

ニーズに副った温度・寸法に対応!管状炉などの製作に使用する丸形の熱板

『丸形熱板』は、管状炉やるつぼ炉などの製作に使用する丸形の熱板です。 炉体部分はRCF1400を採用し、発熱体はHREヒーターを使用。 お客様のニーズに副った温度・寸法に対応いたします。 ヒーターは埋め込み方式なので、炉内が安全に使えます。 箱型だけでなく平板としての熱板もありますのでご相談ください。 【特長】 ■管状炉やるつぼ炉などの製作に使用 ■炉体部分はRCF1400を採用 ■発熱体はHREヒーターを使用 ■ヒーターは埋め込み方式 ■炉内が安全に使える ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電気炉
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録