種のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

種×開明伸銅株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

種の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

C2800 曲げ用黄銅 黄銅3種(Bs3)

熱間、冷間共に曲げ加工に向いています。

C2800は成分である鉄を抑え超大型形材にも向いており、曲げ加工性という意味では最良の真鍮です。熱間、冷間共に曲げ加工に向いています。  機械的性質は引張強さがあり展延性があるため、用途は打ち抜いたままや、折り曲げて使用する配線器具、ネームプレート、機器部品、弁棒、復水管、建築用、溶接棒等があげられます。 *弁棒:バルブ等のハンドルを回すことにより流量調整を行う弁体(ディスク)を回転させる棒のこと。 *復水管:水蒸気を冷却し水に戻す装置の復水器に使用されている冷却する管。

  • 非鉄金属

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

C4641 ネーバル黄銅 2種(NBsB2)

海水に対しての耐食性に優れています。

C4641はネーバル黄銅ともいわれ、黄銅に少量の錫(スズ:Sn)を添加した真鍮です。錫が少量添加されているため、硬度、強度に優れており、耐海水性が通常の黄銅よりも高まっています。そのため船舶部品等に使用されます。

  • 非鉄金属

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

C6782 高力黄銅2種(HBsBx2)

マンガンとアルミニウムが少し含まれることによってじん性ができ、耐食性も強いのが特徴です。

 C6782は高力黄銅ともいわれ、マンガンやアルミ、鉄を添加した真鍮です。高力の名が示す通り、強度に優れており、熱間鍛造性や耐食性にも良いものです。船舶用のプロペラ軸やポンプ軸、水圧シリンダー部品等として使用されます。

  • 非鉄金属

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

種に関連する検索キーワード