板ふるい 試験用ふるい JIS Z 8801
当社のふるいはすべて鉛フリーで製作しております。
板は、金属板に垂直に円孔(円形目)又は角孔(正方目)をあけたものとします。 円孔の配列は、円孔の中心を結ぶ直線がなす角度を60°として、角孔の配列は並列又は千鳥配列とします。 いずれの場合も、ふるい目の中心距離は同じとします。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
- 企業:東京スクリーン株式会社
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
当社のふるいはすべて鉛フリーで製作しております。
板は、金属板に垂直に円孔(円形目)又は角孔(正方目)をあけたものとします。 円孔の配列は、円孔の中心を結ぶ直線がなす角度を60°として、角孔の配列は並列又は千鳥配列とします。 いずれの場合も、ふるい目の中心距離は同じとします。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
JIS規格の試験用ふるいや木枠手ふるいをラインアップ
『板ふるい / 木枠手ふるい』は、試験用ふるい(旧標準ふるい)、工業用試験ふるいの 製造、販売を行っている東京スクリーンの製品です。 「板ふるい」は、金属板に垂直に円孔(円形目)又は角孔(正方目)を あけたJIS規格(JIS Z 8801)の試験ふるいです。 また、「木枠手ふるい」は、コンクリート、アスファルトなど用途に合わせて 目開きなど様々な寸法の製品をご用意しております。 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社のふるいはすべて鉛フリーで製作しております。
信頼性の高い本システムを使用して、各種ふるいの目開きと線径を保証しています。
JIS規格のステンレス試験用ふるいです。当社のふるいは鉛フリーで製作しております。
当社のふるいは信頼性の高い本システムを使用して、各種ふるいの目開きと線径を保証しています。 網は、「金属線を直角に織ったもの(平織)とする」と規定されていますが、 当社では公称目開き2.36mm以上を、ふるい目の狂いを防ぐために、 あらかじめ金属線に屈曲を作って織るフラットトップ織りとしました。 公称目開き45μm以下のふるい網は、綾織のものでよいと規定されていますが、 当社では38μm以下を綾織としました。 2mmから45μmまでは平織としています。 【特徴】 ○網は、公称目開き2.36mm以上を、 ふるい目の狂いを防ぐために、 あらかじめ金属線に屈曲を作って織る、フラットトップ織りです。 ○38μm以下を綾織、2mmから45μmまでは平織です。 ○フラットトップ金網、平織金網、綾織金網と3タイプあります。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。